1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

神谷小学校情報

2020年9月14日(月) 19時39分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
 牛久市教育委員会より,9月16日からの学校給食用牛乳の代替について通知依頼がありましたので,お知らせいたします。

「学校給食用牛乳代替について」

 学校給食用牛乳供給業者より、例年にない猛暑の影響で牛乳の生産量が大幅に減少していることから、学校給食用牛乳の安定供給が困難であるとの申し出がありました。
つきましては、当面の間、下記のとおり代替品を提供いたします。

   記

対象製品:『カントーミルク』200ml(牛乳)⇒『酪農3.7』200ml(乳飲料)
変更期間:令和2年9月16日(水)~ 未定

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年8月27日(木) 18時21分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者・地域のみなさまへ

 文部科学大臣より,「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージが,児童生徒向け,保護者・地域の方向け,学校関係者向けに出されました。

 児童向けの文書と参考資料においては,担任より配付し,説明しました。ご家庭でも,お子様と一緒に内容をご確認ください。

 保護者・地域の方々向けのメッセージを、本校のホームページ「新型コロナウイルス対応」にアップしましたのでお読みください。下記URLからもご覧になれます。
 http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1598408505_doc_106_0.pdf

 今後も、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた生活が続くことが想定されます。子供たちの成長を支えていくために家庭・地域・学校が連携・協働していきたいと思います。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年8月19日(水) 14時18分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
 牛久市教育委員会から「夏季休業(夏休み)終了に伴う学校再開にあたっての留意点 について(お知らせ)」が出ましたので、必ずご確認ください。(下のURLをクリックしていただけると、ご確認していただけます。)明日の登校時は、たいへん暑くなり、熱中症を発症する心配がありますので、マスクを外して登校させてください。明日、児童の皆さんの元気な顔を見られることを職員一同楽しみにしています。

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1597812173_doc_82_0.pdf


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年8月18日(火) 17時19分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
 日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき, ありがとうございます。さて,新型コロナウィルス感染症に係る本県の対策stageがstage3であることによる児童の出席の取り扱いにつきましては以下の通りとなります。
新型コロナウィルスの新規感染者数が全国的に増加傾向にあり,家庭内で感染するケースも見られている中,特に下記の「5」に関しましては,改めてご理解ご協力をお願いいたします。
     記

以下の場合には、学校保健安全法第19条の規定に基づく出席停止となります。
1 感染が判明した者
2 濃厚接触者
3 PCR検査を受けた者
4 発熱等の風邪の症状がある者
5 同居の家族に風邪症状が見られる者
以上です。

例年より短い夏休みも残りわずかとなりました。
事故や体調に気を付けてお過ごしください。20日(木)には、児童の皆さんの元気な顔を見られることを職員一同楽しみにしています。

<付記> 熱中症対策(水筒持参,マスク・ヘルメット着用など)及びコロナ対策につきましては以前配付いたしました学校だより第8号を再度本校ホームページよりご確認ください。次のURLをクリックいただくと参照できます。http://www.ushiku.ed.jp/data/tayori/1593136819_doc_106.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年7月31日(金) 17時23分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者のみなさまへ

 本日の下校中,栄町保育園付近において,本校児童の下校している様子を車の中からスマホで撮影された可能性があるという情報が入りました。
(車の色は,白色。男性が運転をし,同乗していた女性が撮影。)

連絡を受け,学校から警察に連絡をしました。また,学校でも職員が巡回を行いました。
ご家庭でも,十分ご注意いただきたいと思います。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年7月29日(水) 16時26分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者のみなさまへ

 牛久市教育委員会から,【新型コロナウイルス対応感染症対策について(第15報)修学旅行・宿泊学習・遠足及び運動会について】が出ました。下のURLをクリックするとご覧になれますので,必ずご確認ください。(神谷小学校のホームページにもアップしました。)

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1596002952_doc_82_0.pdf

 また,第15報に基づいた本校の対応について「学校だより 第9号」に記載し,神谷小学校ホームページにアップしました。下のURLをクリックするとご覧になれますので,必ずご確認ください。(学校だよりは,明日,紙媒体で配付いたします。)

http://www.ushiku.ed.jp/data/tayori/1595901461_doc_106.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年7月8日(水) 18時1分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者のみなさまへ

 不審者に関するお知らせです。
昨日,近隣で,車に乗った50代の男性から,「お母さんが重傷で病院にいるから,一緒に行こう」と声をかけられるという事案がありました。学校でも,クラスごとに,不審者に出会ったときにはどうしたらよいのか,再度話し合いました。
 守ってほしい5つの約束【イカのおすし】
1.知らない人について「イカ」ない  2.知らない人の車に「の」らない  3.たすけてと「お」お声でさけぶ 4.こわいことがあったら「す」ぐにげる 5.どんなことがあったのか保護者や先生に「し」らせる
 ご家庭でも,お子様にお話しいただけたらと思います。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年7月1日(水) 19時0分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
≪児童クラブからのおしらせ≫

件名:令和2年度 夏期休業期間中の児童クラブ入級募集について

 8月5日(水)~8月19日(水)の夏期休業期間中に児童クラブでの預かりが必要な方の申請受付が7月1日(水)から始まりました。申請受付期限は、令和2年7月16日(木)までとなっております。なお、今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とし、定員を設けての募集となります。各児童クラブの定員数については、下記URLからご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1593579353_doc_86_0.pdf

 児童クラブでの3密を避けるために、できる限り少人数でのお預かりを行いたく、ご家庭での生活が可能な場合には、ご利用を控えていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
申請場所:教育企画課(市役所第3分庁舎2階)
※児童クラブに兄弟・姉妹がいる場合には、児童クラブでも申請可能
受付期間:7月1日(水)~7月16日(木)必着

問い合わせ先
市教育委員会教育企画課
電話:029-873-2111(内線3092)




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年6月19日(金) 19時0分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお知らせです。

【令和2年度 夏期休業期間中の児童クラブ入級募集案内について】

8月5日(水)~8月19日(水)の夏期休業期間中に児童クラブでの預かりが必要な方の申請受付を実施いたします。なお、今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とし、定員を設けての募集となります。各児童クラブの定員数につきましては、6月下旬に市ホームページに掲載後、再度かっぱメールでお知らせいたします。
児童クラブでの3密を避けるために、できる限り少人数でのお預かりを行いたく、ご家庭での生活が可能な場合には、ご利用を控えていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
申請場所:教育企画課(市役所第3分庁舎2階)
受付期間:7月1日(水)~7月16日(木)必着
 
詳細につきましては、市HPに掲載しておりますので、下記URLからご確認ください。

http://www.city.ushiku.lg.jp/jgcms/admin76381/data/doc_dummy/1592472891_doc_86_0.pdf


問い合わせ先 教育委員会教育企画課 029-873-2111(内線3092)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
2020年6月11日(木) 18時6分 配信
かっぱメール神谷小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 牛久市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第14報)」が出されました。すでに「学校だより」でもお伝えしておりますが、登下校中の熱中症予防の対策についてのお知らせです。必ずご確認していただき、ご家庭でもご指導いただきますようお願いいたします。(下のURLをクリックするとご確認できます。)

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1591861825_doc_82_0.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:神谷小学校
電話:029-873-6152
<<
1
...
19
20
21
22
23
24
...
67
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)