1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

中根小学校情報

2015年2月12日(木) 15時7分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
不審者情報

2月11日(水)午前0時50分頃、つくば市内の県道において、女性が後ろから来た不審者(男1名)に押し倒されるという事案が発生しました。子ども達が被害に遭わないようにご家庭でもご注意ください。また、万一の場合は、大声を上げる、交番や110番の家に駆け込む、防犯ブザーを鳴らす等の話もお願いいたします。
男の特徴:年齢20~30歳ぐらい、身長約170㎝、中肉で黒っぽいジャンパーのような上着を着用
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年2月8日(日) 10時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■中根小学校今週の予定■
■2月9日(月)
・県小中芸術祭絵画の部
 入選作品展示~12日まで
■2月10日(火)
・交通安全日
・6年生社会科校外学習
 ※お弁当のご用意をお願
  いします。
■2月11日(水)
・建国記念の日
■2月12日(木)
・5時間授業(全学年)
・校内授業研究
3校時公開 10:35-11:20
→1年3組
4校時公開 11:25-12:10
→2年2組
→4年3組
5校時公開 13:45-14:30
→2年4組
※是非ご参観ください。尚
学校へお越しの際は,徒歩
自転車でのご来校をお願い
いたします。なお、駐車場
はありません。
上履き,名札の着用をお願
いいたします。
■2月13日(金)
・鍛える時間
・3年生福祉体験
→車椅子・アイマスク体験
■お子様の体調管理をお願
いします。朝,体調の悪い
時は,無理をして登校させ
ずに休養させて欲しいと思
います。また,発熱や吐き
気,嘔吐,下痢等の症状が
あるときは早めの受診をお
願いいたします。
◆◆◆◆お願い◆◆◆◆◆
 インフルエンザと診断さ
れた場合は,お手数ですが
必ず学校(担任)までご連
絡くださいますようお願い
いたします。
 発症後5日間かつ解熱後
2日間(幼児は3日間)は
出席停止となります。登校
にあたっては,医師とご相
談ください。
■かぜや
  インフルエンザの予防
1外出後は,必ずうがい・
 手洗いを必ずさせてくだ
 さい。
2栄養と休養を十分にとる
 ようにしてください。
3マスクを着用してくださ
 い。特に咳などの症状の
 ある場合は,必ずマスク
 をしてください。
4ご家庭の各お部屋の適度
 な温度や湿度を保つよう
 になさってください。
 ウイルスは,低温や低湿
 を好みます。

─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月29日(木) 16時8分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ひたち野うしく地区の中学校問題(下根中学校の生徒数増加への対応等)に関するこれまでの経過と教育委員会の考え方について住民説明会を開催します。市民どなたでもご参加いただけます。なお、お車での来校はご遠慮ください。また、会場が体育館のためスリッパ等ご持参のうえ暖かい服装でお越しください。
【日時】平成27年1月31日(土)10時30分から【場所】ひたち野うしく小学校 体育館【主催・問合せ先】牛久市教育委員会教育総務課 電話873‐2111

2015年1月29日(木) 10時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは。
2年3組保護者の皆様
▼本日の欠席者が20%を超えております。そこで,1月30日(金)のみ「学級閉鎖」といたします。ご家庭での対応をよろしくお願い致します。


─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月28日(水) 12時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは。
1年2組保護者の皆様
▼本日の欠席者が20%を超えております。そこで,明日から2日間(1/29(木)、1/30(金)のみ「学級閉鎖」といたします。ご家庭での対応をよろしくお願い致します。


─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月27日(火) 19時22分 配信
かっぱメール中根小学校不審者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんばんは
中根小学校です。
◆不審者出没の情報◆
 牛久市牛久町において次のような不審者出没の事案ありましたのでお知らせいたします。

1 日時1月27日(火)
  午前8時10分頃

2 場所 
  牛久市牛久町地内

3 状況
  女子児童が,登校時刻に遅れて通学路を歩いていたところ畑の横に立っていた男性に「俺 の家に来て一緒に話そう。」と声をかけられ、右手首をつかまた。男性が手を離した隙に、 逃げ出した。女子児童にその他の被害はなかった。

4 不審者の特徴 
  30歳~40歳ぐらい男性
 身長170cmくらい
  上下グレーのパーカー
  
5 その他
  不審者等の情報がござ
 いましたら,警察へご連
 絡ください。 
  不審者に遭遇したら,
 大声を出して,急いで逃
 げてください。※相手が
 自動車の場合は,進行方
 向と反対に逃げる。)
 近くの大人に助けを求
 めましょう。 
 「子どもを守る110
 番の家やお店・民家に逃
 げ込みましょう。 

 ■外出する場合,「いか
 のおすし」を合言葉とし
 て確認してから外出させ
 てください。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月27日(火) 10時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは。
3年2組,4年2組,5年4組の保護者の皆様
▼本日の欠席者が20%を超えております。そこで,1月28日(水),29日(木),30日(金)の3日間のみ「学級閉鎖」といたします。ご家庭での対応をよろしくお願い致します。

─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月26日(月) 10時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
こんにちは。
2年3組保護者の皆様
▼本日の欠席者が20%を超えております。そこで,明日,明後日1月27日(火)と1月28日(水)の2日間のみ「学級閉鎖」といたします。ご家庭での対応をよろしくお願い致します。


─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月25日(日) 11時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■中根小学校今週の予定■
の訂正
■1月27日(火)
 うしくの日
・6年薬物教室?
→・6年薬物教室5校時
となります。
よろしくお願いします。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2015年1月25日(日) 10時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■中根小学校今週の予定■
■1月26日(月)
・きぼうの広場
和太鼓体験4-5
■1月27日(火)
 うしくの日
・6年薬物教室⑤
■1月28日(水)
・中根っ子→ロング
・地区別下校
■1月29日(木)
・校内授業研究
 4校時
→1年1組,6年2組
 5校時
→5年3組
※是非ご参観ください。尚
学校へお越しの際は,徒歩
自転車でのご来校をお願い
いたします。
また,上履き,名札の着用
をお願いいたします。
■1月30日(金)
・鍛える時間
・3年校外学習
■お子様の体調管理をお願
いします。朝,体調の悪い
時は,無理をして登校させ
ずに休養させて欲しいと思
います。また,発熱や吐き
気,嘔吐,下痢等の症状が
あるときは早めの受診をお
願いいたします。
◆◆◆◆お願い◆◆◆◆◆
 インフルエンザと診断さ
れた場合は,お手数ですが
必ず学校(担任)までご連
絡くださいますようお願い
いたします。
 発症後5日間かつ解熱後
2日間(幼児は3日間)は
出席停止となります。登校
にあたっては,医師とご相
談ください。
■かぜや
  インフルエンザの予防
1外出後は,必ずうがい・
 手洗いを必ずさせてくだ
 さい。
2栄養と休養を十分にとる
 ようにしてください。
3マスクを着用してくださ
 い。特に咳などの症状の
 ある場合は,必ずマスク
 をしてください。
4ご家庭の各お部屋の適度
 な温度や湿度を保つよう
 になさってください。
 ウイルスは,低温や低湿
 を好みます。

─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
<<
1
...
85
86
87
88
89
90
...
92
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)