配信済メール(バックナンバー)の閲覧
ひたち野うしく小学校情報
2020年4月13日(月) 12時31分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
学校臨時預かり、児童クラブをご利用の保護者の皆様へ
朝の検温等、ご協力いただきありがとうございます。新型コロナ感染症拡大防止のため、教室は常時窓を開け、換気を行っております。衣服で調節できますよう、ご配慮をよろしくお願いいたします。
また、児童送迎時の保護者の皆様にも、咳エチケット・マスクの着用についてご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月10日(金) 18時43分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様へ
「令和2年度PTA常置委員会所属調査について」のお知らせを,本校HP【緊急情報!新型コロナ関連】にアップしました。合同委員会を中止し,書面にて希望調査を実施する旨,記載がありますので,必ずご確認をお願いします。http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1586511237_doc_108_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月10日(金) 11時30分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様へ
牛久市教育委員会のトップページに「臨時休業中の学習支援サイト」が掲載されました。休業中のお子様の学習にご活用ください。
「臨時休業中の学習支援サイト」
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008946.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月9日(木) 17時7分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様へ
市教育委員会より,「学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営について」のお知らせが届きました。内容は以下の通りです。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、4月19日(日)までとしていた市内全小中学校における臨時休校の措置を5月6日(水)まで延長させていだきました。
学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営につきましても延長実施いたします。詳細については、下記URLをご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1586408431_doc_86_0.pdf
※詳細では、4月中の児童クラブ利用がない方の児童クラブ負担金等免除申請(4月休級)手続きについてもご案内しております。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月9日(木) 15時4分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様へ
市教育委員会より「新型コロナウィルス感染症対策について(第9報)」のお知らせが届きました。本校HPの【緊急情報!新型コロナ関連】にアップいたしました。下記URLからもご覧いただけます。
お知らせの中に「災害共済給付制度(日本スポーツ振興センター)についての説明がありますので、必ずお読みください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1586411817_doc_108_0.pdf
なお、「災害共済給付制度(日本スポーツ振興センター)」申込み、「牛久市市民活動災害補償制度」調査票は、次回登校予定日の5月7日に提出してください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月8日(水) 20時8分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
学校預かりを利用されている保護者の皆様へ
外での運動の時間を設けていますので、帽子(赤白帽子可)を持たせてください。
また、通常の持ち物に加えて、以下の物を持たせていただけますようお願いいたします。
【1年】
鞄はリュックか手提げ、粘土と粘土板、クーピー(色えんぴつ)、筆箱、水筒、おりがみ、のり、ある人は読書する本(まんが、雑誌以外)
【2年】
家にある読みたい本、粘土、粘土板、クーピー(色えんぴつ)
【3年】
クーピー(色えんぴつ)、粘土、粘土板、読書用の本(持ってきたい人)
【4年】【5、6年】
クーピー(色えんぴつ) すでに学校に持参している児童は、持ってくる必要はありません。
以上、よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月8日(水) 19時4分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
第5学年保護者の皆様へ
第5学年臨時休業中の課題(国語プリント)についてのお知らせを,学校ホームページの学年だより(第5学年)にアップしました。ご確認ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月8日(水) 9時43分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
学校預かりをご利用の保護者の皆様へ
学校預かりについてのご連絡です。
・預かりの時間は8:30~14:30です。
・朝の受付は、1階渡り廊下にて9:00まで行います。9:00以降に登校する場合は各教室前での受付となります。
・児童クラブを利用しない場合の帰りの引き渡しについては、14:30までにお願いします。場所は各教室前となります。教室入り口までおいでいただき、お声かけください。
ご協力よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月7日(火) 20時4分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者の皆様へ
臨時休業期間の課題について本校HP【緊急情報!コロナ関連】にアップしました。
以下のURLよりご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1586257246_doc_108_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年4月7日(火) 19時48分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
明日からの学校預かり教室を利用する保護者の皆様へ
標記の件についての連絡を本校HP【緊急情報!新型コロナ関連】にアップしました。
学級編成や時間割、留意事項を掲載しておりますので、必ずご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1586255279_doc_108_0.pdf
加えて、以下の点についてよろしくお願いいたします。
・児童クラブ入口からお入りください。
・朝は、必ず家で検温して健康チェックカードに記入し持参してください。
・マスク着用をお願いします。
・持ち物は、上履き、学習する物、お弁当です。
・学年ごとの持ち物は以下のとおりです。
1年:クーピー(色鉛筆)、のり
2年:おりがみ、なわとび、こま、あやとり
以上です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら