1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

神谷小学校情報

2017年12月13日(水) 15時52分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆校外学習メール◆◇
──────────
只今、つくば牛久ICの料金所を通過しました。降車場所へのお迎えをよろしくお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年12月13日(水) 15時38分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆6年生校外学習メール◆◇
──────────
6年生の保護者の皆様
こんにちは神谷小学校です。只今、守谷SAを出発しました。つくば牛久ICを通過しましてら再度ご連絡いたします。


─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年12月13日(水) 14時32分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇6年生校外学習メール◆◇
──────────

6年生の保護者の皆様
ただいま、キッザニアを出発し、牛久に向かっております。なお、牛久市内に入りましたら再度メールを送信いたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年12月13日(水) 9時47分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆6年校外学習メール◆◇
──────────
6年生の保護者の皆様
只今、キッザニア東京に無事到着し、活動を始めるところです。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年11月7日(火) 16時0分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆校内授業研修会のお知らせ◆◇
──────────
神谷小学校の保護者の皆様
授業参観(校内授業研修会)のお知らせをいたします。
次の内容で明日実施いたします。公開する学級の保護者の皆様にも担任や児童のいきいきと学習している様子をぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。
1 日時 11月8日(水)4校時6年2組(算数),4年2組(算数)
5校時2年1組(算数) 
2 お願い 〇自家用車でのご来校及び写真撮影等はご遠慮ください。ご来校する際は保護者名札・上履きを必ずご持参ください。駐輪場はプール脇になっております。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年10月26日(木) 15時23分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆1年生遠足メール◆◇
──────────
1年生の保護者の皆様
牛久市内に入りました。降車場所にお迎えをお願いします。

─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年10月26日(木) 14時23分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇1年生遠足メール◇
──────────
1年生の保護者の皆様
ただいま、予定通りアンデルセン公園を出発し、牛久に向かっております。なお、牛久市内に入りましたら再度メールを送信いたします。

─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年10月26日(木) 9時54分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆1年生遠足メール◆◇
──────────
1年生の保護者の皆様
晴天に恵まれたバス遠足です。途中渋滞がありましたが、15分遅れて到着しました。これから写真撮影、グループごとでの遊び、展示の見学を行います。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年10月25日(水) 8時56分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆神谷小就学時健診のご来校方法について◆◇
──────────
神谷小新入児保護者の皆様

 本日実施される就学時健診はグランド状態が悪いため,自家用車の校庭への乗り入れができません。
 駐車スペースが確保できませんので,自家用車でのご来校はご遠慮いただきたいと存じます。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2017年10月23日(月) 17時10分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
神谷小学校の保護者の皆様へ
不審者情報
日時:平成29年10月21日(土)10:00頃
場所:牛久市神谷5丁目付近
内容:本校5年生男子と6年生男子児童が買い物から帰る途中,不審な男性が後を追ってきました。児童達は家にすぐ駆け込み,追ってきた男性は,そのまま立ち去って行きました。
不審者の特徴:灰色のニット帽子をかぶり,サングラスとマスクをかけ,灰色のジャンパーを着た身長160~170cmぐらい,年齢不詳の男性
対応:学級担任を通じて全児童に注意を喚起します。
※ご家庭でも,子ども達に不審な人を見かけたら近づかないことや,被害に遭いそうになったら大きな声で助けを求めるようお話しください。地域の皆様におかれましても,引き続き児童の安全な登下校へのご協力をお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
<<
1
...
45
46
47
48
49
50
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)