1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2020年4月6日(月) 13時9分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【春の全国交通安全運動の実施について】

● 本日から4月6日(月)から4月15日(水)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。
 今回の運動のスローガンは
     見てるかな 黄色い帽子と わたしの手
となっています。
 
★入学や進級を迎える4月以降、小学生の歩行中・自転車乗車中の交通事故が増加する傾向にあります。

★ドライバーの皆様は、子どもや高齢者のそばを通る場合は、急な横断等に備え、十分に速度を落とすなど思いやりのある運転を心がけましょう。

★歩行者の方は、道路を横断するときは、必ず止まって安全を確認し、無理な横断を避けるなど、交通事故防止を心掛けてください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月3日(金) 14時4分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


● 本年3月3日(火)から4月1日(水)までの30日間に、県南地域で11件のニセ電話詐欺が発生しました。

● 県南地域では、市役所職員や警察官を装い、キャッシュカードを要求するオレオレ詐欺が多発しています。

● また、牛久警察署管内では、市役所職員を騙る者から「コロナウイルスの検査ができる。」などと言って現金を要求するオレオレ詐欺が多発しています。

● 被害の防止のために、自宅の電話機を留守番電話設定へ変更をお願いします。

● 不審な電話が架かって来た際は、牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

(配信 14時05分)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月30日(月) 16時46分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ニセ電話詐欺情報!】

●本日30日、牛久市南地内のご家庭に、警察をかたる男からのニセ電話詐欺の犯行予兆電話と思われる不審な電話が架かってきています。

●犯人は「詐欺の犯人を捕まえたら、所持品にあなたの名前が書かれたものがあった。」などと電話を架けてきています。

●このような電話やお金を要求する電話があった場合は、110番または牛久警察署(029-871-0110)に通報して下さい。

※警察では、キャッシュカードや預金通帳を預かることは決してありません。
 他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。
 犯人と直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。


【自動車盗難の発生!】

●3月28日夜間から昨日29日朝にかけて、牛久市南6丁目地内等において、自動車の盗難事件が発生しました。
●被害にあった車両は、
  ・トヨタ ランドクルーザー
等です。
 また、牛久市南1丁目地内では、自動車の盗難未遂事件も発生しています。
●ドアロックだけでは愛車は守れません。
 被害に遭わないためには、
   ハンドルロック
   警報装置・GPS装置の活用
   防犯カメラ・ライトの設置
など、複数の防犯対策を行うことが効果的です。
●不審者や不審車両等を発見した際は110番または牛久警察署
(029-871-0110)まで通報して下さい。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月11日(水) 16時42分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◯昨日から本日の朝にかけて、牛久市さくら台1丁目地内において自動車の盗難事件が発生しました。

◯被害にあった車両は
   トヨタ クラウン
が盗難被害にあっています。
 被害にあった車両は完全施錠中でした。

◯ドアロックだけでは愛車を守れません。
 被害に遭わないためには
   ハンドルロック
   警報装置 GPS装置の活用
   防犯カメラ ライトの設置
など、複数の防犯対策を行うことが効果的です。

◯不審者や不審車両等を発見した際は110番または牛久警察署
(029-871-0110)まで通報してください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月2日(月) 9時24分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者の発見について】

 昨日、メールにて情報提供を依頼した83歳の男性については、本日、無事発見保護されました。
 ご協力ありがとうございました。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月1日(日) 17時52分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●本日午前9時頃から、牛久市南4丁目地内から、83歳の男性が行方不明となっています。

●男性の特徴は、
・身長 165センチメートルくらい
・体格 中肉
・服装 緑色のジャンパー
     紺色のズボン
     黒色の野球帽
 徒歩でいなくなっています。

●このような特徴の男性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年2月2日(日) 18時8分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●本日、情報提供を依頼した牛久市内で行方不明になっていた女性については無事発見、保護されました。

●ご協力ありがとうございました。
(配信18時08分)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年2月2日(日) 11時13分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●昨日午後6時頃から、牛久市栄町地内において52歳の女性が現在まで行方不明となっています。

●女性の特徴は、
・身長 150センチメートルくらい
・髪型 黒髪、おかっぱ
・服装 黒色コート、白色フリース
     黒色ジーンズ
     黒色帽子
     灰色リボン柄手提げバッグ

●このような特徴の女性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年1月29日(水) 18時21分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●先ほど情報提供を依頼した牛久市内で行方不明になっていた女性については無事発見、保護されました。

●ご協力ありがとうございました。
(配信18時21分)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2020年1月29日(水) 17時7分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【行方不明者に関する情報提供の依頼(牛久警察署)】

●本日、牛久市内で阿見町岡崎に住む75歳女性が行方不明となっています。

●女性は,
  身長 150センチメートル位
  頭髪 白髪交じりの短髪
  服装 白色カーディガン
     黒色ズボン
     黒色運動靴
で、徒歩でいなくなりました。

●このような特徴の女性を見かけた際は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡ください。

●皆様からの情報をお待ちしています。

(17時08分発信)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
...
52
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)