1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久第三中学校情報

2020年8月7日(金) 16時28分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新型コロナウィルス感染症対策について

茨城県指針「Stage2」から「Stage3」への移行に伴い、『本人だけでなく、同居の家族に風邪症状が見られる場合も、生徒は自宅で休養する』ことになりました。今後、部活動に来る場合、さらに、20日(木)以降の登校において、対応をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年7月29日(水) 16時23分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本校ホームページに「新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第15報)」をアップしました。
修学旅行・宿泊学習・遠足及び運動会・体育祭等の実施及び実施方法について掲載しておりますので,以下のURLよりご確認ください。

http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1596006830_doc_114_0.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年7月13日(月) 17時35分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
7月7日,10日に本校で行われた3年生の進路学習会での,各私立高校の学校説明の様子を動画で公開いたします。3年生はもちろん,1・2年生のご家庭でもぜひご覧いただき,進路選択や受験に向けての準備にお役立てください。
なお,この動画は本校生徒と保護者を対象としたものですので,以下のリンクを転載したり他の人に教えたりしないようお願いいたします。また,公開期間を8月31日までといたします。

3年進路学習会1(7月7日 土浦日大,つくば国際,つくば秀英,霞ヶ浦)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0fn9ae06i4Pd6ZDIJf0ywa0C9IhGPglm

3年進路学習会2(7月10日 東洋大牛久,常総学院,つくば国際東風,愛国学園)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0fn9ae06i4OLFY1SYJHHw1pWKQEc8pvP

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年7月7日(火) 19時34分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、学区内で不審者に遭遇した児童がいました。子供の心を揺さぶるような内容の話をする、悪質な声かけ事案です。学校でも指導します。ご家庭でもお話しください。

・日時 7月7日(火)7時20分ごろ
・場所 スシロー牛久田宮店前交差点(田宮跨線橋西)から入る跨線橋の下の道路(田宮3-1-25)
・特徴 白い車に乗った50歳ぐらいの男(車種・車番・服装等不明)
・概要 集団登校の集合場所に行く途中,車を止めて,窓を開けた男が,「お母さんが重傷で病院にいる。一緒に病院へ行こう」と声をかけてきた。児童が,「お母さんは家にいます」と言うと,車は走り去った。

※本件を確認できたのが下校近い時刻であったため,報告が遅くなりました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月26日(金) 18時41分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会学校教育課からのお知らせです。

6月の学校給食費の口座振替について,本日文書を配付いたしましたので,ご確認ください。
口座振替日…6月30日(火)
給食費…3,230円

残高の確認等よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月26日(金) 17時57分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
次の通り、牛久小学校より不審者情報がありました。

1 発生日時  令和2年6月24日(水)15:20ごろ
2 発生場所  刈谷町4丁目周辺
3 状況 児童が下校中、友人と別れて一人で自宅付近を歩いていたところ、大人のおじさん(サングラス、黄色いロングTシャツ)が、ある程度の距離をとりながら後をついてきた。児童に被害はなかった。
4 対応 ・保護者が警察へ通報 ・生徒への注意喚起  ・下校時の見回り

生徒には,危険を感じたら110番の家や商店に駆け込んだり,大人の人に助けを求めることや,何かあったら保護者の方に伝えることを指導しました。ご家庭でも,緊急時の対応についてお子様との話合いや確認をお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月11日(木) 17時29分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第14報)(登下校時のマスクの着用等について)」が出ましたので,お知らせいたします。以下のリンクより必ずご確認ください。

http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1591863300_doc_114_0.pdf




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月9日(火) 17時57分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本校ホームページに,「新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第13報)」を掲載しました。夏休み,学校行事,その他の対応について掲載しておりますので,以下のリンクから必ずご確認ください。

http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1591692711_doc_114_0.pdf


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月5日(金) 16時30分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
6月8日(月)より通常日課再開を予定通り行います。全ての生徒が8時10分登校になり、給食を提供します。8日(月)は5時間授業で6校時は委員会活動、9日(火)から6時間授業です。部活動は、16日(火)から実施予定です。ジャージ通学を可とします。気候に合わせた服装で登校させてください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
2020年6月2日(火) 8時51分 配信
かっぱメール牛久第三中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【就学援助制度による新型コロナウイルス感染症対策支援について】
牛久市では、小中学校・義務教育学校または中等教育学校前期課程に在学するお子様がいる保護者のうち、牛久市に住民登録があり経済的に困難な状況にある方に対し、学用品や給食費などの学校に係る費用の一部を援助しております。
このたびの新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、学校臨時休業期間中の昼食代の援助および就学援助対象世帯を拡大いたします。

◆臨時休業期間中の昼食代の援助◆
令和2年4月および5月の学校臨時休業期間中の昼食代として、給食費相当額を支給します。

◆対象世帯の拡大◆
新型コロナウイルス感染症の影響で世帯の収入が激減し、生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。前年の所得ではなく生計急変後の世帯の所得状況を踏まえて審査を行います。所得状況が認定対象所得未満であれば就学援助の対象となります。

 詳しくは、下記URLより牛久市HPをご覧いただき、申請方法や添付書類等をご確認の上、書類一式を学校に提出してください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009202.html

申請受付締切:令和2年6月12日(金)厳守

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
...
32
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)