配信済メール(バックナンバー)の閲覧
向台小学校情報
2021年4月1日(木) 12時0分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 こんにちは 向台小学校です。
 令和3年度 教職員人事異動に関するお知らせを下記のURLに掲載いたしました。
 
 http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1617176092_doc_105_0.pdf
 
 1年間、よろしくお願いいたします。
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年3月31日(水) 7時0分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 令和2年度定期異動のお知らせは、下記のURLをご覧ください。
 http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1616632587_doc_105_0.pdf
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年3月18日(木) 14時42分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 5年生の保護者の皆様と見守りボランティアの皆様へ
 5年生の頑張りで卒業式の準備が早く終わる予定です。下校予定時刻より50分早めて15:00下校を予定しております。よろしくお願いいたします。
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年3月11日(木) 16時56分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 「包丁を持った不審者の俳諧」について茨城県教育庁保健体育課よりお知らせが届きました。
 
 美浦村信太地内において、包丁を持った人が歩いているとの目撃情報の連絡が15:40に警察から連絡がありました。
 不審者を目撃した際は、決して自分から近づかず、110番または警察署に通報をお願いします。
 
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年3月8日(月) 9時0分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 下記の日程で、牛久市内小中学校の校長先生から、卒業メッセージ(卒業生と在校生にあてたメッセージ)が、FM-UUで放送されます。ぜひお聞きください。
 ・中学校 3月11日(木)15:00~
 ・小学校 3月19日(金)16:00~
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年3月3日(水) 16時21分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 「強盗未遂事件の発生」について茨城県教育庁保健体育課よりお知らせが届きました。
 
 本日,午前10時55分頃、境町にあるドン・キホーテの敷地内で、現金輸送車を狙った強盗未遂事件が発生しました。
 犯人の特徴は、
 ・男1名
 ・40~50歳代
 ・身長170センチくらい
 ・小太り
 ・黒色ジャンパー
 ・ベージュ色ズボン
 ・灰色フルフェイスヘルメット
 ・スタンガン様のものを所持
 ・自転車で逃走
 
 不審な人物を目撃した場合には、不用意に近づくことなく、110番通報してください。
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年2月10日(水) 13時18分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 お世話になります。向台小学校です。
 本日の予定しておりました学校保健委員会は、コロナ感染拡大防止のため中止にいたします。
 ご連絡が遅くなりたいへん申し訳ありませんでした。
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年2月1日(月) 17時5分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 令和3年度新入生保護者の皆様
 
 再掲いたします。
 
 こんばんは。向台小学校です。
 明後日、2月3日(水)の10時より本校体育館で新入生保護者説明会を開催いたします。ご多用中とは存じますが、ご出席よろしくお願いします。開催にあたり、9時から9時50分まで学用品販売があります。
 また、以下の点についてもご協力をお願いします。
 ・自家用車の駐車スペースはありませんので、徒歩か自転車でのご来校をお願いします。(自転車は、校舎裏の駐輪場及びプール脇に駐輪ください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・必ずご自宅で検温をしてご来校ください。(熱や体調不良の場合は、無理をしないでください。)
 ・会場入り口に手指消毒がありますのでご利用ください。
 ・提出していただく書類がありますので、必ずご持参ください。
 ・筆記用具や上履きをご持参ください。
 ・受付は、体育館で行います。時間は、9時00分から9時30分です。
 ・欠席される場合は、必ず学校へご連絡ください。
 
 以上、ご協力をお願いします。
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年2月1日(月) 17時0分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 令和3年度新入生保護者の皆様
 
 こんばんは。神谷向台小学校です。
 明後日、2月3日(水)の10時より本校体育館で新入生保護者説明会を開催いたします。ご多用中とは存じますが、ご出席よろしくお願いします。開催にあたり、9時から9時50分まで学用品販売があります。
 また、以下の点についてもご協力をお願いします。
 ・自家用車の駐車スペースはありませんので、徒歩か自転車でのご来校をお願いします。(自転車は、校舎裏の駐輪場及びプール脇に駐輪ください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・必ずご自宅で検温をしてご来校ください。(熱や体調不良の場合は、無理をしないでください。)
 ・会場入り口に手指消毒がありますのでご利用ください。
 ・提出していただく書類がありますので、必ずご持参ください。
 ・筆記用具や上履きをご持参ください。
 ・受付は、体育館で行います。時間は、9時00分から9時30分です。
 ・欠席される場合は、必ず学校へご連絡ください。
 
 以上、ご協力をお願いします。
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
2021年2月1日(月) 14時32分 配信
	- かっぱメール向台小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 ≪児童クラブからのおしらせ≫
 
 児童クラブ入級申請受付について(お知らせ)
 
 下記の入級期間における児童クラブ申請受付が開始されましたのでお知らせいたします。
 
 1.令和3年度通年(令和3年4月1日~令和4年3月31日)の児童クラブ入級申請
 ⇒受付期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月12日(金)
 ※この受付期間以降に申請された場合、令和3年4月1日(木)から利用できないことがあります。年度当初から利用を希望する場合には、必ずお手続きをお願いいたします。
 
 2.春休み期間(令和3年3月25日~令和3年4月5日)の児童クラブ入級申請
 ⇒受付期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月27日(金)
 
 詳細につきましては、市HPをご覧ください。
 
 通年案内URL: http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005926.html
 
 春休み期間案内URL: http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000423.html
 
 お問い合わせ先
 市教育委員会教育企画課
 TEL:029-873-2111(内線3092・3093)
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:向台小学校
 電話:029-873-7471
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら