配信済メール(バックナンバー)の閲覧
ひたち野うしく小学校情報
2019年2月20日(水) 11時34分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
本日の給食について
本日の献立にあります「白菜のおひたし」ですが、食材の都合上提供できなくなりました。
ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年2月8日(金) 14時48分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
土曜カッパ塾実施のお知らせ
明日の土曜カッパ塾は予定どおり実施します。雪の心配もありますが,登下校の際は,安全に配慮してご協力いただけますよう,よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年2月8日(金) 13時7分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
平成30年度かっぱ大交流会の中止について
5年生代表者参加による明日のかっぱ大交流会は,悪天候が予想されるため,児童の安全面を考慮し中止となりました。発表のために熱心に準備していた児童の皆さんには誠に申し訳ありませんが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお,校内において発表の機会をつくるようにいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年2月7日(木) 12時36分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校 不審者情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
本日,昼頃,地域の方から,ひたち野4丁目付近で,自転車に乗り黒の上下服を着た30歳代前半の小太りの男性が,大声で意味不明の内容で怒鳴っていたので,恐怖を感じ,警察に通報したとの不審者情報がありました。学校でも子どもたちに指導しますが,ご家庭でもご注意ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年2月4日(月) 8時56分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
インフルエンサ゛様による学級閉鎖のお知らせ
1 学級閉鎖の学級 第1学年4組
2 学級閉鎖の期間 2月5日(火)~7日(木)までの3日間
3 その他
・閉鎖学級は,2月8日(金)から登校になります。
・学級閉鎖についての知らせを本日配付します。毎朝検温をして,37.5度以上は,医療機関で受診してください。
・インフルエンザ診断を受けた場合は,必ず担任にご連絡ください。発症した後5日(発症した日は含まない)を経過し,解熱した後2日(解熱した日は含まない)を経過するまで十分休養してください。
・該当学級の児童は,児童クラブも休みとなります。
・閉鎖学級の児童は,閉鎖期間中できるだ外出を控え,休養をとるように心がけてください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年1月25日(金) 8時48分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
インフルエンサ゛様による学級閉鎖のお知らせ
1 学級閉鎖の学級 第1学年1組
2 学級閉鎖の期間 1月26日(土)~28日(月)までの3日間
3 その他
・閉鎖学級は,1月29日(火)から登校になります。
・学級閉鎖についての知らせを本日配付します。毎朝検温をして,37.5度以上は,医療機関で受診してください。
・インフルエンザ診断を受けた場合は,必ず担任にご連絡ください。発症した後5日(発症した日は含まない)を経過し,解熱した後2日(解熱した日は含まない)を経過するまで十分休養してください。
・該当学級の児童は,児童クラブも休みとなります。
・閉鎖学級の児童は,閉鎖期間中できるだ外出を控え,休養をとるように心がけ,パソコンでできるドリル教材などの自宅学習に努めてください。
・ハスワード等は,児童に知らせてあります。ご活用ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年1月24日(木) 14時21分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報(明日の自由参観について)
- ◇◆かっぱメール◆◇
明日は,2校時から5校時まで自由参観日となっています。本日PTA会員分知らせを配付しましたが,学級閉鎖はなくなったもののインフルエンザが流行しておりますので,参観の際は,マスク着用でお願いします。また,体調の悪い方や心配のある方はご遠慮ください。
また,安全協力者会議は,予定通り実施しますのでよろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年1月23日(水) 15時5分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報(土曜カッパ塾)
- ◇◆かっぱメール◆◇
土曜カッパ塾の中止について、放課後対策課から以下の通り連絡がありましたので
お知らせします。
土曜かっぱ塾参加児童・保護者の皆さま
1/26(土)のひたち野うしく小土曜カッパ塾は、インフルエンザの罹患拡大防止のため、中止とさせていただきます。学級閉鎖という状況もありますので、ご理解ご了承ください。
今回の活動の代替日はありません。楽しみにしていた皆さん、申し訳ありません。
以上です。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年1月18日(金) 9時21分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
インフルエンサ゛様による学級閉鎖のお知らせ
1 学級閉鎖の学級 第4学年5組
2 学級閉鎖の期間 31年1月19日(土)~21日(月)までの3日間
3 その他
・閉鎖学級は,1月22日(火)から登校になります。
・学級閉鎖についての知らせを本日配付します。毎朝検温をして,37.5度以上は,医療機関で受診してください。
・インフルエンザ診断を受けた場合は,必ず担任にご連絡ください。発症した後5日(発症した日は含まない)を経過し,解熱した後2日(解熱した日は含まない)を経過するまで十分休養してください。
・該当学級の児童は,児童クラブも休みとなります。
・閉鎖学級の児童は,閉鎖期間中できるだ外出を控え,休養をとるように心がけ,パソコンでできるドリル教材などの自宅学習に努めてください。
・ハスワード等は,児童に知らせてあります。ご活用ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2019年1月17日(木) 9時22分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
インフルエンサ゛様による学級閉鎖のお知らせ
1 学級閉鎖の学級 第4学年1組
2 学級閉鎖の期間 31年1月18日(金)~20日(日)までの3日間
3 その他
・閉鎖学級は,1月21日(月)から登校になります。
・学級閉鎖についての知らせを本日配付します。毎朝検温をして,37.5度以上は,医療機関で受診してください。
・インフルエンザ診断を受けた場合は,必ず担任にご連絡ください。発症した後5日(発症した日は含まない)を経過し,解熱した後2日(解熱した日は含まない)を経過するまで十分休養してください。
・該当学級の児童は,児童クラブも休みとなります。
・閉鎖学級の児童は,閉鎖期間中できるだ外出を控え,休養をとるように心がけ,パソコンでできるドリル教材などの自宅学習に努めてください。
・ハスワード等は,児童に知らせてあります。ご活用ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら