配信済メール(バックナンバー)の閲覧
ひたち野うしく小学校情報
2023年3月31日(金) 7時0分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様 地域の皆様
令和4年度末職員定期異動により、以下の職員が退職、転出いたします。在任中は、皆様方からのご支援をいただきまして心から厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
副校長 岡田 浩 つくばみらい市立伊奈東小学校(校長昇任)
教 諭 野口 智子 定年退職:ひたち野うしく小学校再任用
教 諭 工藤 和彦 牛久市立下根中学校へ
教 諭 中平 香代 牛久市立向台小学校へ
教 諭 中村 千代恵 龍ケ崎市立八原小学校へ
教 諭 佐々木 悠祐 五霞町立五霞東小学校へ
養護教諭 稲川 祐美 阿見町立本郷小学校へ
講 師 鈴木 美穂 つくば市立茎崎第二小学校(新規採用)
非常勤講師 塚原 淑子 つくば市立茎崎第一小学校へ
非常勤講師 内山 佳子 退職
学校司書 浅野 香 牛久市立中根小学校へ
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2023年1月6日(金) 17時19分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様・地域の皆様
ひたち野うしく小からの連絡です。学校昨年は、子供たちの安全な登下校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。
さて、来週10日(火)より、学校が再開されます。子供たちの見守りへのご協力を本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ご家庭におかれましては、子供たちが生活リズムが早く取り戻せるよう、ご支援をよろしくお願いいたします。
■1月10日(火)
・授業再開
・給食あり
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年9月20日(火) 8時16分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様
現在、マチコミに不具合が生じています。欠席連絡は、学校に直接電話で連絡してください。いろいろとお手数をおかけして申し訳ありません。安全を第一に登校させてください。安全のために登校の時刻を遅らせた場合、遅刻にはいたしません。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年9月19日(月) 14時33分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
先ほど配信しましたが、メールが届いていないご家庭があるようなので、再度配信いたします。
保護者の皆様、地域の皆様 明日は台風への対応のため、2時間遅れの10時5分までの登校となります。また、下校時刻は以前お知らせした通り、全校5時間目終了後、下校となります。宜しくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年6月27日(月) 14時50分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様、地域の皆様
牛久市教育委員会から次のようなメールが届きました。学校でも登下校中の見守りを行いますが、ご家庭や地域の皆様もできる範囲でのご協力をよろしくお願いいたします。
(メール文)
6月24日(金)午後9時過ぎ、「6月28日(火)に登下校中の幼稚園児及び女子学生334人を誘拐し、目撃者を殺害する。」との予告メールが牛久市教育委員会及び県内市町村に届きました。市では警察に通報するとともに、本日、学校から児童生徒に注意喚起いたしました。また、学校としても見回りを強化いたします。
保護者の皆様、並びに地域の見守りボランティアの皆様におかれましては、登下校の見守りの際にはより一層注意深く見守っていただきますようお願い申し上げます。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年6月23日(木) 17時55分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
茨城県教育庁保健体育課より連絡がきたのでお知らせいたします。
昨日配信しました、取手市宮和田地内において、刃物を持った男が自転車で逃走した事案については、行為者を特定し、逮捕したとの連絡が警察からありましたのでお知らせいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年6月22日(水) 14時19分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
茨城県教育庁保健体育課より以下の連絡がありました。
本日午後0時25分ころ、取手市宮和田地内において、刃物を持った男が自転車で逃走中であるとの情報が警察からありました。
各学校におきましては、今後の情報に注意するとともに、登下校時の安全確保に努めていただきますようお願いいたします。
地域の方には下校時(14:30~ 15:25~)の見守りをお願いします。また,ひたち野うしく小職員が下校時に途中まで引率します。
よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年5月31日(火) 16時0分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
≪児童クラブからのおしらせ≫
件名:令和4年度 夏季休業期間中の児童クラブ入級のご案内について
夏季休業期間中に児童クラブでの預かりを希望する方の申請受付を実施いたします。
なお、既に通常登録者の人数が多いため、通常登録者の夏休み利用予定者数から受け入れ者数を決めますので、申請いただいてもご利用できない場合がありますのであらかじめご了承ください。
※通常入級している方で夏季休業期間利用する場合の手続き等は不要です。
申請場所:教育企画課(市役所第3分庁舎2階)
受付期間:6月1日(水)~6月21日(火)必着
(注)保護者や同居の親族で就労されている方は、就労先の就労証明書(市指定様式)が
必要になりますのでお早めにご用意ください。
詳細につきましては、市ホームページに掲載しておりますので、下記URLからご確認ください。
<<<URL>>>
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1653887412_doc_367_0.pdf
問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課
029-873-2111(内線3092,3093)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年5月10日(火) 14時48分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
≪牛久市教育委員会からのお知らせ≫
保護者の皆様へ
牛久市教育委員会より、チラシの情報が届きました。下記のURLをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
一緒に野球やろう! 牛久サウスBBC
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1651461110_doc_367_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2022年4月28日(木) 13時43分 配信
- ひたち野うしく中学校区引き渡し訓練お迎えのお願い
- ◇◆かっぱメール◆◇
ひたち野うしく中学校区引き渡し訓練を実施いたします。
児童生徒は避難を開始しましたので、お迎えをお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら