1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

ひたち野うしく小学校情報

2016年11月24日(木) 12時54分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

本日の降雪への対応をお知らせします。各学年,下校は予定どおりです。学校では,安全に注意して下校することを話し,途中まで職員が一緒に下校します。また,周辺の巡回もいたします。途中までお迎えが可能な場合は,よろしくお願いいたします。帰宅後の安全にも,十分ご注意くださいますよう重ねてお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月14日(月) 9時54分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 5年5組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、11月15日(火)から11月16日(水)まで学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級は児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。5年5組は11月17日(木)から登校になります。
 各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
11/14~の予定
14(月)2,3校時5年校外学習雑木林5-1,2,3 5校時給食ゼロエミッション5-5 
15(火)読み聞かせ(ひだまり) 3年校外学習農家見学 給食配食指導4-1
16(水)6校時クラブ 音楽会合同練習 給食配食指導4-2
17(木)給食配食指導4-3 2,3校時5年校外学習雑木林5-4,5
18(金)6年下根中体験学習
19(土)土曜カッパ塾(合唱・音楽)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月10日(木) 15時51分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

牛久警察より連絡がありましたのでお知らせします。

・先程送信したメールにある「拳銃のような発砲音」については,行為者を特定,モデルガンによる発砲と判明したとのことです。

児童下校の際には,教職員が見回りを実施しています。下校後の安全について,十分ご注意くださいますようお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月10日(木) 14時55分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

牛久警察より連絡がありましたのでお知らせします。
・本日午後0時10分頃、阿見町阿見地内の霞台交差点付近において,拳銃のような発砲音が確認されました。
・付近通行中の白色小型車の運転席から発砲された情報が入っています。
・警察では現在捜査中ですが、付近を通行する際は十分注意してください。
・不審者や不審車両を目撃した場合は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。

児童下校の際には、教職員が見回りを実施します。各ご家庭でも十分ご注意ください。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月4日(金) 10時51分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

11/7~の予定
7(月)給食配食指導3-1
8(火)スマイルタイム(縦割り班活動) 校外学習シャトーカミヤ2-2,4,5 6校時食に関する指導3-5 給食配食指導3-2 第3回家庭教育学級講演会
9(水)6校時委員会 校外学習シャトーカミヤ2-1,3 5校時食に関する指導1-6 給食配食指導3-3
10(木)シェイクアウト訓練 給食配食指導3-4 6校時食に関する指導3-2 
11(金)5年校外学習(雑木林)
12(土)土曜カッパ塾(英語、料理) 市ヘルシーボール大会(市運動公園)
13(日)県民の日  
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月2日(水) 15時40分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

鎌倉東京方面の修学旅行に出かけていた6年生は,午後3時30分に守谷サービスエリアを出発しました。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月2日(水) 9時18分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

児童の個人情報を聞き出す不審電話について

 先日、児童の個人情報を聞き出す不審電話についての情報をお伝えしましたが、いまだに不審電話が入っているとの情報が本校、他校に入っております。
電話の内容としまして、PTA役員を名乗り、児童連絡網の整理をしていて児童の担任、所属学級を聞き出す内容です。

 本校では、児童の連絡網は作成しておりません。また、学校、PTA本部等から児童の個人情報を聞くとことはありません。もし、電話等で、児童の個人情報など聞き出す電話などには一切応じないようにお願いします。また、不審な電話が入ったときには、警察、学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年11月1日(火) 17時49分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

6年生の修学旅行情報です。

全員元気に本日宿泊するホテルに到着しました。
この後、児童たちは夕食、入浴となります。

午後は、天気も回復し充実した班別行動が
できたようです。

今後特別な変更がない限り、明日の
守谷サービスエリアを出発したところで
メールでお知らせします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年10月31日(月) 15時30分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

10/31~の予定
11/1(火)6年修学旅行 鎌倉、東京方面~2日※登校班は1,2日と6年生がいませんので5年生以下の登校班で気をつけて登校するようにしてください。3,4校時5年親子学習会
2(水)6校時学年学級の時間 幼保小連絡会 給食試食会
3(木)文化の日
4(金)3,4校時4年親子学習会
5(土)土曜カッパ塾(英語、合唱、音楽)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年10月28日(金) 14時21分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

1年生の遠足ですが、予定どおり「こもれびの森イバライド」を出発しました。
よろしくお願いします。




発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
<<
1
...
44
45
46
47
48
49
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)