1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

第一幼稚園情報

2016年4月5日(火) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園の行事予定◇

◎4月6日(水)
・平成28年度始業式
・午前保育(12時降園)

◎4月7日(木)
・午前保育(入園式準備の為)

◎4月8日(金)
・第43回入園式
(於:中央生涯学習センター大講座室)
・年長児はお休みです

※春休みもあっという間に終わり、いよいよ明日から平成28年度がスタートします。園庭の桜やチューリップ、色とりどりの花がきれいに咲き揃い、子どもたちが登園して来るのをを待っているようです。今年度も、子どもたちとしっかりと向き合いながら職員一同頑張っていきますので、よろしくお願い致します。



─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年3月18日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇3月20日(日)
・春分の日(祝日)

◇3月21日(月)
・振替休日

◇3月22日(火)
・じゃがいもの種植え

◇3月24日(木)
・平成27年度修了式
・午前保育

◇3月25日(金)
・春休み(4月5日まで)

※36名の年長さんが無事卒園していきました。年長さんのいない幼稚園は少し寂しいですね。年少さんはもうすぐ年長さんになります。お友だちと仲良く元気いっぱい遊びましょう。保護者の皆様には、園経営にご協力いただきありがとうございました。春休み中は事故等に気をつけてお過ごしください。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年3月11日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇3月15日(火)
・午前保育 12:00降園
・卒園式前日準備及び練習
(年長 中央生涯学習センター集合解散)

◇3月16日(水)
・第42回卒園式
(於:中央生涯学習センター 多目的ホール)

◇3月18日(金)
・市内小学校卒業式
(給食はありません。お弁当の用意をお願いします。)

※幼稚園に登園するのは来週の一日だけになってしまった年長さん。今日のお別れ会では年少さんがインタビューをしたり、素敵なダンスを披露しました。
来週はいよいよ卒園式です。残り少ない園生活ですが、お友だちとたくさん思い出を作ってほしいと思っています。

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年3月4日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇3月7日(月)
・マナーアップ週間
「自分から進んで挨拶をしましょう」

◇3月10日(木)
・卒園式予行練習
場所:中央生涯学習センター
☆通常通り、幼稚園に登園してください。

◇3月11日(金)
・お別れ会

※年少さんが切った野菜でカレー昼食会を行いました。大きな鍋を二つ使ってカレーを作ったのですが、どちらも空になりました。野菜が苦手で給食のときは残してしまう子も「全部食べられた!」「美味しかったよ!」と嬉しそうにしていました。
来週はマナーアップ週間です。年少さんも年長さんも進級や進学に向けて元気よく、自分から挨拶できると良いですね。

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月26日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇2月29日(月)
・カレー昼食会

◇3月2日(水)
・職員研修の為、降園時間が早くなります。
 年長 12:50
 年少 13:05
給食を食べてからの降園になります。よろしくお願いします。


◇3月3日(木)
・ひなまつり集会

◇3月4日(金)
・避難訓練

※お別れ遠足でエキスポセンターに行ってきました。年長さんと年少さんが一緒にプラネタリウムを見たり、お弁当を食べたりして楽しんできました。
年長さんは卒園がだんだんと近づいてきましたね。歌の練習では、36人の歌声が綺麗に響いています。返事の仕方も自信を持って大きな声で言えるよう頑張っています。
進級に向けて自分達でいろいろなことに挑戦している年少さん。最近では牛乳パック切りを頑張っています。はさみの使い方も上手になりましたね。遊んだ後の片付けなども一生懸命頑張っています。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月19日(金) 17時40分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報(登園時間のお知らせ)
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

<登園時間のお知らせ>
・2月23日の登園時間は年長懇談会参観日の為
年少 8:30~8:45
年長 8:45~9:00
になります。
・2月24日の登園時間は年少懇談会参観日の為
年少 8:45~9:00
年長 8:30~8:45
になります。

時間内に登園するようご協力お願いします。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月19日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇2月23日(火)
・年長懇談会参観日

◇2月24日(水)
・年少懇談会参観日

◇2月25日(木)
・お別れ遠足(エキスポセンター)
 集合時間:9:00
 集合場所:中央生涯学習センター
・奉仕作業

※皿回しや空気砲で子ども達の興味を惹きつけたナダレンジャー。雪崩や地震、竜巻などの楽しい実験と面白い話だったので子ども達もとても喜んでいました。今日のことをきっかけに、将来博士になりたいと思う子もいるかもしれないですね。

※21日(日)まで年長さんが親子で製作した蜜蝋画を画廊『ART SPACEある・る』で展示しています。この土日に是非、ご家族そろって作品を見にお出かけください!
 展示時間:11:00~16:00
 展示場所:ART SPACE ある・る
      ひたち野5丁目17-8

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月12日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報(作品展のお知らせ)
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
<卒園作品展のお知らせ>
・年長さんが親子で製作した蜜蝋画を画廊『ART SPACE ある・る』で展示しています。是非ご家族そろって作品を見にお出かけください!
期間:2月16日(火)~2月21日(日)
時間:11:00~16:00
場所:ART SPACE ある・る
   ひたち野5丁目17-8

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月12日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

園行事のお知らせ

◇2月15日(月)
・図書の返却

◇2月16日(火)
・ケロタとミーコのお話会

◇2月17日(水)
・にこにこ広場(体験入園)
「リズムに乗って遊びましょう。」
(受付9:45、開始時間10:00、終了時間11:30)
・平成28年度入園児 教材販売
・年長画廊散歩

◇2月18日(木)
・ナダレンジャーと遊ぼう

◇2月19日(金)
・卒園記念写真撮影(雨天時26日に延期)

※風が冷たくても日差しは暖かい日が増えてきました。冷たい風が吹いているときでも、外で元気に動いているとぽかぽか体が温まってきますね。鬼ごっこやへびおにじゃんけん、ドッチボール等で楽しそうに過ごしています。
来週もいろいろな行事があるので早寝早起きをして元気に登園しましょう。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2016年2月5日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
園行事のお知らせ

◇2月9日(火)
・交通安全教室
・年長学校案内(中根小)

◇2月10日(水)
・親子蜜蝋画製作(年長)
・図書の貸し出し

◇2月11日(木)
・建国記念の日(祝日)

◇2月12日(金)
・避難訓練(不審者対応)

※2月3日、今年も鬼が出ました!子ども達は「おにはーそと!!」と思いっきり豆を投げていました。怖がってなかなか鬼に近づけない子もいましたが、みんな楽しそうに鬼を追いかけていました。大きな声で鬼を退治したので、お友だちの心にすむちょっぴり悪い鬼も一緒に退治できたと思います。
マスクをつけている子が増えてきました。少し咳が出る子だけでなく、予防のためにつけている子もいます。インフルエンザ等もまだまだ流行しているようなので、普段マスクをつけていない子も、人の多いところでは着用するようご協力お願いします。

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
<<
1
...
53
54
55
56
57
58
...
63
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)