1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

向台小学校情報

2020年8月29日(土) 6時0分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
おはようございます。向台小学校です。
本日予定通り、奉仕作業を実施いたします。集合時刻7時50分体育館側ピロティーお集まりください。持ち物ですが、「軍手、鎌、タオル、水筒」をご持参ください。ご協力よろしくお願いいたします。また、猛暑が予想されます。熱中症対策を万全になさってください。

発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年8月28日(金) 16時0分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者・地域のみなさまへ
こんにちは。向台小学校です。
 文部科学大臣様より,「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージが,児童生徒向け,保護者・地域の方向け,学校関係者向けに出されました。
 児童向けの文書と参考資料においては,担任より話をしました。
 保護者・地域の方々向けのメッセージを児童をとおして配付いたしました。また、本校のホームページ「学校からのお知らせ」にアップしましたのでお読みください。下記URLからもご覧になれます。
  http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1598568750_doc_105_0.pdf

 今後も、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた生活が続くことが想定されます。子供たちの成長を支えていくために家庭・地域・学校が連携・協働していきたいと思います。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年8月19日(水) 14時36分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会から「夏季休業(夏休み)終了に伴う学校再開にあたっての留意点 について(お知らせ)」が出ましたので、必ずご確認ください。(下のURLをクリックしていただけると、ご確認していただけます。)明日の登校時は、たいへん暑くなり、熱中症を発症する心配がありますので、マスクを外して登校させてください。明日、児童の皆さんの元気な顔を見られることを職員一同楽しみにしています。

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1597812173_doc_82_0.pdf


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年8月18日(火) 17時1分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
向台小学校の保護者の皆様へ
 こんばんは。日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。さて、新型コロナウィルス感染症に係る本県の対策stageがstage3であることによる児童の出席の取り扱いにつきましては、以下の通りとなります。
新型コロナウィルスの新規感染者数が全国的に増加傾向にあり、家庭内で感染するケースも見られている中、特に下記の「5」に関しましては、改めてご理解ご協力をお願いいたします。
     記

以下の場合には、学校保健安全法第19条の規定に基づく出席停止となります。
1 感染が判明した者
2 濃厚接触者
3 PCR検査を受けた者
4 発熱等の風邪の症状がある者
5 同居の家族に風邪症状が見られる者
以上です。

例年より短い夏休みも残りわずかとなりました。
事故や体調に気を付けてお過ごしください。20日(木)には、児童の皆さんの元気な顔を見られることを職員一同楽しみにしています。

付記

希望による夏休みの作品コンクール・募集一覧の提出先の変更をお願いいたします。
コンクール名「人権メッセージ」・人権啓発ポスターコンクール」の参加を希望される方は、提出は、学校へ提出ください。よろしくお願いいたします。


発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年8月18日(火) 16時36分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
こんにちは。向台小学校です。
牛久市では、令和元年度から小学生児童全員に徒歩通学用ヘルメットを配付しております。(ヘルメットの安全使用期限が3年のため、小学校入学時と小学校4年生時に配付。 現在の小学校4年生は6年生時に配付されます。) 
ヘルメットは通学途中の交通事故や地震発生の際の被害軽減をはじめ、地震等で学校から避難する際に頭部を守るためにご活用ください。また、帰宅後に自転車へ乗るとき等、幅広くご活用ください。なお、強い衝撃によりヘルメットの機能は損なわれます。ヘルメットを投げたりして遊ばないよう、ご家庭からもお子様にお声かけください。
ヘルメットの着用については、市内における児童の交通事故において、ヘルメットの効果で頭部が守られた事例が2件(令和元年度)発生している反面、一部の専門家からは斜視など目の疾患への悪影響、頸部への負担などのデメリットが指摘されております。学校からは、児童に対して通学時などに着用することを奨励しておりますが、着用に不安がある場合は、保護者のご判断で黄色い帽子での登校も可能です。

発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年7月31日(金) 10時13分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
令和3年度入学予定の保護者の皆様へ
こんにちは。向台小学校です。今週、郵送いたしました就学時健康診断のご来校方法の文書に誤りがありました。ご訂正をお願いいたします。就学時健康診断日は、令和2年10月7日(水曜日)となります。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年7月30日(木) 10時17分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは,向台小学校です。
本日,牛久警察署から不審者情報の連絡がありましたのでお知らせいたします。
学校でも注意を呼びかけ指導いたしますが,ご家庭においても,お子様が被害に遭わないようお話し下さい。

・日時 7月29日(水)15時30分頃
・場所 牛久市南5丁目付近
・特徴 60歳ぐらいの男性。白色のヘルメットをかぶり,黒い軽乗用車を運転。
・概要 児童の後をつけるように低速で走行していた。被害は無し。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年7月29日(水) 17時30分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
こんばんは。本日,牛久市教育委員会から,【新型コロナウイルス対応感染症対策について(第15報)修学旅行・宿泊学習・遠足及び運動会について】が出ました。下のURLをクリックするとご覧になれますので,必ずご確認ください。(向台小学校のホームページにもアップいたしました。)

http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1596010425_doc_105_0.pdf




発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年7月28日(火) 14時36分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは。向台小学校です。日頃より本校教育活動にご協力をいただきありがとうございます。7月分の諸会計のお振替を7月31日(金)にご指定の御口座からお振替をさせていただきます。御口座のご確認をよろしくお願いいたします。なお,お振替につきましては,1年生3,400円,2年生 2,900円,3年生 2,900円, 4年生 3,400円, 5年生 3,400円, 6年生 2,900円です。お振替手数料は別途かかります(ゆうちょ10円,その他30円)。再振替設定はございませんのでご確認をよろしくお願いいたします。

発行:向台小学校
電話:029-873-7471
2020年7月10日(金) 12時0分 配信
かっぱメール向台小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
こんにちは。向台小学校です。文部科学省から児童一人につき1枚の布マスク(2回目 今回で最後)の配付がありました。本日、お子様が持ち帰りますので、ご確認をお願いいたします。
発行:向台小学校
電話:029-873-7471
<<
1
...
14
15
16
17
18
19
...
59
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)