配信済メール(バックナンバー)の閲覧
向台小学校情報
2015年9月10日(木) 10時37分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日の下校は,通常通りとなります。児童クラブ・放課後カッパ塾も通常通り実施されます。今後の気象状況によっては,対応がかわる場合もありますので,かっぱメールが受信できるようにお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2015年9月10日(木) 6時20分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
台風等の影響により、昨日来、断続的に強い雨が降っています。登校の際は安全に気をつけて登校するようお願いいたします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2015年9月9日(水) 6時4分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
今日9月9日は,通常通りの登校です。雨も降っているので,気を付けて登校してください。
なお昨日の,大型犬は皆様の協力により捕獲されたと警察からの情報がありました。ありがとうございました。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2015年9月8日(火) 16時54分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日の連絡帳でもお知らせしましたが,台風接近で明朝の登校時刻等に変更が生じた場合は,明日6時以降にかっぱメールでお知らせします。
また,大型犬が放し飼いで牛久一中近くのニトリから消防署に向けて移動しているとの目撃情報がありました。注意をしていただくとともに,万が一目撃した場合には,速やかに警察にご連絡いただきますよう,よろしくお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2015年9月3日(木) 18時52分 配信
- 不審者情報
本日午後5時30分頃,ランドローム店内で,保護者と児童2名で買い物をしていたところ,60代の知らない女性が「久しぶり。」などと言いながら,児童に抱きつくなどの行為をしてきた。保護者は「やめてください。」と言ったが,なかなか児童から離れなかった。しかし,暴力をふるうなどの実害はなかった。
学校でも指導を行いますが,ご家庭でも不審者等の対応について話し合ってください。尚,不審者に遭遇した場合は,直ちに警察への通報をお願いいたします。
2015年8月29日(土) 6時0分 配信
- PTA奉仕作業延期のお知らせ
本日のPTA奉仕作業は,雨が降っているため明日8月30日に延期します。なお,明日も雨が降っている場合は,中止にします。(メールで配信します)よろしくお願いします。
2015年8月13日(木) 10時0分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
向台小学校情報
──────────
平成27年度牛久市統計グラフコンクール作品展示会を下記の通り開催いたしますので,ご案内いたします。
なお,展示される入選作品の作者には,担当の先生から連絡が入ります。
1 日 時 平成27年8月22日(土) 午前10時~午後3時
2 会 場 牛久市中央生涯学習センター 展示ホール(2F)
3 入場料 無料
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2015年8月3日(月) 13時41分 配信
- 路上サッカー禁止について
地域の方から,匿名で向台小の児童が,数年前から住宅街の路上でサッカーの練習をしているので直ちに禁止させてほしいという苦情の手紙が届きました。
夏休み中であり,直接子どもたちに指導することができませんので,交通安全の面からも至急やめるようにお話しくださるようにお願いいたします。ご協力よろしくお願いします。
2015年7月28日(火) 13時57分 配信
- 学びの共同体国際会議のご案内
向台小学校保護者 様
牛久市教育委員会より以下の案内がありましたので,お知らせいたします。
8月6日(木)に「学びの共同体国際会議」が下根中において開催されます。本市で実施する「学び合い」の授業について,世界中の研究者や国内の教師が集まります。当日は,下根中の授業公開と学び合いの提唱者である佐藤学先生の講演があります。
この佐藤学先生の講演を一般公開いたしますので,お時間のある方はご参加ください。尚,誠に勝手ながら,先着100名様のご参加とさせていただきます。
記
1 会場 下根中学校体育館(受付 武道館)
2 期日 8月6日(木) 13:50~15:00
3 講師 東京大学名誉教授,学習院大学教授 佐藤 学 先生
4 申し込み 7月31日(金)までに,牛久市教育委員会指導課まで,お電話,FAX,メールにてお申し込みください。
電話 873-2111(内)3021
FAX 029-873-1238
メール shidou@city.ushiku.ibaraki.jp
*FAX,メールにてお申し込みの場合は,件名を「学びの共同体国際会議講演会参加申し込み」としていただいた上で,お子様の学校名とお名前をご記入ください。
5 その他 ・当日の駐車場は,運動公園駐車場になります。
・お問い合わせ 牛久市教育委員会指導課
電話 873-2111(内)3021
2015年7月27日(月) 8時47分 配信
- プール解放中止のお知らせ
本日(7月27日)の向台小学校牛久市主催プール解放は,水道施設の不具合により,中止いたします。また,今後の利用についての見通しは,まだたっておりませんので,使用可能になったときに連絡いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら