配信済メール(バックナンバー)の閲覧
向台小学校情報
2020年5月1日(金) 9時14分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
おはようございます。向台小む学校です。
4月20日(月)から5月6日(水)までの学習課題(市内小学校統一)の解答を,HP「新型コロナウイルス対応」の中の学習課題→関連ファイルダウンロードアップしました。休校中の生活や学習に役立ててください。
http://www.ushiku.ed.jp/news_school.php?category=5&code=6901
また,「牛久っ子なわとび検定カード」を本校HPの「新型コロナウイルス対応」の中の運動,その他に掲載しました。健康維持のため,ぜひチャレンジしてみてください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1588291092_doc_105_0.pdf
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月28日(火) 15時39分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆お知らせメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
3件のお願いです。
〇5月11日(月)からの家庭訪問のお知らせの詳細を本校HPに掲載いたしました。ご覧ください。
〇保護者の皆様には,感染拡大防止のための学校休校措置へのご理解と,児童の状況確認のためのお電話に対して,快くご対応してくだり感謝申し上げます。
休校期間中の対応情報や学習課題の周知に,かっぱメールやホームページでの情報発信を行っています。そこで,きちんと保護者の皆様に伝わっているか,心配に感じることがあります。
今現在の児童の状況確認のアンケートを作成いたしました。今回は,本校在籍児童すべてに連絡が行き渡っているかの確認をしたいと考えておりますので,お手数でも児童一人あたり1回のご回答をお願いいたします。5月6日(水)までに下記URLで送信ください。
https://forms.gle/p5Gz4xqzZvwu5qbS6
〇第2学年保護者の皆様
<生活科の学習について>
4月の学年だよりで野菜の苗の購入をお願いいたしましたが,外出を伴い購入が困難であること,栽培時期が遅れてしまうことから学校での個人栽培は実施いたしません。すでに苗を購入しているご家庭にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月27日(月) 17時27分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
<お知らせ>
学校臨時休校再延長における学校預かり及び児童クラブ運営について
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、5月6日(水)まで延長されている市内全小中義務教育学校における臨時休校の措置を5月31日(日)まで再延長とさせていただきます。学校預かり及び児童クラブ運営については、下記URLをご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/jgcms/admin76381/data/doc_dummy/1587970581_doc_86_0.pdf
※詳細では、5月中の児童クラブを利用しない方の児童クラブ負担金等免除申請(5月休級)手続きについてもご案内しております。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月27日(月) 17時11分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
こんばんは。向台小学校です。
新型コロナウイルス感染症対策について(第10報)を本校ホームページ「新型コロナウイルス対応」の中の『新型コロナウイルス対応他』にアップいたしました。重要なお知らせですので必ずご確認ください。よろしくお願いいたします。
【詳細URL】
http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1587973363_doc_105_0.pdf
※児童の心身の健康状態のご確認や学習保障の課題等についての家庭訪問につきましては,第1回目を5月11日(月)と12日(火)に実施予定いたします。詳細につきましては,後日ご連絡いたします。
また,新型コロナウイルス感染症対策における学校の臨時休業延長等に関する市長・教育長メッセージ(2020年4月27日更新)も合わせてご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009082.html
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月24日(金) 13時31分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
英語の学習動画について
自宅で学習している児童の皆さんのために,牛久市内の各学校のALTが協力して,英語学習の動画を作成しました。著作権の関係で,牛久市の児童生徒の皆さんに対する限定公開となっています。現在のところ,公開期間は5月6日(水)までの予定です。下記のURLを入力してアクセスしてください。
「牛久市のALTと一緒にLet’s study English!」
〇小学生01「あいさつ」 (3:32)
〔URL〕https://youtu.be/ld18b5n5Y_c
〇小学生02「Let’s Try! Unit 3」 (5:06)
〔URL〕https://youtu.be/qk6llq7lYkU
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月23日(木) 16時52分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
4年生の保護者様
4月20日(月)~5月6日(水)までの国語の学習課題の「新出漢字」の出題に誤りがありましのでご訂正くださいますようお願いいたします。P161~162「付」~「念」までの練習となります。よろしくお願いいたします。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月17日(金) 17時36分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんばんは。向台小学校です。
16時30分にお知らせいたしましたメールで,リンク先が開かない事案がありました。つきましては,本校ホームページの「新型コロナウイルス」コーナーに掲載してありますのでそちらからご覧ください。よろしくお願いいたします。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月17日(金) 16時30分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
向台小保護者の皆様へ
こんにちは。
新型コロナウイルス感染症対策のために臨時休校が4月20日(月)から5月6日(水)まで延長になりました。その期間の学年別の学習課題を本校ホームページの「新型コロナウイルス対応」コーナーに掲載しました。ご確認していただき,家庭学習を進めていただければと思います。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1587097939_doc_105_0.pdf
また,日本赤十字社と日本小児科学会から出された子どもたちの安心・安全を高めるための資料も掲載いたしましたので,合わせてご覧ください。
日本赤十字社
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1587106704_doc_105_1.pdf
日本小児科学会
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1587106704_doc_105_0.pdf
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月15日(水) 13時30分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1年生の保護者の皆様
こんにちは。向台小学校です。
1年生児童の自宅で学習できる「ラインズeライブラリー」にアクセスするためのID・パスワードの発行の準備が整いました。近日中に順次,自宅に郵送いたしますので,ご活用ください。よろしくお願いいたします。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年4月13日(月) 12時50分 配信
- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学校臨時預かり,児童クラブをご利用の保護者の皆様へ
こんにちは。向台小学校です。
毎朝の検温等にご協力いただきありがとうございます。新型コロナ感染症拡大防止のため,教室は常時窓を開け,換気を行っております。衣服で調節できますよう,ご配慮くださいますようよろしくお願いいたします。
また,児童送迎時の保護者の皆様にも,咳エチケット・マスクの着用にご協力いただけますようよろしくお願いいたします。新型コロナウイルスの感染が一日でも早く収束して,元気な子ども達の笑顔があふれる学校生活の再開を心より願っております。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら