配信済メール(バックナンバー)の閲覧
向台小学校情報
2016年2月15日(月) 15時17分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日未明,奥野地区のコンビニエンスストアで,ナイフのようなものを突き出して現金等を奪うという強盗事件が発生しました。犯人は現在も逃走中とのことです。犯人の特徴は,身長175cmくらい,年齢35~50歳,服装はフード付き黒上着に野球帽をかぶっていたとのことです。本校職員も下校指導と巡視を行っておりますが,ご家庭でも児童だけでの外出を控えるようご注意をお願いいたします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月12日(金) 16時10分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学級閉鎖のお知らせ
2年4組でインフルエンザ様疾患の感染者が増加しております。つきましては,以下のように学級閉鎖の措置をとることにいたしますので,ご理解の上ご協力をお願いします。
1学級閉鎖の期間
平成28年2月13日(土)~2月15日(月)
*実質学級閉鎖での学校の休みは,2月15日(月)のみとなります。
2ご家庭へのお願い
①毎朝の健康観察や検温をお願いします。高熱がある場合(37.5度以上)は医療機関で受診をしてください。
②インフルエンザの診断を受けた場合は,必ず学校(担任)にご連絡ください。発症から5日かつ解熱後2日間は出席停止となります。登校にあたっては医師と十分ご相談ください。
③ インフルエンザと診断され高熱が出ている場合は,様態が急変する可能性もありますので,お子さんが一人にならないようご家庭でのご配慮をお願いします。
④ 閉鎖期間中は,塾,習い事等を含め,外出をできるだけ控え,自宅で十分な休養をとるよう心がけ,自宅学習に努めてください。
3その他
・学級閉鎖の該当学級の児童は,児童クラブも閉級となります。
・2年4組は2月16日(火)から普通登校になります。
・手洗い,うがいの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
・不要不急の外出を避け,感染予防をお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月8日(月) 19時16分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第3学年の保護者の皆様にお知らせ致します。
本日より3日間,学級閉鎖のクラスがあるため,今週予定しておりましたクラブ見学は,2月17日(水)に延期させていただきます。
※2月10日(水)の下校時刻は15時となります。2月17日(水)の下校時刻は,15時50分予定です。どうぞよろしくお願い致します。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月8日(月) 19時3分 配信
- 第3学年クラブ見学延期のお知らせ
第3学年の保護者の皆様にお知らせ致します。
本日より3日間,学級閉鎖のクラスがあるため,今週の水曜日に予定しておりましたクラブ見学は,2月17日(水)に延期させていただきます。※2月10日(水)の下校時刻は,15時となります。2月17日(水)の下校時刻は,15:50予定です。どうぞよろしくお願い致します。
2016年2月8日(月) 10時34分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インフルエンザの流行による学級閉鎖(1年3組,3年4組,6年1組)のお知らせ
1年3組,3年4組,6年1組でインフルエンザ様疾患の感染者が増加しております。つきましては,以下のように学級閉鎖の措置をとることにいたしますので,ご理解の上ご協力をお願いします。
1 学級閉鎖の学級 第1学年3組,第3学年4組,第6学年1組
2 学級閉鎖の期間 平成28年2月9日(火)~2月11日(木)祝日
3 ご家庭へのお願い
① 毎朝の健康観察や検温をお願いします。高熱がある場合(37.5度以上)は医療機関で受診をしてください。
② インフルエンザの診断を受けた場合は,必ず学校(担任)にご連絡下さい。発症から5日間かつ解熱後2日間は出席停止となります。登校にあたっては医師と十分ご相談ください。
③ インフルエンザと診断され高熱が出ている場合は,様態が急変する可能性もありますので,お子さんが一人にならないようご家庭でのご配慮をお願いします。
④ 閉鎖期間中は,塾,習い事等を含め,外出をできるだけ控え,自宅で十分な休養をとるよう心がけ,自宅学習に努めてください。
4 その他
・学級閉鎖の該当学級の児童は,児童クラブも閉級となります。
・1年3組,3年4組,6年1組は2月12日(金)から普通登校になります。 ・手洗い,うがいの徹底や予防のためのマスクの着用をお願いします。
・不要不急の外出を避け,感染予防をお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月2日(火) 18時19分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
5年生のなわとび集会の延期について
5年生でインフルエンザ様疾患の感染者が増加しています。つきましては、2月5日金曜日に予定されていた、5年生なわとび集会を延期することになりましたので、ご理解の程よろしくお願いします。開催の日時については、まだ決まっていませんので、後日ご連絡させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月2日(火) 8時15分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
稲敷市内における不審者情報について
茨城県教育庁保健体育課より情報が入りましたので,お知らせします。
2月1日午後3時30分頃,稲敷市中山地内において刃物を所持した不審者の目撃情報がありました。家庭とも連携し,児童等の安全確保に努め,引き続き不審者対策をお願いいたします。
不審者の特徴:年齢60歳~70歳位の男性,身長160センチ位,小太り,上衣青色のジャケット,下衣灰色のズボン,刃渡り15センチ位の刃物を所持
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月1日(月) 13時8分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
大型犬捕獲の報告
先ほどお伝えしました「大型犬の逃亡」についてですが,12時05分牛久警察署より無事捕獲したとの連絡が入りました。ご協力ありがとうございました。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年2月1日(月) 11時21分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インフルエンザ等による学級閉鎖のお知らせと大型犬の逃亡について
5年3組でインフルエンザ様疾患の感染者が増加しております。つきましては,2月2日~2月4日までの3日間学級閉鎖の措置をとることになりましたのでご理解とご協力をお願いします。ご家庭におかれましてもうがい手洗いの徹底やマスクの着用など感染予防のご協力をお願いします。
また,昨日午前8時頃,小坂町の家から土佐犬が一匹逃亡したとのことです。下校時にも注意を促しますが,万が一目撃した場合は,速やかに警察にご連絡いただきますようよろしくお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2016年1月26日(火) 14時20分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
不審者情報
牛久市内三角公園(南6丁目)で1月25日午後4時50分ごろ,中学生2人が身長165cm前後の不審な男に「家が変だからついてきて」と声をかけられるという不審者情報が入りました。中学生は「無理です」と言って逃げたため,被害はありませんでした。子供たちには,一人で出かけたり遊んだりしないことや知らない人について行ったりしないように指導しました。
ご家庭におかれましてもご留意くださいますようお願いします。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら