1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久南中学校情報

2019年3月12日(火) 20時20分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

明日13日(水)は本校卒業証書授与式です。それに伴い,1年生と2年生の出席確認時間が午前7時55分に変更となっておりますので,確認をお願いいたします。なお,式終了後の下校時刻は午前11時30分を予定しております。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月22日(火) 10時22分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

インフルエンザによる学級閉鎖及び本日の部活動停止のお知らせ

インフルエンザによる欠席が増加したため,次のように学級閉鎖及び部活動停止の措置をとります。ご理解とご協力をお願いいたします。

閉鎖学級:2年4組
閉鎖日 :1月23日(水)~25日(金)の3日間

部活動停止:1月22日(火)完全下校16:20

留意事項
・インフルエンザの疑いがあるときは,速やかに医師の診察を受けて安静を保ち,十分に休養を取るよう心がけてください。また,インフルエンザは出席停止となりますので,学校へお知らせください。その際,病院の診断書は必要ありません。登校後に書類をお渡しいたします。
・この期間は特に,睡眠不足や過労にならないようにご留意ください。また,外出による感染が心配されますので,学級閉鎖中の外出は控えるようお願いいたします。
・病原体は口腔や鼻腔から感染いたしますので,ひんぱんにうがいや手洗いを行い,予防を心がけるようお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月21日(月) 11時36分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザによる欠席が増加したため,次のように学級閉鎖の措置をとります。ご理解とご協力をお願いいたします。

閉鎖学級:1年3組,4組
閉鎖日 :1月22日(火)~24日(木)の3日間

留意事項
・インフルエンザの疑いがあるときは,速やかに医師の診察を受けて安静を保ち,十分に休養を取るよう心がけてください。また,インフルエンザは出席停止となりますので,学校へお知らせください。その際,病院の診断書は必要ありません。登校後に書類をお渡しいたします。
・この期間は特に,睡眠不足や過労にならないようにご留意ください。また,外出による感染が心配されますので,学級閉鎖中の外出は控えるようお願いいたします。
・病原体は口腔や鼻腔から感染いたしますので,ひんぱんにうがいや手洗いを行い,予防を心がけるようお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月18日(金) 16時52分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

第1学年スキー宿泊学習の到着予定時刻のお知らせです。今、友部ICを出発しました。予定より30分遅れて、午後5時30分頃に到着する予定です。よろしくお願いします。なお、お迎えの車の駐車は、職員駐車場や武道館周辺もご利用ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月18日(金) 14時58分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

第1学年スキー宿泊学習の到着予定時刻のお知らせです。予定より30分遅れの午後5時30分になりそうです。友部ICを出発するときに再度確認してお知らせします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月18日(金) 13時9分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

第1学年スキー宿泊学習3日目の様子をお知らせします。午前中は、最後のスキー実習を楽しみました。学年全員で協力して活動し、旅館を時間通り出発することができました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月17日(木) 17時47分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

第1学年スキー宿泊学習2日目の様子をお知らせします。生徒全員がリフトに乗ってスキー実習を実施できました。目標達成です。さらに、フリー滑走では、友達と自由にスキーを楽しむことができました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月17日(木) 9時28分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

1年生はスキー宿泊学習2日目です。沼尻スキー場は気温−5℃、天候は小雪となっています。生徒たちはやる気満々でゲレンデに向かいました。今日の目標は全員リフトに乗ることです。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月16日(水) 17時25分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

1年生は、スキー実習1日目を終了して、元気に宿舎に戻ってきました。楽しかったようです。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
2019年1月16日(水) 12時55分 配信
かっぱメール牛久南中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

1年生は、無事宿舎に着き、昼食を食べています。このあと、いよいよスキー実習スタートです。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久南中学校
電話:029-873-5886
<<
1
...
19
20
21
22
23
24
...
38
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)