配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2018年11月2日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月5日(月)
・マナーアップ週間
「駐車場は親子で手をつないで歩きましょう」
・消防署見学(年長)
◎11月6日(火)
・巡回サッカー(年長)
◎11月9日(金)
・年少親子参観日
・図書の貸し出し
☆交通安全教室では、不審者にあってしまったときはどうしたらいいか、パネルシアターや映像を見て教化員さんの話を聞きました。危険なことにあわない為には絶対に子ども一人で行動しない等、みんなで約束をしました。ご家庭でも再確認して、安全に過ごしていきましょう。来週は年少さんの親子参観日があります。親子で自由に製作をする予定です。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月30日(火) 19時16分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
☆お知らせ☆
明日10月31日(水)は,公開保育があります。
牛久市内のたくさんのお客様がいらっしゃいます。
元気に挨拶をしましょうね。
8:50までには登園してください。
よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月26日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月29日(月)
・図書返却日
・お味噌汁が出ます。
お椀の用意をお願いします。
◎11月1日(木)
・交通安全教室
☆楽しみにしていたバス遠足、年少さんは「自然博物館」。年長さんは「牛久大仏」へ行ってきました。年少さんの遠足の日はあいにくのお天気でしたが、途中からは良い天気になって、戸外で遊ぶこともできました。年長さんは大仏様の胎内を見学し、鯉やうさぎに餌をあげたり、サルの曲芸を見ました。輪のキャッチやジャンプを成功させるとみんな拍手して「上手だね」「かわいいね」と喜んでいました。帰りには「大仏様、みんなのこと見守っていてね。また来るね」と手をふってきました。とても楽しい一日でした。来週も元気に登園してくださいね。
☆11月は降園時間が交代になります。
☆11月の体験入園の日付が22日(木)→21日(水)に変更になります。
よろしくお願いいたします
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月24日(水) 8時9分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◎本日のバス遠足について
先程、行き先を『牛久大仏』と連絡しましたが、天候が不順な為、自然博物館に変更します。
急ですが、なるべく8時30分までに登園して頂けますよう、よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月24日(水) 7時43分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇年少バス遠足について◇
本日のバス遠足は
予定通り「牛久大仏」に行きます。
8時45分までに登園してください。
よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月22日(月) 8時27分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月22日(月)
・自然観察(年長)
◎10月24日(水)
・年少バス遠足
◎10月25日(木)
・年長バス遠足
◎10月26日(金)
・図書の貸し出し
☆祖父母参観には、たくさんの方に参加していただきありがとうございました。短い時間でしたが、各クラスで遊びの様子を見ていただいた後、ふれあい遊びを楽しみました。子ども達ひとり一人に分け隔てなく、優しく声を掛けてくださり、ありがとうございました。みんなの嬉しそうな顔が印象的でした。朝晩は冷え込みますので体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月12日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月15日(月)
・図書返却日
◎10月16日(火)
・巡回サッカー(年長)
・いもほり(年少)
◎10月17日(水)
・いもほり(年長)
◎10月18日(木)
・体験入園
「幼稚園のお友達と遊びましょう」
9:45受付 10時~
◎10月19日(金)
・祖父母参観日
☆楽しみにしていた芋ほりが雨で延期になってしまいました。子ども達は「お芋ほり、したっかったな」と残念そうでしたが、土の中でお芋がもっと大きくなるかもねと話をして、来週を心待ちにしています。「やきいもグーチーパー」の歌も大好きでみんな大きな声で歌っています。
朝晩の気温差があります。体調を崩さないように気をつけてくださいね。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月11日(木) 8時22分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇芋ほりについて◇
本日予定されていた芋ほりは、悪天候の為
延期となりました。
〈今後の予定〉
年少⇒16日(火)
年長⇒17日(水)
よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月10日(水) 14時46分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇明日の芋ほりについて◇
明日(11日)は芋ほりを予定しています。
汚れてもいい服装できてください。
☆持ち物
・長靴(ない場合は靴でも大丈夫です)
・軍手
・スーパーのビニール袋を
二枚重ねたもの(名前を書いてください)
よろしくお願いします。
明日、晴れるといいですね。たくさんのさつま芋が掘れますように!
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月5日(金) 16時5分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月8日(月、祝)
・体育の日(祝日)
◎10月9日(火)
・2学期始業式
・パネルシアター「ゆめぽっぽ」
◎10月11日(木)
・芋ほり
◎10月12日(金)
・避難訓練「竜巻対応」
・図書の貸し出し
☆1学期が無事に終わりました。子ども達は体もひと回り大きくなり、お友達と関わって楽しく遊ぶ姿や、話し合って遊びを進めていく姿を見ていると、一人ひとりの成長を感じます。
来週は芋ほりがあります。たくさんのさつま芋が掘れるといいですね。楽しみです。
日によって気温差があります。健康面には十分気をつけていきましょう。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら