配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2018年12月6日(木) 8時8分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇お知らせ◇
おはようございます。
今日は年長さんの発表会予行練習です。あいにくの雨ですが気をつけて行ってきます。
がんばります!
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年12月5日(水) 8時6分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇お知らせ◇
今日は年少さんの予行練習です。バスに乗ってエスカードホールに行って練習してきます。
がんばります!
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年11月30日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎12月3日(月)
・マナーアップ週間
「手洗い、うがいをしっかりやりましょう」
・講師訪問
◎12月5日(水)
・発表会予行練習(年少)
◎12月6日(木)
・発表会予行練習(年長)
☆年長さんの陶芸作品が完成しました。焼きあがった作品が窯から出てくると「わあ!」と歓声があがり、一緒に見ていた年少さんは「ひまわりさんになったら、やるんだよね」と楽しみにしている様子でした。出来上がった作品に陶芸の先生が、地名をとって「なかね焼き」と命名してくれました。世界にひとつだけの宝物が出来ましたね。後日、幼稚園で展示する予定です。楽しみにしていてくださいね。
☆12月は降園時間が交代になります。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年11月23日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月26日(月)
・新入児健康診断のため午前保育
降園時間 年少11:50
年長12:10
◎11月28日(水)
・陶芸教室(本焼き)年長
☆子ども達はダンスが好きで楽しく元気に踊っています。年長さんからは「ここはこんな風に踊ったほうがいいよね」「こんな服を着て踊りたいな」と話がでてきて、発表会に向けて気持ちが盛り上がってきているようです。寒くなってきて体調を崩しやすい時期ですので、しっかり予防に努めましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年11月16日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月19日(月)
・お味噌汁がでます。
お椀の用意をお願いします。
◎11月21日(水)
・体験入園
「秋の自然で遊びましょう」
9:45 受付
◎11月22日(木)
・図書の貸し出し
◎11月23日(金・祝)
・勤労感謝の日
☆参観日にはたくさんの方に参加していただきありがとうございました。年少さんの参観では、おうちの方と自由に製作をしました。それぞれできあがると、満足した様子でとても嬉しそうに紹介してくれました。年長さんの参観では、発表会に向けて準備を進めていくところや楽器演奏を楽しんでいる姿など普段の姿を見ていただきました。
これから気温が低くなっていきます。体調管理に気をつけましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年11月9日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月12日(月)
・図書返却日
◎11月13日(火)
・県民の日(休園)
◎11月14日(水)
・避難訓練
◎11月15日(木)
・年長親子参観日
◎11月16日(金)
・中根小わくわく秋ランド参加(年長)
☆12月の生活発表会に向けて、年長さんは今まで遊んできた事や、経験してきた事をおうちの方々に見てもらおうと、小グループに分かれて友達と話し合いながら準備や練習を進めています。来週の年長さんの親子参観日にはその様子も見ていただけるかと思います。
市内の小学校では、インフルエンザが出始めたようです。手洗いうがいを丁寧に行い予防に努めましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年11月2日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月5日(月)
・マナーアップ週間
「駐車場は親子で手をつないで歩きましょう」
・消防署見学(年長)
◎11月6日(火)
・巡回サッカー(年長)
◎11月9日(金)
・年少親子参観日
・図書の貸し出し
☆交通安全教室では、不審者にあってしまったときはどうしたらいいか、パネルシアターや映像を見て教化員さんの話を聞きました。危険なことにあわない為には絶対に子ども一人で行動しない等、みんなで約束をしました。ご家庭でも再確認して、安全に過ごしていきましょう。来週は年少さんの親子参観日があります。親子で自由に製作をする予定です。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月30日(火) 19時16分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
☆お知らせ☆
明日10月31日(水)は,公開保育があります。
牛久市内のたくさんのお客様がいらっしゃいます。
元気に挨拶をしましょうね。
8:50までには登園してください。
よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月26日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月29日(月)
・図書返却日
・お味噌汁が出ます。
お椀の用意をお願いします。
◎11月1日(木)
・交通安全教室
☆楽しみにしていたバス遠足、年少さんは「自然博物館」。年長さんは「牛久大仏」へ行ってきました。年少さんの遠足の日はあいにくのお天気でしたが、途中からは良い天気になって、戸外で遊ぶこともできました。年長さんは大仏様の胎内を見学し、鯉やうさぎに餌をあげたり、サルの曲芸を見ました。輪のキャッチやジャンプを成功させるとみんな拍手して「上手だね」「かわいいね」と喜んでいました。帰りには「大仏様、みんなのこと見守っていてね。また来るね」と手をふってきました。とても楽しい一日でした。来週も元気に登園してくださいね。
☆11月は降園時間が交代になります。
☆11月の体験入園の日付が22日(木)→21日(水)に変更になります。
よろしくお願いいたします
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
2018年10月24日(水) 8時9分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◎本日のバス遠足について
先程、行き先を『牛久大仏』と連絡しましたが、天候が不順な為、自然博物館に変更します。
急ですが、なるべく8時30分までに登園して頂けますよう、よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-872-1325
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら