1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

ひたち野うしく小学校情報

2016年3月11日(金) 9時40分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

本日の給食献立について
 本日、1年、2年、4年の給食献立の牛乳が都合により,りんごジュースに変更になります。急な変更で申し訳ありません。もし、不都合がある場合は学校に連絡ください。よろしくお願いします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年3月10日(木) 9時13分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

3/14~の予定
14(月)業間~3校時 卒業式全体練習
15(火)1,2校時 卒業式予行
17(木)1,2,3,4,6年 5時間授業14時55分下校 5年6時間授業15時50分下校
18(金)第6回卒業式 1,2,3年は自宅学習 4,5,6年12時下校
19(土)土曜カッパ塾(英語〈2年以上〉、合唱音楽)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年3月7日(月) 13時16分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

本日、昼から5校時に予定されていた6年生を送る会は放送設備の不備のため9日(水)の同じ時間に延期することになりましたのでお知らせいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年3月3日(木) 8時46分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

3/7からの予定
7(月)6年生を送る会
8(火)読み聞かせ(ひだまり) 6年セレクト給食
9(水)2校時 卒業式在校生練習
11(金)6校時新登校班会議 地区別一斉下校
12(土)土曜カッパ塾(英語)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月29日(月) 9時43分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 2年3組でインフルエンザによる欠席者が再び増加したため、3月1日(火),2日(水)、3日(木)の3日間、学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級の児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。2年3組は3月4日(金)から登校になります。各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月25日(木) 8時27分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 2年4組でインフルエンザによる欠席者が再び増加したため、2月26日(金)の1日間、学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級の児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。2年4組は2月29日(月)から登校になります。各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
2/29~の予定
3/1(火)環境学習5年 スマイルタイム(縦割り)
2(水)教育のつどいのため特別日課 給食後13時15分下校
3(木)PTA運営委員会
5(土)土曜カッパ塾(英語(2年以上),合唱)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月23日(火) 9時3分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 6年2組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、2月24日(水),25日(木),26日(金)の3日間、学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級の児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。6年2組は2月29日(月)から登校になります。各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月22日(月) 9時14分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 1年4組と1年5組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、2月23日(火),24日(水),25日(木)の3日間、学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級の児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。1年4組と1年5組は2月26日(金)から登校になります。各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月19日(金) 16時12分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 2年4組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、2月22日(月)と2月23日(火)の2日間、学級閉鎖の措置をとることになりました当該学級の児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。2年4組は2月24日(水)から登校になります。各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
2/22~の予定
24(水)委員会(反省)
26(金)学校給食ゼロエミッション4年
27(土)土曜カッパ塾(合唱、料理)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年2月15日(月) 14時20分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇
不審者情報について
本日未明,牛久二中学区内のコンビニエンスストアにて,ナイフのようなものをつきだし現金(10万円)とたばこ(4箱)を奪う強盗事件が発生し,犯人は現在も逃走中との連絡が入りました。不審者の特徴は次のとおりです。
 ・身長 175cm
 ・年齢 35~50歳
 ・服装 黒色のフード付きパーカー,野球帽
 児童の下校前に,各学級にて情報を連絡し下校指導を行います。下校後の児童の外出について十分に注意するようにご配慮よろしくお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
<<
1
...
51
52
53
54
55
56
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)