1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

第一幼稚園情報

2023年12月15日(金) 17時26分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎12月18日(月)
・年長交流会(ひたち野うしく小学校区保幼小)
・お弁当
・図書返却日

◎12月19日(火)
・体験入園
  9:45 受付 
 10:00 活動開始
「発表会ごっこを楽しみましょう」

◎12月20日(水)
・ケロタとミーコのお話会
・避難訓練
 不審者対応(予告あり)

◎12月21日(木)
・クリスマスお楽しみ会

◎12月22日(金)
・冬休み前集会

※水曜日は年中さん、今日は年長さんの生活発表会が無事に終わりました。どちらのクラスも今まで練習してきた成果を存分に発揮できたと思います。保護者の皆様の温かい応援が、子どもたちの「頑張る」力になったと思います。本当にありがとうございました。
来週はケロタとミーコのお話会やクリスマスお楽しみ会など、楽しい行事がたくさん待っています。冬休みまであと一週間ですが、風邪をひかないよう、手洗い・うがいをしっかりとし、予防に努めましょう。


 
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年12月8日(金) 17時40分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎12月11日(月)
・お弁当

◎12月12日(火)
・子育て教育講演会 座談会
「子どもが伸びる関わり方」
講師:茨城大学教育学部教授 新井英靖先生
 場所 ひたち野うしく中学校地域活動室
 時間 10:30~
・茨城大学院生来園

◎12月13日(水)
・年中生活発表会
 9:00 登園
 9:10 開場
 9:30 開演

◎12月15日(金)
・年長生活発表会
 9:00 登園
 9:10 開場
 9:30 開演
・図書の貸し出し

※今日はたんぽぽさんの生活発表会でした。初めての発表会だったので、少し緊張してしまった子もいましたが、おうちの方に温かく見守っていただき、無事に終えることができました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
来週はちゅうりっぷさんとひまわりさんの本番です。今から楽しみですね。
空気が乾燥していて風邪を引きやすくなっています。うがい手洗いをしっかりと行ない、予防に努めましょう。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年12月1日(金) 18時42分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎12月4日(月)
・給食

◎12月5日(火)
・お弁当
・年中発表会予行練習
・降園時間変更(新入園児健康診断の為)
 13:00降園
 (バス 12:40園発)
・新入園児健康診断
 受付 13:30

◎12月6日(水)
・年長発表会予行練習

◎12月8日(金)
・年少生活発表会
 開場 9:15
 開園 9:45

※今日から12月。早いもので今年もあとひと月になりました。朝晩は寒くても日中は暖かな日も多く、師走のような感じはしませんね。
発表会の練習もだんだんと大詰めになってきました。たんぽぽさんは本番一週間前になりましたが、毎日楽しんで練習をしています。
空気が乾燥して風邪を引きやすくなっています。うがい手洗いをしっかりとし、週末は十分に休息をとりましょう。


 

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年11月24日(金) 19時19分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎11月27日(月)
・お弁当
※温めます
・図書返却日

◎11月30日(木)
・生活発表会予行練習(年少)

※今日はびっくりするくらいの暖かな一日で、半袖シャツで遊ぶ子もいました。でも明日からは気温がぐっと下がる予報です。風邪を引かないように十分気を付けましょう。発表会の練習を毎日頑張っている子どもたちです。来週は年少さんが予行練習です。みんなで応援したいと思います。
来週の月曜日からお弁当を温めます。生野菜やデザートを同じお弁当箱に入れないように注意してください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年11月17日(金) 17時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎11月20日(月)
・お弁当

◎11月22日(水)
・教化員さんによる交通安全教室

◎11月23日(木)
・勤労感謝の日(祝日)

◎11月24日(金)
・図書の貸し出し

※朝の体操の時間、子どもたちと空を見上げると、雲ひとつない青空が広がっていました。「きれいだね!」と吸い込まれそうな青空に、しばし見入ってしまいました。
12月の生活発表会に向けて、少しずつ練習が始まっています。どの演目も子どもたちは楽しく練習に取り組んでいるところです。本番まではまだ時間があるので、ゆっくりと仕上げられたらと思います。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年11月10日(金) 17時14分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎11月13日(月)
・県民の日
  幼稚園はお休みです

◎11月14日(火)
・図書返却日

◎11月16日(木)
・巡回相談

※朝晩はぐっと涼しくなり、季節はすっかり秋になりました。子どもたちは散歩に行って拾ってきたドングリなどの木の実や、あさがお・ふうせんかずらの種で秋遊びを楽しんでいます。
今日は女性消防団の方から火災の時の避難の仕方を教わりました。小さなたんぽぽ組の子どもたちも、真剣に話を聞いていました。本物の消防車も見せてもらったり、消防車に装備されている部品の説明をしてもらったりと興味津々の様子でした。
週末は気温が一気に下がる予報です。風邪を引かないよう気を付けて過ごしましょう。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年10月27日(金) 17時3分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月30日(月)
・給食

◎10月31日(火)
・保育参観懇談会(年長)

◎11月1日(水)
・サッカー教室(年長・年中)

◎11月3日(金)
・文化の日(祝日)

※今週は年少さんと年中さんの保育参観がありました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの普段の遊びを見ていただくと同時に親子の触れ合い遊びもあり、楽しんでいただけたと思います。年長さんの参観日は来週です。楽しみにしていてください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年10月20日(金) 17時30分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月23日(月)
・芋ほり
【用意するもの】
長靴、軍手(自由)、二重にした大きめのレジ袋(名前を書いて)
・図書返却日
・給食

◎10月24日(火)
・ひたち野うしく小学校運動会予行練習見学
・牛久小学校就学児健康診断

◎10月25日(水)
・年少保育参観懇談会

◎10月26日(木)
・年中保育参観懇談会
・おくの義務教育学校就学児健康診断

※先日は第二幼稚園の年長さんも一緒に、たつのこ山までバス遠足に出かけました。山の傾斜には大型遊具があり、長い滑り台や恐竜の骨のようなトンネルを何度もチャレンジしている子どもたちの姿がありました。どの子も満面の笑みで大はしゃぎ。年長さんは159段の階段を上り、たつのこ山の頂上まで行きました。360度パノラマの景色も気持ちが良かったですね。来週はさつまいも掘りを予定しています。お芋がどのくらい大きくなっているか楽しみですね。




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年10月13日(金) 18時21分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月14日(土)
・第50回運動会
 8:45~開会式(ひたち野うしく中学校校庭)

◎10月16日(月)
・振替休日

◎10月18日(水)
・秋の遠足(龍ヶ岡公園)

◎10月19日(木)
・給食の献立→10/11の献立になります

◎10月20日(金)
・ゆめぽっぽ
・図書の貸し出し

※明日はいよいよ運動会です。子どもたちはこの日のために毎日練習を頑張ってきました。お天気も晴マークで運動会日和のようです。保護者の皆さま、明日はたくさんの応援をよろしくお願いします!



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年10月6日(金) 19時30分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月9日(月)
・スポーツの日(祝日)

◎10月10日(火)
・二学期始業式
・運動会予行練習

◎10月13日(金)
・運動会前日準備の為短縮日課13:30降園
 バス通園 13:15園発

◎10月14日(土)
・第50回運動会
 8:30集合(ひたち野うしく中学校グラウンド集合)

※毎日運動会の練習を頑張っている子どもたちです。昨日はひたち野うしく中学校の体育祭に、みんなで応援に行ってきました。お兄さんお姉さんたちの迫力あるリレーやパフォーマンスを見て、興奮しながら声援を送っていた子どもたちです。自分たちも来週の運動会に向けて「頑張ろう!」という気持ちが高まったようです。
運動会本番まであと一週間になりました。風邪を引かないよう体調管理に努めましょう。


 
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
<<
1
...
7
8
9
10
11
12
...
63
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)