配信済メール(バックナンバー)の閲覧
ひたち野うしく小学校情報
2015年2月12日(木) 14時38分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
つくば市内不審者情報
2月11日(水)午前0時50分頃,つくば市内の県道で女性が後ろから来た不審な男1名に押し倒され,下着を奪われるという事案が発生。学校・警察・家庭が連携して情報を共有し,危機に際しての対処方法(大声を上げる,交番や子ども110番の家に駆け込む,防犯ブザーを鳴らす等)について再確認願います。男の特徴:年齢20~30歳,身長約170cm,中肉で黒っぽいジャンパーのような上着を着用。現時点で逃走中。
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年2月3日(火) 13時45分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
女児誘拐事件について(追加)
誘拐事件の容疑者は昨日牛久署に逮捕されています。同様な事件を未然に防ぐために,引き続きお子様の安全確保にご協力をお願いします。
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年2月3日(火) 13時25分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
女児誘拐事件報道と注意喚起
報道のとおり1月16日に市内の公園で女児誘拐と強制わいせつが疑われる事件が起きたことを受け,登下校時及び帰宅後の安全確保について各学級で指導しました。ご家庭でもお子様が一人で外出したり不審者に付いて行ったりしないようお話しください。学校では登下校時の巡視を強化します。
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年2月2日(月) 11時24分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
2/2からの予定
2(月)放課後子ども教室15:30(体育館)
3(火)スポーツチャレンジ(ヘルシーボール)業間 スマイルタイム(縦割り班 長縄)
4(水)龍ケ崎市歴史民俗資料館見学3-3,5 業間運動1,3,5年 6校時委員会
5(木)業間運動2,4,6年 5校時 避難訓練(不審者対応)
6(金)龍ケ崎市歴史民俗資料館見学3-1,2,4 下根中新入生保護者説明会13:45
7(土)土曜カッパ塾(合唱、英語)
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年1月29日(木) 16時10分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ひたち野うしく地区の中学校問題(下根中学校の生徒数増加への対応等)に関するこれまでの経過と教育委員会の考え方について住民説明会を開催します。市民どなたでもご参加いただけます。なお、お車での来校はご遠慮ください。また、会場が体育館のためスリッパ等ご持参のうえ暖かい服装でお越しください。
【日時】平成27年1月31日(土)10時30分から【場所】ひたち野うしく小学校 体育館【主催・問合せ先】牛久市教育委員会教育総務課 電話873‐2111
2015年1月27日(火) 15時55分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
不審者の情報について
牛久市内において下記のような不審者出没の事案がありましたのでお知らせいたします。
記
1 日時 平成27年1月27日(火)午前8時10分頃
2 場所 牛久市牛久町地内
3 概要 女子児童が、登校時刻に遅れて1人で通学路を歩いていたところ、畑の横に立っていた男性に「俺の家に来て一緒に話そう。」と声をかけられ右手首を捕まれた、男性が手を離した隙に児童は逃げ出し被害はなかった。
4 不審者の特徴 30~40歳 身長170cmくらい 上下グレーのパーカー
5 対応について ・児童には1人で遊んだり外出しないこと、危険を感じたら周囲の人に助けを求めることを指導しました。
・1人では登下校することのないように注意を促しました。
・学校では各学級で不審者対応を指導し、下校指導やパトロールを強化します。
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年1月26日(月) 14時49分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1/26からの予定
27(火)スマイルタイム(給食委員による放送集会) 5年小中学校芸術鑑賞会(狂言)
28(水)業間運動1,3,5年 6校時クラブ
29(木)業間運動2,4,6年
30(金)5時間授業 授業研
31(土)ひたち野地区懇談会(体育館) 土曜カッパ塾(英語、料理) カッパ大交流会
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年1月22日(木) 20時12分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ひたち野うしく地区の中学校問題(下根中学校の生徒数増加への対応等)に関するこれまでの経過と教育委員会の考え方について住民説明会を開催します。市民どなたでもご参加いただけます。なお、お車での来校はご遠慮ください。また、会場が体育館のため暖かい服装でお越しください。
【日時】平成27年1月31日(土)10時30分から【場所】ひたち野うしく小学校 体育館【主催・問合せ先】牛久市教育委員会教育総務課 電話873‐2111
2015年1月22日(木) 13時33分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
本校6年3組におきましてインフルエンザ等による欠席者及び早退者が増加してきましたので、1月23日(金)1日間の学級閉鎖の措置をとることになりました。詳細は本日児童を通して文書を配付いたしましたのでご確認ください。なお、登校班の班長がインフルエンザ等で休む場合は副班長に連絡をお願いします。
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2015年1月16日(金) 11時47分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
3年2組におきましてインフルエンザ等による欠席者が増加してきましたので1月19日(月)1日間学級閉鎖の措置をとることになりました。そのため、19日(月)に予定されていた避難訓練は延期いたします。詳細は本日、児童を通して文書を配付いたしましたのでご確認ください。
1/19(月)からの予定
19(月)なわとび検定~2/13
20(火)読み聞かせ(ひだまり) スマイルタイム(長縄)
21(水)自由参観日2~5校時 1年昔の遊び2・3校時 学校安全協力者会議
業間運動1,3,5年 6年租税教室
22(木)小中あいさつ運動 業間運動2,4,6年
23(金)5時間授業 校内授業研究
─────────
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら