1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

第一幼稚園情報

2018年4月5日(木) 13時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇園行事のお知らせ◇

◎4月6日(金)
・平成30年度 始業式
 午前保育(12:00降園)

※明日から平成30年度がスタートします。いよいよ年長さんですね。これからも幼稚園でたくさん遊びましょうね。元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年3月30日(金) 8時43分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇連絡事項◇

保護者の皆様へ
平成29年度、定期人事異動により下記の職員が退職、転出することになりましたのでお知らせいたします。

 岡部 佳子(退職)
 倉持 恵理(牛久市立第二幼稚園へ異動)

以上です。

本日、14時から14時30分まで、幼稚園多目室にて「お別れの会」を開きます。
参加される方はお越しください。
(スリッパ等、ご用意ください)
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年3月23日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇ありがとうございました◇

平成29年度も無事に修了いたしました。保護者の皆様には、いろいろな面でご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。明日から春休みになります。怪我や事故に気をつけてお過ごしください。4月に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年3月16日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇園行事のお知らせ◇

◎3月19日(月)
・ジャガイモの種植え

◎3月21日(水)
・春分の日(祝日)

◎3月23日(金)
・修了式(午前保育)

※23名の年長さんが第一幼稚園を卒園しました。園長先生から証書を頂く姿は、堂々としていてとても立派で、ひとりひとりがいろいろな経験をし、身も心も成長したことを感じる事ができました。ちゅうりっぷさんは、ひまわり組のお部屋をのぞいて「年長さん、卒園しちゃったね」と寂しそうにしていましたが「今度は自分達が年長さんになるんだ」と楽しみな様子です。来週も元気に幼稚園に来てくださいね。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年3月9日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎3月12日(月)
・平常保育(給食あり)
・卒園記念写真撮影(年長)

◎3月14日(水)
・卒園式準備の為、午前保育
 〈年長〉 中央生涯学習センター
      12時降園
     保護者のお迎えをお願いします
 〈年少) 幼稚園 12時降園

◎3月15日(木)
・第44回 卒園式
 於:中央生涯学習センター 多目的ホール

◎3月16日(金)
・平常保育
(小学校卒業式のため、お弁当持ち)

※子ども達が育てているパンジーやチューリップが大きくなってきて、春の訪れを感じます。きれいな花が咲くのが楽しみですね。年少さんが計画してくれた「おわかれ会」では、かわいいダンスを見せてくれました。年長さんからは「上手だね、年長さんみたい!」との声も。うさぎのショコラのお世話も引き継がれました。きっと素敵な年長さんになってくれるでしょうね。寒暖差のあるこの時期、体調を崩さないよう気をつけましょう。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年3月2日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇園行事のお知らせ◇

◎3月5日(月)
・マナーアップ週間
「自分から進んで挨拶をしましょう」

◎3月6日(火)
・年少年長お別れ会

◎3月8日(木)
・卒園式予行練習

◎3月9日(金)
・避難訓練(地震、火災)

※エキスポセンターへのお別れ遠足では、プラネタリウムを見たりシャボン玉実験を見てきました。いろんな大きさやたくさんのシャボン玉を見て、みんな歓声をあげていました。体験コーナーでは、年長さんと年少さんが一緒に遊ぶ姿も見られとてもほほえましく、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
その間、保護者の皆様には奉仕作業で園内掃除をしていただきました。とてもきれいにしていただき本当にありがとうございました。年長さんは、カレンダーを見ながら「あと幼稚園に来るのは何日だね」「給食はあと何回だ」と話しています。残りの毎日を大切に過ごしていきたいです。
体調を崩している子もいます。引き続き予防に努めましょう。

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年2月28日(水) 15時8分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇連絡事項◇

明日は荒天が予想されます。小中学校が10時登校の対応をいたしますので、幼稚園は自由登園・自由時間登園といたします。
通常の登園時間にとらわれず、安全に留意し登園してください。
なお、欠席をする場合は必ず連絡をお願いいたします。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年2月23日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇園行事のお知らせ◇

◎2月26日(月)
・カレー昼食会
・視覚検査(年少児)
・図書返却日

◎2月28日(水)
・お別れ遠足(エキスポセンター)
・PTA奉仕作業

◎3月2日(金)
・ひなまつり集会
・卒園記念写真撮影(年長)

※先日は今年度最後の懇談会参観日にご参加いただきまして、ありがとうございました。幼稚園での様子を見ていただき、戸外では中当てやドッチボールをおうちの方々と楽しむ事ができました。年長さんの「ドッチボール親子対決」は迫力あり、笑いあり…とても盛り上がりました。来週はお別れ遠足でエキスポセンターに行きます。いよいよ3月。年長さんと過ごせるのもあと少し。たくさん思い出を作っていきたいと思います。

☆年長さんの卒園記念写真撮影は、3月2日(金)9時から行います。よろしくお願い致します。

☆3月の降園時間は年長さんと年少さんが交代になります。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年2月22日(木) 7時56分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇お知らせ◇

本日予定されていました年長児の卒園記念写真撮影は、悪天候の為、延期となります。
日程につきましては、後日お知らせいたします。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年2月16日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


◇園行事のお知らせ◇

◎2月20日(火)
・年長懇談会参観日

◎2月21日(水)
・年少懇談会参観日

◎2月22日(木)
・卒園記念写真(年長)

◎2月23日(金)
・避難訓練(不審者対応)
・図書の貸し出し

※今年度最後の「ケロタとミーコのお話会」がありました。おうちの方々が読んでくださる絵本やパネルシアターなど、楽しいお話を子ども達は毎回楽しみにしていました。今回の特別版では幼稚園での一年間をペープサートなどを使って振り返ってくださり、子ども達はたくさんの行事を思い出して、とても盛り上がっていました。一年間ありがとうございました。
咳が出る子が増えているようです。予防を心がけましょう。

☆年長さんの作品展(蜜蝋画)が画廊「あ・るる」で、2月18日(日)16:00まで開催中です。蜜蝋画の世界と、大人も夢中になってしまう木のおもちゃをご家族揃ってお楽しみいただけたらと思います。

─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
<<
1
...
42
43
44
45
46
47
...
63
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)