配信済メール(バックナンバー)の閲覧
第一幼稚園情報
2020年11月12日(木) 16時47分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月16日(月)
・年長参観日
・図書返却日
◎11月17日(火)
・新入園児健康診断
(13時降園)
◎11月18日(水)
・年長参観日
※秋晴れの中、収穫祭を無事に行うことができました。親子で一緒にゲームコーナーで遊んでから、みんなで豚汁をいただきました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。年少さんの参観日では、かわいいダンスとかけっこを見せてくれました。おうちの人から拍手をもらい嬉しそうでした。来週は年長さんの参観があります。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年11月6日(金) 17時14分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月9日(月)
・収穫祭
【持ち物】
おにぎり・お椀・お箸・シート
・マナーアップ週間
「親子で手をつないで登降園しましょう」
◎11月10日(火)
・はみがき教室
◎11月11日(水)
・年少参観日
◎11月12日(木)
・年少参観日
◎11月13日(金)
・茨城県民の日(休園)
※子ども達は外で体を動かして元気に遊んでいます。朝は気温が低いこともありますが、体操やかけっこをすると体が温まり、上着を脱ぐ子もいます。室内ではどんぐりを使った遊びが始ってきました。年少さんはマラカスやスイーツを作って楽しそうです。年長さんは「やじろべえ」作りにも挑戦しています。
来週も行事がたくさんあります。楽しみですね。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月30日(金) 17時21分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎11月2日(月)
・お弁当
◎11月3日(火・祝)
・文化の日(祝日)
◎11月5日(木)
・計画訪問
◎11月6日(金)
・避難訓練
※楽しみにしていたバス遠足。2日間にわたって「つくばエキスポセンター」に行ってきました。年少さんにとっては初めての遠足!その日、幼稚園に残っていた年長さんからは「ちゅうりっぷさん、初めての遠足だね」「何しているかな」と心配するような会話が聞こえてきました。大きくなりましたね。エキスポセンターでは、どちらのクラスも館内で遊んだり、プラネタリウムを見たり、楽しい思い出ができました。少しずつ寒くなってきました。体調管理をしながら来週も元気に幼稚園に来てくださいね。
★11月は降園時間が交代になります。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月23日(金) 18時1分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月26日(月)
・図書返却日
・お弁当
★お味噌汁をいただきます。ビニール袋に入れてお椀を持ってきてください。
記名をお願い致します。
◎10月27日(火)
・年少バス遠足
◎10月28日(水)
・年長バス遠足
◎10月30日(金)
・巡回相談
※園庭で年長さんが「あつまれ、ちゅうりっぷさん」と声をかけると、年少さんも少しずつ集まってきて体操が始まります。体操したりかけっこしたり体を動かすのを楽しんでいる子ども達です。
年少さんで誕生日の子がいると、「お祝いしたい」と言って、年長さんが粘土で作った人形を使って劇を見せてくれました。いろいろな場面で年長さんと年少さんの関わりが見られます。来週はバス遠足があります。楽しみですね。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月23日(金) 8時15分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇連絡事項◇
・ひたち野うしく小学校へ行く階段の工事が本日午後より始まりますので、使用できません。幼稚園正門かテニスコートの駐車場を使ってください。
【工事期間】10月23日(金)午後~10月26日(月)午後
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月18日(日) 16時30分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月19日(月)
・振替休業日
◎10月23日(金)
・図書の貸し出し
※秋晴れの中、親子レクリエーションが無事に行われました。おうちの人と一緒にクイズやじゃんけんに挑戦し、公園では秋を探しました。ゴールすると「楽しかった」「またやりたいな」と話している子もいました。保護者の皆様もお疲れさまでした。
明日(19日)は振替休業日になります。体を休めて火曜日また元気に幼稚園に来てくださいね。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月16日(金) 16時43分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇連絡事項◇
★明日17日に予定していました「親子レクリエーション」は、雨天が予想されるため、18日(日)に延期いたします。集合時間等は変更ありません。
よろしくお願い致します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月13日(火) 14時36分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇お知らせ◇
・今日の給食の牛丼は、茨城県産の常陸牛という牛肉を使っています。茨城県の自然豊かな土地で、こだわりのエサで手間をかけて育てられ、選ばれたものだけが「常陸牛」と呼ばれます。柔らかくてとてもおいしいのが特徴です。今回は特別に無償での提供となりました。みんなで美味しくいただき、おかわりする子もいましたよ!
◇さつまいも掘り◇
・明日(14日)は年長さん、15日は年少さんが、さつまいも掘りに行く予定です。
【持ち物】軍手・長靴・ビニール袋・着替え
汚れてもいい服装で来てください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月9日(金) 16時44分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月12日(月)
・図書返却日
・お弁当
◎10月14日(水)
・尿検査提出日
・さつまいも掘り【年長】
◎10月15日(木)
・さつまいも掘り【年少】
◎10月17日(土)
・親子レクリエーション
◎10月19日(月)
・振替休業日
※近所にお住まいの大野さんから、収穫したばかりの落花生をいただきました。年長さんが一つ一つ実を取り、茹でたものをみんなで頂きました。
塩ゆでした落花生を食べるのは初めての子もたくさんいましたが「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。秋を味わう貴重な体験でした。
来週はさつまいも掘りや親子レクリエーションがあります。楽しみですね。お天気に恵まれますように。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2020年10月2日(金) 15時26分 配信
- かっぱメール第一幼稚園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
◇園行事のお知らせ◇
◎10月5日(月)
・マナーアップ週間
「朝ご飯をしっかり食べてきましょう」
・お弁当
◎10月8日(木)
・体験入園
9:45受付 10:00開始
「小麦粉粘土で遊びましょう」
◎10月9日(金)
・図書の貸し出し
※秋晴れの日が続き、子ども達は秋を探しに公園に行ってきました。散歩の帰り道、立ち止まって耳を澄ますと虫の音が聞こえてきました。「コオロギかな?スズムシかな?」と話をしながら帰ってきました。カマキリやバッタの世話をしている子もいます。来週はマナーアップ週間です。朝、シールを貼りましょうね。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら