配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2015年2月20日(金) 15時59分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇2月23日(月)
・お弁当(カレー昼食会は3月2日に延期になりました)
◇2月24日(火)
・お別れ遠足
「ポティロンの森」(8:45までに登園)
・PTA奉仕作業
◇2月25日(水)
・年長懇談会参観日
・短縮日課(牛久市教育の集いの為、給食後降園)
年長 12:30降園
年少 12:45降園
◇2月26日(木)
・年少懇談会参観日
・図書の貸し出し
◇2月27日(金)
・陶芸教室(年長)
「本焼き」
※もうすぐ2月も終わりですが、まだまだ寒い日が続いています。暖かくなる日が待ち遠しいです。来週はポティロンの森にお別れ遠足に行き、みんなでパン作りをします。どんなパンが出来上がるか楽しみです。体調を整えて、全員で参加できるといいですね。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年2月13日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇2月16日(月)
・図書返却日
・個人面談
◇2月17日(火)
・個人面談
◇2月18日(水)
・交通安全指導
・ケロタとミーコのお話会
◇2月19日(木)
・体験入園「リズムにのって楽しく遊びましょう」
受付 9:45
10:00~11:30
・27年度入園児 教材販売
※ぽかぽか陽気の日もあり、少しずつ春が近づいているような気がします。年長さんと年少さんが一緒に遊ぶ姿はほほえましく、いつまでも仲良く遊んでいたいです。何かと慌しい年度末ですが、有意義に過ごしていきたいと思います。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年2月6日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇2月9日(月)~17日(火)
・個人面談(希望者)
◇2月10日(火)
・陶芸教室形成(年長)
◇2月11日(水)
・建国記念の日(祝日)
◇2月12日(木)
・図書の貸し出し
※立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。風邪気味の子はいますが、欠席する子も少なく、子どもたちは元気いっぱいです。縄跳びやマラソンは、もう少し園庭のコンディションが良くなったらまた始めたいと思います。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年1月30日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇2月2日(月)
・マナーアップ週間(~6日)
「顔を見て元気にあいさつをしましょう」
・図書返却日
◇2月3日(火)
・豆まき集会
◇2月6日(金)
・個人面談(~17日)
◆降園時間
年長 13:50
年少 14:15
※朝晩は元より、昼間も冷え込む日が続いています。風邪を引いている子も増えてきました。週末に出かけたあと、具合が悪くなるケースが目立ちます。人ごみに出るときはマスクをして予防するといいですね。来週、節分の日に豆まきをします。心の中に住んでいる‘ちょっぴり悪いおに’をみんなで退治しましょう。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年1月23日(金) 15時53分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇1月27日(火)
・体験入園
9:45受付 10:00~11:30
◇1月29日(木)
・図書の貸し出し
※今週は寒い日が続きましたが、子ども達は元気いっぱい!小学生を真似してマラソンや縄跳びで体を鍛えています。風邪が流行っています。外遊びのあとや食事の前には、特に気をつけてうがい手洗いの指導をしています。ご家庭でも、ご協力宜しくお願い致します。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年1月16日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇1月19日(月)
・新入園児保護者説明会の為、午前保育
(年少…11:30 年長…11:45 降園)
◇1月21日(水)
・ケロタとミーコのお話会
◇1月23日(金)
・避難訓練(地震・火災)
※編み物、カルタ、駒まわし…。登園してきた子どもたちは毎日お正月遊びを楽しんでいます。外では木枯らしにも負けず、マラソンや縄跳びにも挑戦しています。体をたくさん動かして、風邪を引かない丈夫な体を作っていきましょう!
◎19日(月)は午前保育になります。ご協力宜しくお願い致します。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2015年1月7日(水) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇1月8日(木)
・冬休み明けの集会
・給食あり(平常保育)
◇1月12日(月)
・成人の日(祝日)
◇1月13日(火)
・マナーアップ週間(~16日)
「ハンカチティッシュを持ってきましょう」
◇1月15日(木)
・中根小学校探検(年長)
※新年明けましておめでとうございます。楽しみにしていた冬休みもあっという間に終わり、明日からまた幼稚園にも元気な子どもたちの声が戻ってきます。きっと色々な体験をし、みんなちょっぴり大きくなっていることでしょう。本年も職員一同気を引き締めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
【降園時間】年少 13:50 年長 14:15 5分前集合にご協力ください。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2014年12月19日(金) 16時41分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇12月22日(月)
・クリスマスお楽しみ会
◇12月23日(火)
・天皇誕生日(祝日)
◇12月24日(水)
・冬休み前の集会
・避難訓練(地震・火災)
◇12月25日(木)
・冬休み(1月7日まで)
※年少さんの生活発表会が終わりました。劇やダンス、歌や合奏、どの子も生き生きと演じていました。本当に頑張ったと思います。沢山の応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。あと少しで冬休みです。インフルエンザも流行していまので、うがい、手洗いをしっかりとし、元気に過ごせるようにしたいですね。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2014年12月12日(金) 16時37分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ
◇12月18日(木)
・体験入園
9:45受付
10:00~11:30
「発表会ごっこを楽しみましょう」
◇12月19日(金)
・年少生活発表会
場所:中央生涯学習センター 多目的室
時間:9時半開場 9時45分開始
※12月に入り、すっかり寒くなりました。インフルエンザも例年より早く発症しているようですが、第一幼稚園の子どもたちは殆どお休みする子がいません。園はもとより、普段からご家庭でも風邪の予防に努めて頂いているおかげす。来週は年少さんの生活発表会があります。かわいらしい年少さんが、ぐっと成長した姿をどうぞ楽しみにしていてくださいね。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2014年12月9日(火) 10時13分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
昨シーズンよりも3週間早くインフルエンザの流行が始まりました。
うがい,手洗い,マスクの着用に心がけてください。
高熱などの症状に疑いがある場合は,早めに医療機関を受診しましょう。
問い合わせ 健康管理課
029-873-2111
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら