1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

第一幼稚園情報

2019年10月18日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◆園行事のお知らせ◆

◎10月21日(月)
・交通安全教室

◎10月22日(火・祝)
・即位礼正殿の儀

◎10月23日(水)
・サツマイモ掘り

◎10月24日(木)
・体験入園

◎10月25日(金)
・ゆめぽっぽお話し会
・図書の貸し出し

※祖父母参観日にいらしてくださったおじいちゃま、おばあちゃま、今日は短い時間でしたが子どもたちと沢山触れ合っていただき、ありがとうございました。年少さんも年長さんも、プレゼントを作っているときから今日の日を楽しみにしていました。きっと子どもたちの心の中に素敵な思い出を作ることが出きたと思います☆
朝晩の冷え込みが強くなってきました。風邪を引かないよう、十分に気をつけましょう。





※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年10月17日(木) 17時14分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◆道路工事に伴う正門前道路の通園路変更について◆

 明日18日(金)より、正門前道路を通行する際、いくつか変更点がありますので
お知らせ致します。

【登園】
  ・登園後、9:00までに正門を出ていただいた場合は
   今まで通り「東猯穴入口」の信号から入る道路は使えます。
   9:00以降はこちら側からは正門には入れません。

【降園】
  ・テニスコート側の道路からのみ正門に入れます。
   正門駐車場は今まで通り使えますが、テニスコート駐車場に
   停めて頂くこともできます。その際は狭い道路を車が行き来しますので、
   お子さんと手をつなぎ、十分気をつけて歩いてきてください。

【自転車の方】
  ・登園も降園も今まで通り停めて頂けますが、工事をしている場所も
   ありますので、十分気をつけていらしてください。

※園庭解放も今まで通り行います。(駐車場は正門駐車場をお使いください)



   
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年10月11日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月14日(月・祝)
・体育の日

◎10月15日(火)
・二学期始業式
・巡回サッカー(年長)
・図書返却日

◎10月18日(金)
・祖父母参観日

※年少さんも年長さんも、鬼ごっこや中あて等集団遊びを楽しむ姿が見られます。
湿度が低いので、日差しがあっても心地よく遊べますね。
週末は大型の台風が来る予報です。不要な外出はできるだけ控え、気をつけて
お過ごしください。





※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年10月4日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月7日(月)
・マナーアップ週間
「朝ごはんをしっかり食べてきましょう」

◎10月10日(木)
・家庭教育学級研修会及び閉級式

◎10月11日(金)
・一学期終業式(平常保育)
・図書の貸し出し

※今年は10月になっても暑い日が続いています。子ども達が持ってきている水筒の中身もすぐになくなってしまいますが、適度に水分を取って熱中症予防に心がけましょう。
来週はようやく暑さが和らぐ予報です。涼しい秋が待ち遠しいですね。

※駐車場については色々とご迷惑をおかけしています。園庭開放に参加される方は、門に入る前に黄色のプレートをダッシュボードに提示して下さい。よろしくお願い致します。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年10月1日(火) 17時26分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【 駐車場について(連絡)】

 昨日、正門前の工事及び駐車場について連絡しましたが、
変更点がありますのでご連絡します。

◎登降園時の駐車場について
・正門からテニスコートまでの工事区間は、安全の為歩行しないことになりました。
そのため、朝も帰りもテニスコート駐車場はしばらくの間使用しません。

『登園時』
・下のお子さんがいない方は、ひたち野うしく小の駐車場にお停めください。
・下のお子さんがいる方は、幼稚園の駐車場(正門側)にお停めください。(従来どおり)

『降園時』
・14:00降園のクラスは登園時と同じようにお停めください。
・後半に帰るクラスは園庭解放があります。下のお子さんがいる方は、幼稚園の駐車場に
お停めください。ただし、園庭開放に参加される場合は、駐車場奥から停めて頂きます。
・下のお子さんがいなくても園庭開放に参加される方は、幼稚園駐車場にお停めください。
・下のお子さんがいない方で園庭開放に参加されない方は、ひたち野うしく小の駐車場に
お停めください。

※工事の進捗状況などで変更がある場合もあります。その旨ご了承ください。





※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年9月30日(月) 17時6分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇連絡◇

『明日からの登降園について』

 明日から正門前の道路工事(9:00~17:00)が始まります。
この時間内は正門からテニスコート方面の道は通行止めとなります。
特に降園時間は、国道から正門までの細い道で車同士がすれ違うことになりますので、
十分気をつけて通ってください。
また、降園時テニスコート駐車場に車を停める際には、ひたち野うしく中学校
の方からお入りいただけます。こちらも細い道ですので車のすれ違いには十分気をつけてください。(工事現場は歩くことは可能です。)
色々とご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年9月27日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月30日(月)
・図書返却日

◎10月4日(金)
・避難訓練(竜巻対応)

※幼稚園から少し歩いた場所にサツマイモ畑があります。散歩に行く度に年長さんが草取りをしていますが、今年の苗はとっても元気で、畑一面につるを伸ばしています。10月に入ったらお芋の生育を見て芋ほりを企画しています。今からとっても楽しみです☆

10月から降園時間が変更になります。よろしくお願い致します。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年9月20日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月23日(月)
・秋分の日(祝日)

◎9月24日(火)
・交通安全指導

◎9月25日(水)
・ケロタとミーコのお話会

◎9月26日(木)
・未就園児体験保育
「小麦粉粘土であそびましょう」

◎9月27日(金)
・図書の貸し出し

※三日間の自由参観が終わりました。沢山の保護者の方にいらしていただき、ありがとうございました。
今週は少し秋らしくなり過ごしやすい日もありましたが、寒暖差もあり、風邪を引く子が増えてきました。園では気候に応じて衣服を調節したり手洗いうがいを促しています。ご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力お願いいたします。

☆未就園児体験保育に参加する皆様にお願い☆
お車でいらっしゃる方は、幼稚園正門内駐車場をお使いください。係の誘導に従い、奥からつめてお停め下さい。(駐車場が狭い為、御協力をお願い致します)

※正門は、国道六号線を荒川沖方面に向かい、「東猯穴入口」を左折。
その先300M左側です。






※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年9月13日(金) 15時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月16日(月)
・敬老の日(祝日)

◎9月18日(水)
・自由参観日1

◎9月19日(木)
・自由参観日2

◎9月20日(金)
・自由参観日3

※今週は「おじいちゃんおばあちゃんにカードのプレゼントを贈りたい!」と、年少さんも年長さんも敬老の日のプレゼント製作を頑張りました。とびっきりの笑顔の写真を貼り、小学校に置いた仮設ポストに手紙を投函しました。子どもたちからの素敵なプレゼントが届くまで、もう少しお待ちください☆
残暑もようやく落ち着きそうですが、日差しはまだまだ強そうです。随時水分補給を促していきますので水筒を忘れずに持たせてください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年9月8日(日) 12時18分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【連絡】
 台風15号の接近にともない,市内小中学校は3時間遅れの対応となりましたが,幼稚園は登園時刻の変更や休園対応はしません。保護者の判断において登園をして下さい。登園時刻は何時になっても構いませんので,安全を最優先して下さい。但し,休む場合は必ず幼稚園への連絡をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
<<
1
...
29
30
31
32
33
34
...
61
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)