1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

ひたち野うしく小学校情報

2017年1月25日(水) 12時25分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

【不審者情報】

警察署より教育委員会を通して不審者情報のメール配信依頼がありました。

内容は,1月25日(水)午前8時20分頃,取手市ゆめみ野地内において,男性が刃物で刺される事件が発生し,犯人は現在も逃走中とのことです。

学校においても児童には不審者には注意するように指導いたしますが、ご家庭におかれましても注意くださいますようよろしくお願いします。
また、 不審者を見かけた場合はただちに110番通報をお願いいたします。

発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月23日(月) 8時50分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 4年2組と3組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、1月24日(火)から1月26日(木)まで3日間学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級は児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。4年2組と3組は1月27日(金)から登校になります。
 各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
1/23~の予定
24(火)5校時6年学校給食ゼロエミッション、食に関する指導3-1
25(水)校内授業研
27(金)自由参観日(2~5校時) 安全協力者会議9時30分から 2,3校時1年昔遊び会 3校時5年認知症サポーター養成講座
28(土)土曜カッパ塾(合唱、音楽 料理) 第13回カッパ交流会 5年代表参加(中央生涯学習センター)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月16日(月) 8時50分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 3年3組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、1月17日(火)から1月19日(木)まで3日間学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級は児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。3年3組は1月20日(金)から登校になります。
 各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月16日(月) 7時30分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

1/16~の予定
17(火)読み聞かせ(ひだまり) スマイルタイム(縦割り班活動) 3,4校時3年書き初め
   5年芸術鑑賞教室 6校時食に関する指導5-5 給食配食指導6-3
18(水)6校時クラブ 3-1,2,3福祉体験学習 5校時食に関する指導5-2 給食配食指導6-4
19(木)3-4,5福祉体験学習 6校時食に関する指導5-4 給食配食指導6-5
21(土)土曜カッパ塾(英語(⒈年生はなし),合唱、音楽) 
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月6日(金) 15時45分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

1/10~の予定
10(火)冬休み明け登校日 放送による全校集会
11(水)県学力診断のためのテスト 1校時国語 2校時理科 6校時委員会 3,4校時6年書き初め
12(木)県学力診断のためのテスト 1校時算数 2校時社会 給食配食指導6-1
13(金)1,2校時 5-4,5書き初め 3,4校時4年書き初め 5,6校時5-1,2,3書き初め 給食配食指導6-2
14(土)土曜カッパ塾 (英語〈1年英語あり〉、料理)
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年12月22日(木) 12時4分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

「うしく土曜カッパ塾」の開催中止について
 12月24日(土)に予定されていました「うしく土曜カッパ塾」の合唱、音楽と料理教室は、感染性胃腸炎等の発生による罹患拡大防止のため中止となります。詳しくは、本日、参加児童向けに配付してあるお便りでご確認ください。よろしくお願いいたします。
 冬休み中、感染症予防のため、うがい、手洗いの励行やマスクの着用等に心がけ、健康な冬休みを送ってください。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年12月16日(金) 16時32分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

12月24日(土)の土曜カッパ塾は(合唱、音楽と英語)とお知らせいたしましたが、(合唱、音楽と料理)の間違えでした。申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年12月16日(金) 13時41分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

12/19~の予定
 持久走記録会は予定どおり実施いたします。お子さんの健康観察を十分していただき、体調の悪い場合は無理に参加しないようにお願いします。
19(月)持久走記録会(1,2,3年)
20(火)読み聞かせ(ひだまり)4年生はなし 持久走記録会(4,5,6年) スマイルタイム(大掃除)
21(水)6校時クラブ 土曜カッパ塾ミニコンサート
22(木)冬休み前最終日 5時間授業 2校時全校集会
23(金)天皇誕生日
24(土)土曜カッパ塾(合唱、音楽 英語)
12/23日~1/9(月)冬休み

発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年12月15日(木) 16時15分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

感染症予防について
 感染性の胃腸炎やインフルエンザなどの感染性の病気にかかっている児童がまだいます。感染拡大防止のため、うがい、手洗いの徹底やマスクの着用,人混みに行かないようにご協力をお願いします。
 今週末の12月17日(土)の土曜カッパ塾は予定どおり実施する予定です。体調の悪い児童は無理しないようにお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2016年12月13日(火) 13時5分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

インフルエンザ、感染性胃腸炎に関する注意喚起について
 市内の小中学校において、インフルエンザや感染性胃腸炎の罹患者が増えつつあります。学年・学級閉鎖の対応をしている学校もありますので、保護者の皆様におかれましては、お子様の健康管理について、ご配慮をお願いします。
【留意事項】 
1 食事の前、トイレの後、外での活動の後は、必ず、石けんで手を洗い、うがいをする。
2 咳が出たり、喉に痛みがある場合や、外出時にはマスクをつける。
3 具合が悪いときは、必ず検温し、発熱、下痢、嘔吐等の症状が見られた場合には、無理に登校させず早めに医療機関を受診する。
以上、よろしくお願いいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
<<
1
...
42
43
44
45
46
47
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)