配信済メール(バックナンバー)の閲覧
向台小学校情報
2014年12月9日(火) 9時0分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:インフルエンザの流行について
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 昨シーズンより3週間も早くインフルエンザの流行が始まりました。
 手洗い,うがい,マスクの着用に心がけてください。
 高熱など賞状に疑いがある場合は,早めに医療機関を受診しましょう。
 問い合わせ 牛久市役所健康管理課 029-873-2111
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年12月5日(金) 15時39分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:美浦村内における傷害事件について
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 12月5日(金),午前5時55分頃美浦村美浦トレーニングセンター付近で成人男性がナイフで胸を刺されるという事件が発生致しました。容疑者の身柄は確保されていません。児童の登下校時や日常生活での安全確保についてご協力お願い致します。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年11月26日(水) 11時9分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:持久走大会の延期のお知らせ
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 明日(11月27日)に予定されております持久走大会ですが,昨日来の雨が明日の早朝まで降り続くと予報されており,児童の走るコースが濡れて滑りやすくなることが予想されます。
 つきましては,児童が安全に走ることができるように,持久走大会を明後日(11月28日)に延期したいと思います。なお,各学年の出発時刻の変更はありません。ご理解とご協力をお願い致します。
 
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年11月10日(月) 10時37分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:不審者情報(訂正)
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 先ほど配信したメールに訂正がありますので,再送致します。
 誤 2日時 平成26年10月8日(土)→ 正 平成26年11月8日(土)
 
 本校学区内において次のような不審者出没の事案がありましたのでお知らせいたします。
 1 日時 平成26年11月8日(土)午後 3時頃
 2 場所 牛久市さくら台一丁目付近
 3 概要 本校男子児童が,自宅付近の空き地で一人で遊んでいたところ,男の人に突然腰のあたりを突き飛ばされて転んだ。すぐ近くに,祖父の家があったので,急いで祖父の家に逃げた。男は,追いかけては来なかった。
 男性の特徴
 20歳~30歳,サングラス,黒い服,軍手,バイクに乗ってきた
 4 対応について
 ・児童には,一人で遊んだり外出したりしないこと,危険を感じたら周囲の人に助けを求めることなどを再度指導した。
 ・警察へは連絡済みです。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年11月10日(月) 10時25分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:不審者情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 本校学区内において次のような不審者出没の事案がありましたのでお知らせいたします。
 1 日時 平成26年10月8日(土)午後 3時頃
 2 場所 牛久市さくら台一丁目付近
 3 概要 本校男子児童が,自宅付近の空き地で一人で遊んでいたところ,男の人に突然腰のあたりを突き飛ばされて転んだ。すぐ近くに,祖父の家があったので,急いで祖父の家に逃げた。男は,追いかけては来なかった。
 男性の特徴 20歳~30歳,サングラス,黒い服,軍手,バイクに乗ってきた
 4 対応について
 ・児童には,一人で遊んだり外出したりしないこと,危険を感じたら周囲の人に助けを求めることなどを再度指導した。
 ・警察へは連絡済みです。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年11月5日(水) 12時14分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:不審者情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 本日7:30分頃,牛久一中付近で中学生が不審な人物に追いかけられるという事案が発生しました。
 不審者の特徴
 30~40歳男性,大柄,太め,黒のサングラスにマスク,薄い青のズボン,グレーの長袖,黒っぽい自転車にタマネギの段ボールを積載
 牛久警察署に巡視の依頼をしました。
 児童の安全にご配慮いただきますよう,お願いいたします。
 
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年10月28日(火) 10時33分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:不審者について
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 最近,小学生の連れ去り事件など不審者による被害が発生しています。
 本校学区内でも,声かけ等の事案が発生しております。
 学校では,警察へのパトロール要請,職員による登下校見守りの強化,児童への安全指導等の対策を行っているところですが,保護者の皆様におかれましても,登下校時や帰宅後など,子供達の安全を見守っていただきますよう,お願い申し上げます。
 また,声をかけられても答えない,金品を受け取らない等の注意を,ご家庭でもお話しいただきたいと思います。
 危険を感じた際には,すぐに牛久警察署(029-871-0110)や学校にご連絡ください。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年10月27日(月) 17時26分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 第22回としょかんまつり
 ──────────
 1 日時 11月3日(月・祝)9時~16時まで
 2 場所 牛久市立中央図書館
 3 内容
 恒例の「おはなし会スペシャル」をはじめ、普段入ることができない地下の書庫を案内する「書庫探検」のほか、特別企画の講演会「鉄道おもしろ・ふしぎ・なるほどウラ話」では、鉄道クイズに答えるとしおりのプレゼントがもらえます。ぜひご参加ください。
 4 問い合わせ
 中央図書館 029-871-1400
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年10月22日(水) 16時20分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:不審者情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 茨城県教育庁保健体育課より情報がありました。
 10月22日(水)午前11時30分頃、つくば市茎崎地内において、高等学校の女子生徒が歩いていたところ、男が近づいてきて、無理やり着衣を奪って逃走する事件が発生しました。
 男の特徴
 年齢30~40歳くらい、身長170cm位、体格は太っている、頭髪不明、上下とも暗めの服、メガネ着用
 児童の安全確保に、ご協力お願いいたします。
 
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2014年10月16日(木) 14時41分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報:1年生遠足
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 1年生は,ほぼ予定どおりに成田ゆめ牧場を出発いたしました。
 全員元気に日程をこなすことができました。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら