1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2023年1月24日(火) 9時0分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【路面凍結時の運転に注意しましょう】
 
 本日、関東地方では日本列島を覆う大寒波の影響により、平野部でも夕方から夜にかけて一時的に雪の降る可能性があります。
 翌朝の通勤時間帯の運転には細心の注意が必要です。凍結した路面では冬用タイヤを着用していてもスリップするおそれがありますので、急のつく動作を避け、車間距離を長めにとり、余裕を持った運転を心がけましょう。
 出かける際は、最新の気象情報や交通情報をチェックしましょう。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月19日(木) 11時9分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ハイブリッド車のマフラー部品盗難が多発】

全国的にハイブリッド車のマフラー盗難が発生しています。
特にトヨタの20系プリウスの車底部マフラーに連結している部品(触媒コンバーター)が多く盗まれています。
犯人は触媒コンバーターに使用されている希少金属を狙い犯行に及んでいると思われますので、自宅駐車場であってもセンサーライトや、車両に警報装置を設置するなどして被害防止に努めましょう。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月18日(水) 11時19分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ニセ電話詐欺の予兆電話に注意】

 本日、牛久市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
 犯人は家族を騙り、「書類を無くした」と話しています。不審な電話がかかってきた際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。(配信11:20)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月10日(火) 11時49分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者の発見について】

●1月8日午前11時頃、牛久市上柏田地内の自宅から行方不明となっていた82歳の男性は、土浦市内において付近住民の目撃情報により保護されました。

●皆様のご協力ありがとうございました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月9日(月) 9時46分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●昨日、午前11時頃から、牛久市上柏田地内の自宅より82歳の男性が行方不明となっています。

●男性の特徴は
・身長 163センチメートルくらい
・体格 痩せ型
・頭髪 短髪、白髪混じり
・服装 上衣 黒色コート
    下衣 紺色スラックス
    黒色野球帽着用
で、徒歩でいなくなりました。

●このような特徴の男性を見かけた際は、牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月26日(月) 9時37分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【交通死亡事故多発!】

 茨城県内で交通死亡事故が多発しています。11月1日から12月18日までの間に交通事故で24名が亡くなり、同期間中の死亡者数は全国ワースト1位となっています。
 年末年始は気が緩み注意力散漫となりやすいため、車を運転する時や道路を歩く時は交通ルールを守り、確実に安全確認をしましょう。
 また飲酒運転は犯罪です。飲酒運転で交通死亡事故を起こす危険性は、通常よりも約8倍高くなります。飲酒運転は絶対にやめましょう。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月19日(月) 17時15分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【車の冬支度はお済みですか】

 関東周辺では朝方の最低気温が氷点下となる季節を迎え、この先路面凍結や降雪によるスリップ事故が発生し、交通渋滞が発生するなどの影響が予想されます。
 冬用タイヤの着用を確実に行い、急のつく操作を避け、安全な車間距離をとって運転するよう心がけましょう。(配信17:15)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月7日(水) 16時45分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆

【行方不明者の発見について】

●本日、牛久市牛久町地内の自宅から行方不明になっていた82歳の女性については、目撃者からの情報により牛久市内において発見、保護されました。

●皆様のご協力ありがとうございました。


16:45配信
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月7日(水) 10時34分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
●本日7日午前7時頃30分頃から,牛久市牛久町地内に住む82歳の女性が行方不明となっています。
●女性の特徴は
・身長 150センチメートル位
・体格 やせ型
・頭髪 白髪,ショートカット
・服装 カーキ色コート
    黒色ズボン
    暗めのハット
    紺色スニーカー
・持ち物 
    黒地に赤色の花柄傘
    黒色手提げバッグ
で,徒歩でいなくなっています。
●このような特徴の女性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。皆様からの情報をお待ちしています。10時34分配信

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月6日(火) 16時5分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【あなたの家にも電話がかかってくるかもしれません!】
●ただ今、牛久市内のご家庭に息子をかたるニセ電話詐欺の予兆電話が複数かかってきています。

●犯人は「会社の書類を間違って送ってしまった」、「500万円を立て替えてほしい」などと言い、現金を要求してきました。

●被害に遭わないために、《在宅時も常時留守番電話設定》、《迷惑電話防止機能付き電話への変更》、《不審な電話がかかってきた際はすぐに110番通報》をお願いします。

16:05配信

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
7
8
9
10
11
12
...
52
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)