1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2022年8月18日(木) 20時16分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


●本日(8月18日)午後3時頃,牛久市南3丁目地内の自宅から,77歳の女性が行方不明となっています。
●女性の特徴は,
  身長 156センチメートルくらい
  体格 中肉
  頭髪 白髪で肩ぐらいまでの長さ
  上衣 白と黒のボーダー柄半袖Tシャツ
  下衣 ベージュ色ズボン
  携行品 緑色の手提げバッグ
      紺色の手提げバッグ
      茶色のリュックサック
      紙袋                       
で,徒歩でいなくなりました。
●このような特徴の女性を見かけた際は,すぐに牛久警察署(029-871-0110)まで通報をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年7月29日(金) 16時10分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────



【病院関係者を名乗るアポ電に注意!!】

●本日29日、牛久市内のご家庭に病院関係者をかたるニセ電話詐欺のアポ電話がありました。

●犯人は病院関係者を名乗り、「ご家族が重い病気になっています」といった内容の話をしてきます。

●その後、犯人は治療費の話をして、お金を騙し取ろうとしています。

●ニセ電話詐欺のアポ電を受けた際には110番通報をしてください。また、自宅電話の常時留守番電話設定をお願いします。


16:10 配信

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年7月13日(水) 15時0分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【行方不明者の発見】

昨日(7月12日)牛久市神谷6丁目地内の商業施設から行方不明となっていました79歳の女性は、家族が無事に帰宅状況を確認しました。
皆様のご協力ありがとうございました。(配信15:00)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年7月12日(火) 13時17分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日午前11時ころ、牛久市神谷6丁目地内の商業施設から、79歳の女性が行方不明になっています。

女性の特徴は
身長 158センチメートル
体格 やせ型
頭髪 白髪ショートカット
服装 上衣 白と灰色が混じった七分丈Tシャツ
   下衣 黄土色ズボン
履物 灰色運動靴
   白色マスク着用
で徒歩でいなくなりました。

このような特徴の女性を見かけた際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)までご連絡お願いいたします。(配信13時15分)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年7月1日(金) 14時3分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

●昨日(6月30日)午後11時頃、阿見町荒川本郷地内の自宅から行方不明になっていた78歳の女性については、無事に帰宅したことが確認されました。
●皆様のご協力ありがとうございました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年7月1日(金) 11時47分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【行方不明者に関する情報提供の依頼】


●昨日(6月30日)午後11時頃,阿見町荒川本郷地内の自宅から,78歳の女性が行方不明となっています。
●女性の特徴は,
  身長 147センチメートルくらい
  体格 中肉
  頭髪 黒髪ショート
  上衣 黒っぽい長袖Tシャツ
  下衣 緑色ズボン
  自宅の鍵所持(茶色の熊のぬい                       
 ぐるみ付き)
で,徒歩でいなくなりました。
●このような特徴の女性を見かけた際は,牛久警察署(029-871-0110)まで通報をお願いします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年6月28日(火) 15時37分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


 牛久市への「爆破予告メール」の受信について

6月28日(火)午前4時46分、牛久市に「7月5日に市内のどこかを爆破します。既に810発の爆弾を仕掛けました。」との予告メールがありました。
牛久市では本件について牛久警察署に通報しており、今後は牛久警察署と連携及び情報共有し対応してまいります。(配信15:35)


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年6月13日(月) 16時9分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

ニセ電話詐欺が多発しています!
   (多発警報発令)

●5月以降,県南地域において,ニセ電話詐欺が多発しており,県警では「ニセ電話詐欺多発警報」を発令しました。
 犯人は家族や病院職員をかたり,言葉巧みに騙そうとしてきます。

●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 不審と感じたら110番通報してください。
(16時10分配信)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年4月14日(木) 10時7分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

昨日4月13日、牛久市南地内で行方不明となっていた70歳代の女性については、牛久市内において無事発見されました。ご協力ありがとうございました。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
2022年4月13日(水) 19時6分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、午後4時30分ころから、牛久市南地内にお住いの70歳代の女性の行方が分からなくなっています。
身長 155センチメートルくらい
頭髪 肩までの長さの白髪
服装 上衣 長袖青色シャツ
   下衣 青色ジーンズ
履物 黒色ブーツ
帽子 ベージュ色丸つば
リュック えんじ色・青色縦縞
バッグ 緑色

このような特徴の女性を見かけた際は、110番通報をお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市地域安全課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
9
10
11
12
13
14
...
52
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)