1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

第一幼稚園情報

2023年9月29日(金) 17時18分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎10月2日(月)
・お弁当
・図書返却日

◎10月3日(火)
・避難訓練(竜巻)

◎10月4日(水)
・大学院生と遊ぼう

◎10月5日(木)
・ひたち野うしく中学校体育祭見学

◎10月6日(金)
・一学期終業式

※運動会の練習も本格的に始まりました。たんぽぽさんもちゅうりっぷさんもかけっこやダンスを楽しそうにしています。ひまわりさんがリレーをしていると、ちゅうりっぷさんが応援してくれたり、ダンスを踊っていると、たんぽぽさんが見に来てくれたりしています。小さいお友だちに応援されると「もっとがんばるぞ!」という気持ちになるひまわりさんです。
時々吹く風が秋めいてきましたが、日中はまだまだ暑い日もあります。引き続き体調管理をお願いします。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年9月22日(金) 16時50分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月25日(月)
・お弁当

◎9月26日(火)
・ケロタとミーコのお話会
・体験入園 9:45~受付
 「ケロタとミーコのお話会に参加しましょう」他

◎9月29日(金)
・図書の貸し出し

※今週もなかなか涼しくなりませんでしたね。でも、気温や湿度の様子を見ながら運動会の練習を少しずつ進めることができました。
子どもたちが思い思いの万国旗を作り、運動会当日の飾りに使おうと考えています。クラスのカラーが出る素敵な作品になりそうです。
咳や熱で欠席する子が増えています。こまめな手洗いうがいを心がけ、体調管理に努めましょう。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年9月15日(金) 18時8分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月18日(月)
・敬老の日(祝日)

◎9月19日(火)
・図書返却日
・降園時間変更日
(職員研修の為降園時間変わります)
 13:15降園
 14:00バス園発(バス利用児)

◎9月20日(水)
・中根小学校就学前健診

◎9月21日(木)
・フリーマーケット準備

◎9月22日(金)
・フリーマーケット
 9:00~11:00
 (第一幼稚園ホールにて)

※毎日暑い日が続いています。戸外で思い切り遊びたいところですが、この暑さでおあずけです。先週から少しずつ始まった運動会の練習も、なかなか思うようにできませんでした。その代わり室内遊びが充実し、各クラス工夫しながら楽しく遊んでいます。ひまわりさんのお祭りごっこに、たんぽぽさんとちゅうりっぷさんをご招待。焼きそば、わたあめ、かき氷…。色々な屋台でお買い物ごっこを楽しみました!来週は外遊びもできるといいですね。




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年9月8日(金) 16時18分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月11日(月)
・給食

◎9月12日(火)
・お弁当
・茨城大学大学院生の授業づくり
「大学院生と遊ぼう!」
 於:第二幼稚園(年長のみ)

◎9月14日(木)
・図書の貸し出し
・マザーズバス研修
 場所:メグミルク工場
・フリーマーケット準備

◎9月15日(金)
・計画訪問

※運動会に向けて、体操や玉入れ、かけっこ遊びが少しずつ始まりました。園庭に描いたトラックで年長さんが走ると、年少さんや年中さんも「やってみたい!」と意欲満々!みんなでごっこ遊びを楽しんでいます。
本日敬老の日にちなんで、子どもたちが作ったカードを持ち帰りました。『いつもありがとう』の気持ちを込めて一生懸命に作ったカードです。ぜひ、祖父母の方にお渡しください。





※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年9月1日(金) 18時44分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎9月4日(月)
・お弁当

◎9月8日(金)
・図書の貸し出し

※9月に入っても秋の気配は一向に感じられず残暑が厳しい毎日ですが、そんな中でも子どもたちは元気いっぱいに登園しています。先日身体測定をすると、休み前よりもぐっと背が伸びたり、足のサイズも大きくなって、上履きを新調した子も見られました。給食を食べる量も以前より増え、得意そうにお代わりをする姿も見られます。子どもたちの成長するパワーは素晴らしいですね。来週も元気に登園してください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年8月25日(金) 17時10分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎8月28日(月)
・夏休み明け集会
・お弁当


◎9月1日(金)
・避難訓練(地震・火災)予告あり

※長かった夏休みもあっという間に終わり、来週からまた園生活が始まります。休み中はどんなことをしましたか?きっと沢山の楽しい経験ができたことと思います。月曜日には子どもたちから色々な話を聞けることを楽しみにしていますね。来週からの園生活に向けて、週末はゆっくりすごしましょう。

※忘れ物のないよう、お子さんと一緒に準備をしましょう。
 夏休み前に持ち帰ったお道具セットは早めに幼稚園に持ってきてください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年7月14日(金) 19時0分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎7月17日(月)
・海の日(祝日)

◎7月18日(火)
・教化員さんによる交通安全教室

◎7月19日(水)
・体験入園
「水遊びを楽しみましょう」
 9:45 受付
10:00 活動開始
【持ち物】水着、帽子、ビーチサンダル、タオル、水筒

◎7月20日(木)
・夏休み前集会

◎7月21日(金)
・夏休み(~8/27まで)
・個人面談1

◎7月24日(月)
・夏季保育1日目(11:30降園)
・市内中学生による職場体験

◎7月25日(火)
・夏季保育2日目(11:30降園)

◎7月26日(水)
・夏季保育3日目(11:30降園)
・市内中学生による職場体験

◎7月27日(木)
・個人面談3

※今週は保育参観懇談会がありました。気温が高く蒸し暑い中での参観でしたが、いらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。たんぽぽさんとちゅうりっぷさんは初めての保育参観でした。友達と遊ぶ姿、好きな遊びを楽しむ姿、教師と関わりながら遊ぶ姿など、園でのお子さんの様子が色々と見られたのではないかと思います。
早いもので来週末から夏休みに入ります。風邪をを引いている子も多く見られますので、体調管理をしながら残りの園生活を過ごしてほしいと思います。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年7月7日(金) 18時29分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎7月10日(月)
・カレー昼食会
「持ってくるもの」
 ・白いご飯(大きめのお弁当箱に)
 ・スプーンセット
 ・ランチマット

◎7月11日(火)
・陶芸(本焼き)年中のみ

◎7月12日(水)
・保育参観懇談会(年少)

◎7月13日(木)
・保育参観懇談会(年中)

◎7月14日(金)
・保育参観懇談会(年長)

※今日はたなばた。子どもたちは願い事を短冊に書き、笹につけました。折り紙で作った色々な飾りもが風に揺れてとてもきれいです。
「たなばたってなあに?」の問いに、園長先生が由来をわかりやすく教えてくれました。ブラックパネルシアターのお話も、みんなよく聞いていました。
来週は、各学年別に保育参観懇談会があります。今回は水遊びがメインになりますが、普段の子どもたちの様子も見ていただけたらと思います。




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年6月30日(金) 17時39分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎7月3日(月)
・お弁当
・年長交流会(第二幼稚園へ)
・図書返却日
・PTA定例会 9:00~

◎7月4日(火)
・避難訓練(不審者対応)

◎7月5日(水)
・短冊提出最終日

◎7月6日(木)
・笹飾り

◎7月7日(金)
・たなばたの集い

※毎日ジメジメとした暑い日が続いています。今週から楽しみにしていた水遊びが始まり、子どもたちは大喜びです。手作りのジョーロを使ったり、廃材を利用して船を作ったり、花を摘んで色水遊びをしたり…。片付けの最後にはとっておきのお楽しみ、泥んこ遊びが始まり、この時期ならではの大胆な遊びも楽しんでいます。
まだまだはっきりしないお天気が続きそうですが、来週も水遊びを楽しみたいと思います。(天候や行事等により水遊びができない日もあります)




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
2023年6月23日(金) 18時22分 配信
かっぱメール第一幼稚園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

◇園行事のお知らせ◇

◎6月26日(月)
・お弁当
・水遊び開始

◎6月27日(火)
・体験入園
 9:45  受付
10:00 活動
 「小麦粉粘土で遊びましょう」

◎6月28日(水)
・陶芸(形成)年中のみ

◎6月30日(金)
・図書の貸し出し

※今週年長さんは‘高崎自然の森’までザリガニ釣りに行ってきました。ザリガニを釣るのは初めての子どもたち。釣り方を教えてもらったあとはそれぞれが挑戦!糸を垂らしてじっと待っていると、「釣れたよ!」の第一声が聞こえてきました!今年は小さめのザリガニが多い中、何人かは大きいザリガニをGET!夢中になって釣っていたら、あっという間に帰る時間になってしまいました。「また行きたいね」「今度はお父さんと行きたい!」など、子どもたちはザリガニ釣りを満喫できたようでした!


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:第一幼稚園
電話:029-875-9071
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
...
63
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)