1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久第一中学校情報

2019年5月20日(月) 17時10分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
3学年修学旅行2日目のタクシー研修が終了しました。清水の舞台からの壮大な景色に感動したり,北野天満宮で熱心にお参りをしたりと充実した研修が出来ました。タクシーの運転手さんをはじめ,現地の方々との触れ合いも良い思い出となったようです。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年5月20日(月) 10時44分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
3学年修学旅行2日目です。朝食を食べた後,8時半にはグループごとのタクシー研修を開始しました。自分たちが立てた計画に沿って,京都市内を散策しています。事前に建造物や仏像の鑑賞の仕方,外国人観光客へのインタビューの仕方を学習しましたので,その成果が発揮されていることでしょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年5月19日(日) 18時29分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
3年生の修学旅行情報です。10時15分に京都に到着し,クラスごとに東大寺や薬師寺,法隆寺等を巡り,17時30分過ぎに旅館に到着しました。天候にも恵まれ,どの生徒も古都の歴史や文化に触れ,たくさんのことを学ぶことが出来ました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年4月19日(金) 16時30分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先日,文書でお知らせしました通り,授業参観・PTA総会・学級懇談会が4月21日(日)に行われます。日程は12:50~13:40授業参観  14:00~15:00PTA総会15:20~16:10学級懇談会です。なお,駐車場は市役所職員駐車場または本校グラウンド(12:30より使用可)をご利用ください。  
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年3月29日(金) 7時0分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
30年度の定期異動により,以下の職員が転退職することになりましたので,お知らせいたします。
教諭 川原井晴美 取手市立取手第二中学校へ
教諭 小田 峰明 退職
教諭 坂本 暁乃 退職
講師 吉田 知哲 龍ケ崎市立城西中学校へ
講師 張替 慧  退職
ALT ティモシー 牛久市立下根中学校へ
これまでの多大なご支援とご協力に感謝申し上げます。 
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年2月20日(水) 7時42分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
<土佐犬目撃情報>
牛久警察署より,「岡見の交差点付近で土佐犬が目撃された」との情報がありました。生徒には十分注意して登校するよう,声をかけてください。また,土佐犬を見かけた場合は,警察に連絡してください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年1月28日(月) 14時14分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インフルエンザ様による学級閉鎖のお知らせ
1 学級閉鎖の学級 第3学年2組
2 学級閉鎖の期間 1月29日(火)~31日(木)までの3日間
3 その他
 ・閉鎖学級は2月1日(金)からの登校になります。
 ・学級閉鎖期間中はできるだけ自宅で過ごさせてください。
 ・発熱等の症状が見られた場合には,早めに医師の診察を受けてください。
 ・インフルエンザの診断を受けたときには,必ず担任までご連絡ください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年1月18日(金) 16時27分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第1学年スキー宿泊学習3日目の情報です。生徒たちを乗せたバスは,順調に牛久に向かっています。生涯学習センターへの到着は予定通りで,17時30分解散となります。お迎えの際には,混雑が予想されますのでくれぐれも交通安全に気を付けてお越しください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年1月18日(金) 13時33分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第1学年スキー宿泊学習3日目の情報です。午前中の実習が終わり,生徒たちはとても楽しかったようで,口々に帰りたくないと言いながら,名残惜しそうに雪山を眺めていました。昼食後13時20分に旅館を出ました。生涯学習センター到着は17時30分の予定です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
2019年1月18日(金) 9時32分 配信
かっぱメール牛久第一中学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第1学年スキー宿泊学習3日目の情報です。昨晩はどの生徒も10時30分には眠りにつき,今朝は6時半に起床しました。朝食をしっかり食べた後,9時から講習を開始しました。気温-2度で小雪が舞っているものの,さほど風はなく,絶好のスキー日和です。生徒たちは,残された時間を思う存分楽しんでいます。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第一中学校
電話:029-872-0310
<<
1
...
14
15
16
17
18
19
...
42
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)