配信済メール(バックナンバー)の閲覧
ひたち野うしく小学校情報
2020年12月1日(火) 16時34分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
生涯学習課より「土曜カッパ塾中止について」の連絡がありましたので以下のとおりお知らせします。
土曜カッパ塾参加児童の保護者 様
12月5日、12日の土曜カッパ塾中止のお知らせ
茨城県から9市町村に発表されました11月28日から12月13日までの不要不急の外出自粛要請を受けまして、12月5日、12日の土曜カッパ塾は中止といたします。
19日につきましては、外出自粛期間が延長にならない限り実施いたします。よろしくお願いいたします。
問い合わせ 牛久市教育委員会生涯学習課
TEL:029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年11月30日(月) 12時1分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
放課後カッパ塾一時中止の連絡について
放課後カッパ塾一時中止の連絡について、生涯学習課より連絡がありましたので、以下の通りお知らせいたします。
放課後カッパ塾参加児童・生徒の保護者 様
11月27日に茨城県から県南地区8市町村に発表されました不要不急の外出自粛要請を受けまして、11月30日から12月13日まで放課後カッパ塾を中止といたします。14日以降につきましては、外出自粛期間が延長にならない限り実施いたします。よろしくお願いいたします。
問い合せ 牛久市教育委員会生涯学習課
TEL:029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年11月24日(火) 18時8分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
新型コロナウィルス感染症関連のお知らせ(第17報)
(新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見の防止について)
牛久市教育委員会より「新型コロナウィルス感染症関連のお知らせ(第17報)(新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見の防止について)」が届きました。
下記URLよりご確認くださいますようお願いいたします。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1606204416_doc_82_0.pdf
なお、第17報は次のような内容です。
・新型コロナウィルス感染症への差別や偏見等、風評被害につながるような行動(うわさ話やSNSなどでの拡散等)を行わないよう、児童生徒に対して学校で指導していくこと。保護者の皆様にもご協力いただきたいこと。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年11月19日(木) 17時46分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第16報)が牛久市HPにアップされました。
第16報の主な内容は
○児童生徒及び同居家族がPCR検査を受ける等,学校へ連絡をいただく場合について
○児童生徒及び同居家族がPCR検査を受けた場合の出席停止期間について
○児童生徒に風邪症状や発熱,倦怠感,呼吸困難等がある場合の出席停止期間について
○同居家族に風邪等の症状がある場合の出席停止期間について
です。詳しくは以下のURLよりご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1605771774_doc_82_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年9月14日(月) 13時56分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
牛久市教育委員会より,9月16日からの学校給食用牛乳の代替について通知依頼がありましたので,お知らせいたします。
「学校給食用牛乳代替について」
学校給食用牛乳供給業者より、例年にない猛暑の影響で牛乳の生産量が大幅に減少していることから,学校給食用牛乳の安定供給が困難であるとの申し出がありました。
つきましては,当面の間,下記のとおり代替品を提供いたします。
記
対象製品:『カントーミルク』200ml(牛乳)⇒『酪農3.7』200ml(乳飲料)
変更期間:令和2年9月16日(水)~ 未定
※9月16日~18日の期間は、代替品の提供が決定しておりますが,来週以降の代替品につきましては,9月15日以降に決定する予定です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年9月14日(月) 11時0分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
不審者情報
既に,ひばりくん防犯メールで配信されておりますが,改めてお知らせいたします。
9月12日(土)午後0時40分ごろ,牛久市ひたち野東1丁目地内において,男子児童が
年齢 30~40歳代
身長 165センチメートル位
体格 中肉
髪型 短髪黒髪
上衣 黒色長袖シャツ
所持品 ビニール傘,レジ袋
の男に「雨,大丈夫か。待てー。」等と話しかけられ,追いかけられる事案が発生しました。
このような時は「大声を出す,すぐに逃げる,近くの民家に助けを求める」などの指導をいたしますので,ご家庭でもお声がけをお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年8月28日(金) 18時23分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
保護者・地域のみなさまへ
文部科学大臣より,「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージが,児童生徒向け,保護者・地域の方向け,学校関係者向けに出されました。
児童向けの文書と参考資料においては,担任より配付し,説明しました。ご家庭でも,お子様と一緒に内容をご確認ください。
保護者・地域の方々向けのメッセージを、本校のホームページ「新型コロナウイルス対応」にアップしましたのでお読みください。下記URLからもご覧になれます。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1598606268_doc_108_0.pdf
今後も、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた生活が続くことが想定されます。子どもたちの成長を支えていくために家庭・地域・学校が連携・協働していきたいと思います。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年8月21日(金) 13時51分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
ひたち野うしく小学校
保護者及び地域の皆様へ
いつも子どもたちの登下校の安全を見守ってくださりありがとうございます。
さて、熱中症警戒アラートが連日発令されており、暑い日々が続いております。児童には登下校中、マスクを外してよいこと、外した際はお話をしないことを指導いたしました。
つきましては、皆様におかれましても、登下校の立哨当番や見守り時、熱中症予防の観点からマスクを外し、挨拶は声を控えめにしていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年8月19日(水) 14時3分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
夏季休業(夏休み)終了に伴う学校再開にあたっての留意点について(お知らせ)
牛久市教育委員会より、夏季休業(夏休み)終了に伴う学校再開にあたっての留意点について(お知らせ)が出ました。新型コロナウィルス対応及び熱中症対策について掲載しておりますので、以下のURLより必ずご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1597812680_doc_108_0.pdf
あわせて、明日の朝の検温及びチェックカードへの記入もよろしくお願いいたします。元気な子どもたちに会えることを心待ちにしております。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
2020年8月18日(火) 7時53分 配信
- かっぱメールひたち野うしく小学校情報
- ◇◆かっぱメール◆◇
新型コロナウィルス対応について
短い夏休みでしたが、明後日から、子どもたちが元気に登校できることを楽しみにしております。さて、標記の件につきまして、今後の対応をお知らせします。必ず目を通していただけますようお願いします。
【学校登校の判断の留意点について】
県教育委員会の指針で、茨城県の新型コロナ対応ステージが「ステージ3」となったことを受けて、学校登校の判断の留意点として、「お子さんの体調が良好であっても、同居ご家族に体調不良が見られる場合は、登校を控えていただくこと」となりました。ご家族の健康状態にご留意ください。ご家族の体調不良による欠席の場合は、欠席ではなく出席停止扱いとなります。
【熱中症の予防について】
気温の高い状況が続いており、登下校時の熱中症が危惧されます。文科省マニュアルの改訂によりマスクの着用については、熱中症などの健康被害が発生する恐れがある場面は熱中症対策を優先することとなっております。登下校中はマスクを外してもかまいませんので、お子様にお話しください。併せて、水筒の持参にご協力ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
発行:ひたち野うしく小学校
電話:029-873-1710
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら