1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

ひたち野うしく小学校情報

2017年3月2日(木) 13時42分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

3/2~の予定
3/2(木)PTA運営委員会10時~
3(金)3校時6年卒業式練習
4(土)土曜カッパ塾(英語、合唱、音楽)
5(日)平和の集い13時 13時40分からアトラクション 本校カッパ塾(合唱発表)
6(月)5校時6年卒業式練習
7(火)読み聞かせ(ひだまり) 昼~5校時6年生を送る会 6校時式場椅子並べ
8(水)1校時6年卒業式練習 3校時在校生卒業式練習 6校時クラブ(反省)
9(木)4校時6年卒業式練習
10(金)5時間授業 新登校班会議 地区別一斉下校14時55分下校
11(土)土曜カッパ塾(英語)
※今週は連絡が遅くなってすみませんでした
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年2月20日(月) 11時4分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

学級閉鎖のお知らせ
 6年1組でインフルエンザによる欠席者が増加したため、2月21日(火)から2月23日(木)まで3日間学級閉鎖の措置をとることになりました。当該学級は児童は閉鎖期間中できるだけ外出を控え自宅で十分な休養をとるように心がけ、自宅学習に努めてください。また、当該学級の児童は児童クラブも学級閉鎖期間はお休みとなります。6年1組は2月24日(金)から登校になります。
 各家庭においては児童の毎朝の健康観察や検温をお願いします。また、うがい、手洗いの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
2/20~の予定
20(月)ノート展~24日(金)
21(火)読み聞かせ(ひだまり) 龍ケ崎歴史民俗資料館見学3-1,2 
22(水)6校時クラブ 県学力診断のためのテスト返却
24(金)学年末授業参観日 5時間授業 第2回学校評議員会 3,4校時6年親子学習会
28(土)土曜カッパ塾(合唱、音楽 料理) 
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年2月10日(金) 10時42分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

2/13~の予定
14(火)スマイルタイム(縦割り班活動) 3年そろばん教室
15(水)6校時クラブ(3年見学) 
16(木)牛久市教育の集い 特別日課4時間授業 13時10分下校 3-3,4,5歴史民族資料館見学
17(金)3校時6年地域の歴史学習 
18(土)土曜カッパ塾(英語、合唱、音楽) 
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年2月6日(月) 8時16分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

2/6~の予定
6(月)校内授業研
7(火)スマイルタイム(表彰) 業間運動1,2,3年
8(水)6校時クラブ 業間運動4,5,6年
9(木)保幼小連絡会 3年そろばん教室 スポーツチャレンジ
10(金)3年そろばん教室 スポーツチャレンジ
11(土)土曜カッパ塾〈英語(1年英語あり)、料理〉


発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月27日(金) 11時6分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

牛久警察署より以下の不審者情報が入りました。
不審者対応について学校でも指導いたしますが、ご家庭においても児童にお話しいただけたらと存じます。

【不審者に注意!】
●昨日午後8時頃、牛久市下根町地内において、帰宅途中の女子高校生が、
下半身を露出した不審者に遭遇する事案が発生しました。
●犯人の特徴は
  若い感じの男
  身長 175センチ位
  体格 やせ型
です。
●被害に遭わないために
  人通りの多い大通りを選ぶ歩行中は音楽を聞いたり、携帯電話を操作したりしない
等の対策を心掛けましょう。


発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月26日(木) 12時41分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

保護者の皆様
11時30頃に連絡いたしましたメールの発信が交通防災課からのメールで出しましたが、ひたち野うしく小学校からのメールですので訂正して再度お知らせいたします。

 昨日は、児童の所在確認にご協力いただきありがとうございました。先程、牛久警察署から本件に関しまして事件性がなかったとの連絡を教育委員会からいただきましたのでお知らせいたします。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月26日(木) 11時34分 配信
かっぱメール火災災害情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

保護者の皆様
 昨日は、児童の所在確認にご協力いただきありがとうございました。先程、牛久警察署から本件に関しまして事件性がなかったとの連絡を教育委員会からいただきましたのでお知らせいたします。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月25日(水) 21時13分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

保護者の皆様

所在確認の連絡にご協力いただきましてありがとうございました。
今後、お子様の所在が確認できないご家庭のみ学校に連絡願います。学校の回線が混雑いたしまして大変ご迷惑をおかけいたしました。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月25日(水) 18時25分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

保護者の皆様

至急確認をお願いします。

教育委員会より,所在不明が疑われる児童がいないか確認するようにとの指示がありました。
お子様の所在が確認できましたら,学校にお電話をお願いします。
「〇年〇組の〇〇です。自宅にいます。」とご連絡ください。
なお、児童クラブにいる児童につきましては確認が出来ておりますので、連絡は必要ありません。つきましては、学校の回線が混雑することが予想されます。ご了承ください。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2017年1月25日(水) 16時5分 配信
かっぱメールひたち野うしく小学校情報
◇◆かっぱメール◆◇

先ほどお知らせしました取手市で発生した傷害事件について,犯人が確保されたという連絡がありました。
児童の安全確保にご協力いただき,ありがとうございました。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
<<
1
...
41
42
43
44
45
46
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)