配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2017年12月15日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎12月18日(月)
・クリスマスお楽しみ会
(お弁当がでます。お箸セットはいりません)
◎12月19日(火)
・巡回サッカー(年長)
◎12月20日(水)
・体験入園「発表会ごっこを楽しみましょう」
9:45受付 (10:00~)
◎12月21日(木)
・避難訓練(不審者対応)
◎12月22日(金)
・冬休み前の集会
※生活発表会を無事に終えることが出来ました。子ども達は、たくさんのお客さんの前で緊張しながらも、一生懸命に頑張る姿や、楽しく演じる姿など、様々な姿を見せてくれました。年長さんは自分の出番を終え控え室に戻ると、たくさんの子ども達が「大成功だったよー」と嬉しそうに話して、やり遂げた達成感を感じているようでした。たくさんの方々に見に来ていただきありがとうございました。早いもので今年も残すところ半月となりました。年末は何かと慌ただしいですが、気をつけてお過ごしください。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年12月8日(金) 15時30分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎12月11日(月)
・図書返却日
・給食あり
◎12月12日(火)
・年少 生活発表会(午前保育)
・年長 平常保育
◎12月13日(水)
・年長 生活発表会(午前保育)
・年少 平常保育
◎12月15日(金)
・虹の家慰問(年少)
・避難訓練(不審者対応)
※生活発表会の予行練習を終え、いよいよ来週は本番です。クラスや多目的室からは練習している子ども達の声が聞こえてきます。年少さんも年長さんも、とても頑張っています。年長さんは、出し物の見せ合いをしました。お友達から拍手をもらって、「すごい上手だったよー」と感想をもらうと嬉しそうでした。風邪などに気をつけて、みんなで発表会をむかえたいですね。当日は精一杯頑張る子ども達に温かい応援お願い致します。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年12月1日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎12月4日(月)
・マナーアップ週間
「時間を守って登園しましょう」
◎12月5日(火)
・〈年少〉生活発表会予行練習
◎12月6日(水)
・〈年長〉生活発表会予行練習
※早いもので12月ですね。先日はお召し列車が土浦駅まで走るということで、ひたち野牛久駅近くの線路の所まで、年長さんと年少さんで手をつなぎ、見に行ってきました。濃い小豆色の列車が来ると大興奮!みんなで手をふりました。今月、行われる生活発表会にむけて、年長さんも、年少さんも練習を頑張っています。年長さんは「ダンスやりたい!CDかけよう」「一緒に踊ろうよ」とノリノリです。いろいろな出し物の準備も進み「今日はここまで練習したよ」「劇のお友達、上手だったよー」という声も聞こえてきます。寒さが増していきますが、体調管理に気をつけて元気に登園してきてくださいね。
☆12月の降園時間☆
年長 14:00
年少 14:25
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年11月24日(金) 17時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月27日(月)
・図書返却日
・新入園児健康診断のため午前保育
降園時間 年少11:50
年長12:05
◎11月29日(水)
・ケロタとミーコのおはなし会
※真冬のような寒さの日が続きましたね。朝、登園すると「手がこんなに冷たくなっちゃった」「私のほうが冷たいよ」と、くらべっこして季節の移り変わりを感じています。今週は年少さんの、さつまいも掘りがありました。一つのおいもを、みんなで力を合わせて一生懸命引っ張る姿もありました。体調を崩しやすいこの時期。予防にはやはり「手洗い、うがい」です。しっかり行って元気に過ごしましょう。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年11月17日(金) 18時3分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月20日(月)
・体験入園「秋の自然で遊びましょう」
9:45受付
◎11月21日(火)
・年少さつまいも堀り
◎11月23日(木)
・勤労感謝の日(祝日)
◎11月24日(金)
・避難訓練(地震、火災)
・図書の貸し出し
※先日は参観日にご参加いただきありがとうございました。年長さんの参観では普段子どもたちが遊んでいるコーナーでおうちの方々にも一緒に遊んでいただきましたが、いかがでしたか?アイドルに声援をおくったり、かるた取りをしたり、学校コーナーでは授業を受けてくれた方もいましたね。
おうちの方々と一緒に遊べて嬉しそうな子ども達でした。年少さんはお散歩に行き拾ってきた秋の自然物を使って「フォトフレーム」を作りました。どれも素敵な作品です!写真を入れておうちに飾るのが楽しみですね。
☆月曜日にお味噌汁をいただきます。お椀の用意をお願いします。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年11月10日(金) 16時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
11月13日(月)
・茨城県民の日(休園)
11月14日(火)
・さつまいも掘り
・図書返却日
11月15日(水)
・年長参観日
11月16日(木)
・年少参観日
11月17日(金)
・中根小わくわく秋ランド参加(年長)
※交通安全指導では、年長さんと年少さんで手をつなぎ、お買い物ゲームをしながら歩道や横断歩道の歩き方を教えて頂きました。これからも約束を守って安全に過ごしていきましょう。年長さんの陶芸作品が完成しました。出来上がった作品を見ると「わー!」っと拍手や歓声がおこりました。年長さんの『だいいち焼き』。個性あふれる素敵な宝物が出来ました。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年11月3日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月6日(月)
・マナーアップ週間
「駐車場はお家の人と手をつなぎましょう」
・巡回サッカー(年長)
◎11月7日(火)
・交通安全教室
◎11月10日(金)
・陶芸教室【本焼き】(年長)
※年長さんは保育園のお友だちとの交流会で、ドッチボール大会に参加してきました。結果・・・二勝一敗!大健闘でした!!交流会が終わった次の日からも「ドッチボールやろう!」とお友だちを誘う声が聞こえてきます。ボールを投げたり取ったりする姿は、随分たくましくなってきました。これからも楽しんでいけたらと思います。
咳をする子が増えてきました。これから寒くなっていきますので、体調管理に気をつけていきましょう。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年10月29日(日) 13時6分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
明日は平常保育です。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年10月27日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月30日(月)
・図書返却日
・年長交流会(年長)
於:下根保育園
◎11月3日(金)
・文化の日(祝日)
※楽しみにしていたバス遠足。年少さんは自然博物館へ、年長さんは牛久大仏へ行ってきました。自然博物館では、大きな恐竜にびっくり!!サメのオブジェにも大興奮の子どもたちでした。年長さんは、大仏様の胎内に入ると少し暗くて緊張する子もいましたが、展望階まで上がり窓の外を見ると、「人が小さいね!」「スカイツリー見えるかな?」と興味津々。かわいいいウサギさんにエサをあげたり、おサルのショーを見たり、楽しいことが盛りだくさんの一日でした。
☆11月の降園時間☆
年少 13:50
年長 14:15
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2017年10月22日(日) 11時50分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
明日23日(月)は台風のため休園となります。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら