1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2019年7月7日(日) 16時59分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日、牛久市南7丁目にお住いの85歳の男性の行方が分からなくなっています。服装は緑色のジャンパーに白色のシャツ、ベージュのズボン、黒の長靴を着用しています。身長は170センチメートルくらいです。お心当たりの方は、牛久警察署029-871-0110までご連絡お願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年7月5日(金) 14時15分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ニセ電話詐欺情報】
●本日、牛久市内のお宅に、市役所職員を名乗る者から、ニセ電話詐欺の犯行予兆電話と思われる不審な電話が架かってきています。

●犯人は「還付金がある」「金融機関を教えてくれ」などと電話を架けています。

●警察官や公的機関の職員がキャッシュカードなどを預かったり、口座番号や暗証番号を聞き出すことはありません。

●このような電話や不審な電話があった場合には、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで連絡下さい。(14時17分配信)


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年7月2日(火) 14時39分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
○ 本年6月2日(日)から7月1日(月) までの30日間に、県南地域で11件(被害額1,589万6,000円及びキャッシュカード9枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
○ 被害防止のキーワードは、
◆「『携帯電話番号が変わった』等と電話し、現金を要求する息子や孫」は全て詐欺
◆「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺です。
○ 被害防止のため、自宅の電話機を「留守番電話」に設定または「迷惑電話防止機能付き電話機」の設置をお願いします。
 アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110 」まで通報してください。
(14時38分配信)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月21日(金) 10時40分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【ニセ電話詐欺に注意!】
●本日、牛久警察署管内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。
●犯人は、家電量販店を騙って「カードが不正に使われています。」と言ってきており、今後キャッシュード等を要求してくる可能性があります。
●不審な電話がかかってきた場合は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報して下さい。
●他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。
犯人と直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。
(10時40分配信)


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月14日(金) 10時49分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ニセ電話詐欺に注意!】
●牛久警察署管内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
●警察官や公的機関の職員がATMに行くよう指示すること、キャッシュカードを預かること、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。
●不審な電話がかかってきた場合は、110番または牛久警察署(029-871-0110)まで通報して下さい。

※他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。
 犯人と直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。
(10時48分配信)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月11日(火) 14時34分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【ニセ電話詐欺情報】
●本日、県南地域のお宅に息子だと名乗る者から詐欺の電話がかかってきています。
●犯人は電話で息子を騙り、「ビットコインで400万円の損害が出た。お金を用立てて欲しい。」などと話しています。
●この電話は詐欺です。
親族を名乗る者から電話があった時は一度電話を切り、本人に直接確認して下さい。
また、このような電話があった場合は、牛久警察署(029-871-0110)に通報して下さい。
(14時34分配信)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月4日(火) 15時55分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者発見のお知らせ】

●先ほど情報提供を依頼した牛久市田宮町地内から行方不明になっていた73歳の女性については無事発見、保護されました。

●ご協力ありがとうございました。(配信15時55分)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月4日(火) 10時32分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者発見のお知らせ】

●先ほど情報提供を依頼した牛久市田宮町地内から行方不明になっていた男性については無事発見、保護されました。

●ご協力ありがとうございました。

(10時32分配信)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月4日(火) 9時35分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者に関する情報提供の依頼】
●本日、午前6時30分ころ、牛久市田宮2丁目地内から73歳の女性が行方不明になっています。

●女性の特徴は
 ・身長 150センチメートル
 ・体格 中肉
 ・頭髪 白髪交じり
 ・着衣不明
 ・履き物 白色の運動靴
で徒歩でいなくなっています。

●このような特徴の男性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。

●皆様からの情報をお待ちしています。(9時35分配信)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月4日(火) 9時6分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者に関する情報提供の依頼】

●本日、午前5時30分ころから牛久市田宮町地内で89歳の男性が行方不明になっています。

●男性の特徴は
 ・身長 165センチメートル
 ・体格 やせ型
 ・頭髪 白髪頭
 ・服装 上衣 黄色のポロシャツ
     下衣 不明
     黒色革靴
で徒歩でいなくなりました。

●このような特徴の男性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。

●皆様からの情報をお待ちしています。(9時05分配信)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
21
22
23
24
25
26
...
52
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)