配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2019年11月29日(金) 18時6分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇お願い◇
来週月曜日のお弁当のときにおみそ汁を頂きます。
お椀の用意をお願いします。
(ビニール袋に入れてきてください)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月29日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎12月2日(月)
・マナーアップ週間
「手洗いうがいをしっかりやりましょう」
◎12月3日(火)
・生活発表会予行練習(年長)
◎12月4日(水)
・生活発表会予行練習(年少)
※子どもたちは毎日生活発表会で披露する劇や合奏ダンスなど、一生懸命練習しています。「あと〇日で発表会だね」とどの子も心待ちにしているようです。
今週は年長さんがサツマイモ堀りをして、年少さんにもプレゼントしました。そのお芋で園長先生が作ってくれたお味噌汁やふかし芋、とっても美味しかったですね。ダンボールのトンネル迷路を作ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。いつもと違った遊びを思う存分楽しむことができ、またひとつ子どもたちの素敵な思い出になりました☆
●寒い時期はお弁当を保温します。生野菜や果物は別の容器に入れてきてください。
●12月からは降園時間が交代になります。よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月28日(木) 16時2分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇明日の持ち物について(お願い)◇
明日使用するお椀はビニール袋に入れて持ってきて下さい。(食べた後、そのまま持ち帰るため)
また、必ず記名をお願いします。よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月27日(水) 17時12分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇ひたち野うしく小学校の駐車場に車を停めている保護者の方へ(連絡)◇
○明日28日(木)はひたち野うしく小学校持久走大会予行のため、正門からではなくプール側の門から出入りして下さい。(登園時のみ)
また、12月5日(木)6日(金)の両日も持久走大会本番のため、プール側の門からの出入りをお願いします。(登園時のみ)
御協力よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月25日(月) 16時54分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇明日からのお迎えについて(連絡)◇
明日のお迎えから正門前の駐車場へ車を停める場合は、国道の信号からお入りください。
車での通り抜けはできませんが、テニスコート駐車場にも車を停めることは可能です。その際は徒歩となりますが、工事車両も動いていますので、十分注意をして来てください。
今後も変更の場合はかっぱメールでお知らせしますので、御協力よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月22日(金) 16時35分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇お願い◇
25日(月)のお迎えは,工事のためテニスコート側から出入りとなりますので,気をつけていらしてください。
年長お芋掘りは,11月25(月)です。
持ってくるものは,長靴・軍手・ビニール袋1枚(名前をかく)です。
雨天時は,27日(水)に延期です。よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月22日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月25日(土)
・芋ほり(年長)
・図書返却日
・お弁当(温めて食べます。生野菜やフルーツは別の容器に入れてきてください)
◎11月26日(火)
・巡回相談
◎11月28日(木)
・人権教室
◎11月29日(金)
・迷路で遊ぼう
※今週は年長さんが消防署見学に行ってきました。サイレンの音を実際に鳴らしてもらうとあまりの大きさにびっくり!ミニサイズの防炎服も着させてもらい大満足でした!
年少さんは生活発表会で歌う歌が少しずつ上手になってきました。「明日はもっと頑張るぞ!」とみんなやる気満々です。急に寒くなり空気も乾燥しています。うがい手洗いを忘れずに、風邪の予防に努めましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月15日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月18日(月)
・消防署見学(年長)
・お弁当(おみそ汁を頂きます。お椀の用意をお願いします)
◎11月19日(火)
・未就園児健康診断
降園時間:年長 12:50
年少 13:05
◎11月20日(水)
・交通安全教室
◎11月21日(木)
・体験入園
◎11月22日(金)
・学校案内(年長)
・学校訪問
・図書の貸し出し
※来月の生活発表会に向けて、年長さんも年少さんも少しずつ練習が始まっています。
年長さんは去年の経験からやってみたい演目がどんどん出てきて、グループごとに話し合いを進めています。年少さんも合奏や可愛らしいダンスの練習が始まりました。みんな練習が楽しみのようです☆来週も元気に登園して下さいね。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月8日(金) 18時18分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇◆来週からの登園について◆◇
来週11日(月)から正門側の駐車場に車を停める際は、道路工事の事情により降園時も国道からの信号「東猯穴町入口」から入り、同じ方向にお帰りください。
※中学校建設中の方からテニスコート駐車場に停めた場合は、今まで通り駐車場から徒歩で登園して下さい。自転車で登園する方は変更はありません。
今後も工事の進捗状況により登降園の方法に変更がある場合がありますが、御協力よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2019年11月8日(金) 15時0分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月11日(月)
・計画訪問
・図書返却日
◎11月12日(火)
・公開保育
◎11月13日(水)
・県民の日(休園)
◎11月15日(金)
・避難訓練
※今週は参観日がありました。多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。年少さんは親子製作。何を作るか事前に親子で考え、当日は思い思いに作品作りを楽しみました。子どもらしい素敵な作品が沢山出来ました☆年長さんは生活発表会に向けての話し合いをグループごとに行い、その様子を見てもらいました。園庭での全員ドッチボールもスリルがあって面白かったですね。
少しずつ寒くなってきました。風邪予防をしながら来週も元気に登園して下さい。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら