1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

神谷小学校情報

2018年9月6日(木) 16時0分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆留守番電話機能の導入のお知らせ◆◇
──────────
留守番電話機能の導入についてのお知らせ

本校は、教職員の働き方改革の取組の一環として牛久市教育委員会の指導により、留守番電話を導入することとなりました。つきましては下記のとおり運用を開始いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
 
    記

1.使用開始日:9月10日(月)
2.留守番電話による応答時間
(1)平日:午後6時30分から翌日午前7時30分まで
※ただし、教職員の研修、出張等により時間が前後する場合があります。
(2)土日祝日等:終日
※ただし、授業や学校行事、部活動等を実施する場合はこの限りではありません。
(3)学校閉庁日・年末年始・振替休業日:終日
上記の時間帯で児童(生徒)の生命に関わる重大事態(交通事故、誘拐等の重大犯罪被害、いじめに関することなど)が発生し、緊急を要する場合については、牛久市教育委員会にご連絡ください。電話番号は、029-873-2111です。

※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年9月5日(水) 13時17分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆神谷小 保健室からのお願い◆◇
──────────
神谷小保護者の皆様
 児童の着替え用のため,ご家庭でお使いにならなくなった体操服を寄付していただきたく,お願い申し上げます。ご賛同いただける方は,お子様を通じて保健室に直接ご持参いただきたいと存じます。
 〇体操服(学校指定の)
  ・Tシャツ,ハーフパンツ
  ・長袖,長ズボン
上記のいずれか,ある分だけで結構です。お子様が卒業された保護者の方も大歓迎です。
ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年9月4日(火) 12時30分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆夏休み作品展のご案内◆◇
──────────
こんにちは 神谷小学校です。
夏休みの作品を展示いたしまいす。子ども達の力作をどうぞご覧ください。
<日時>9月5日(水)~6日(木)2日間
<時間>15:00~16:30
<展示場所>科学研究,発明工夫,統計グラフ(スタディルーム)工作・手芸品,アイディア貯金箱(図工室)絵画,習字等(各教室の廊下)
※名札の着用にご協力ください。
※お車でお越しの場合は,体育館脇をご利用ください。
※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年8月18日(土) 12時0分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆平成30年度牛久市統計グラフコンクール作品展示会のお知らせ
◆◇
──────────
保護者の皆様
 平成30年度牛久市統計グラフコンクール作品展示会を下記の通り開催いたしますので,ご案内申し上げます。
 (なお,展示される入選作品の作者には,担当の先生から連絡が入ります)

1 日 時  平成30年8月26日(日) 午前11時~午後4時
2 会 場  牛久市中央生涯学習センター 多目的ホール
3 入場料  無料

※携帯電話の電波障害や通信キャリア事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月31日(火) 14時34分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆市交通少年団研修つにいて◆◇
──────────
5年生の保護者の皆様 ただいま牛久阿見インターを降りました。45分くらいには学校へ到着いたします。お迎えをお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月31日(火) 13時37分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆市交通少年団研修会修了のお知らせ◆◇
──────────
5年生の保護者の皆様 本日実施しました牛久市交通少年団研修会の日程がすべて終わりました。つきましては、現地を出発し学校へ向かっております。なお、牛久阿見インターチェンジを降りましたらご連絡いたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月31日(火) 9時34分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆市交通少年団研修について◆◇
──────────
5年生の保護者の皆様                                おはようございます。神谷小学校です。本日の市交通少年団研修会に参加している児童は、事故もなく予定通り交通公園に到着しました。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月27日(金) 10時21分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
 明日7/28(土)のかっぱ祭りは,台風の接近に伴い,中止となりました。(パレードも中止です。)よろしくお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月23日(月) 8時50分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆不審者情報メール◆◇
──────────
保護者の皆様

不審者情報です。
「平成30年7月20日(金)午後5時頃,市内小学校の児童が母親と牛久駅西口のスーパーで買い物をしていた時,保冷のための氷を取りに並んでいたところ,後から平手で左後頭部を叩かれた。」という事案が発生しました。幸いけがはありませんでした。

〇不審者の特徴 ・60~70歳くらいの男性 ・黄色いTシャツに黒の半ズボン ・白いつばの帽子

 学校では,7月24日(火)から始まる「学びの広場」「学習相談」に登校した児童に,十分気をつけるように指導いたします。低学年等,登校しない児童にもお伝えいただき,保護者や地域の皆様も児童を見守っていただきますようお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2018年7月23日(月) 7時30分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆図書室解放中止のお知らせ◆◇
──────────
保護者の皆様                                    おはようございます。本日予定しておりました図書室解放ですが、担当者の都合により中止となります。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご承諾くださいますようお願いいたします。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
<<
1
...
39
40
41
42
43
44
...
68
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)