1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

中根小学校情報

2016年4月28日(木) 15時18分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【引き渡し場所の変更について】

 児童の待機場所を教室から図書室に移します。つきまして,引き渡し場所が図書室になります。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月28日(木) 14時4分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【引き渡し訓練開始のお知らせ】

 ただいまから,引き渡し訓練を開始します。今回は,各教室で引き渡しを行います。ご来校の上,児童とともに帰宅してください。
なお,次のことをお願いします。
①災害の時には,自動車の利用はできないことが予想されます。徒歩又は自転車で,訓練に参加してください。
②校舎内に入る際は,児童が教室に戻ったこと(教室移動が終了したこと)を確認してから,お子さんの昇降口から,お入りください。(スリッパ等をご持参下さい。)
③引き渡しは,お子さんが所属している教室で行います。教室前の廊下にお並びください。
④教室入り口で,お子さんの名前を申し出てください。(引き渡しカードには,引き渡しの時刻と保護者の氏名の両方をご記入ください。)
⑤引き渡し後,学校の敷地内にとどまらず,速やかに帰宅してください。(帰宅するまでが訓練です。)
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月28日(木) 10時21分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日は引き渡し訓練ですが,雨天のため,教室での引き渡しになります。

地震を想定しいるため,本来は雨天でも外での引き渡しですが,今回は教室で引き渡しをします。

教室内で担任に必ず児童氏名を伝えてください。ただし,児童は体育館に避難後,教室に戻ってからスタートしますので,それまでは校舎内には入らないでください。

入り口は児童の昇降口です。車の乗り入れはできません。周辺の路上駐車等はおやめください。

混雑と時間がかかることが予想されます。ご容赦ください。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月27日(水) 11時30分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【引き渡し訓練について】

 明日28日,引き渡し訓練を行います。かっぱメールを受信しましたら,ご来校の上,児童とともに帰宅していただきます。
 なお,災害時には,自動車の利用はできないことが予想されます。徒歩又は自転車で,訓練に参加してください。

〔雨天時〕
 雨天時も,引き渡し訓練を実施します。引き渡し場所は,各学級になります。なお,スリッパ等をご持参下さい。また,校舎内に入る際は,お子さんの昇降口をご利用ください。

─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月23日(土) 17時19分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日は,お忙しい中,授業参観・PTA総会・学年学級懇談会にご参加して頂きまして,ありがとうございました。

【今週の予定】
■4月25日(月)
◇振替休業日
■4月26日(火)
◇家庭訪問・確認③
◇特別日課(40分授業)1~5校時
◇聴力検査2年1~3組
■4月27日(水)
◇家庭訪問・確認④
◇特別日課(40分授業)1~5校時
◇内科検診(3年)
■4月28日(木)
◇避難訓練,引き渡し訓練
※14:05頃,メールを配信します。着信を確認して,お子さんを迎えに来てください。徒歩又は自転車でご来校ください。
◇歯科検診(4年)
◇交通災害共済〆切
■4月29日(金)
◇昭和の日

(お願い)
児童クラブ利用の方,お休みする時は,必ず連絡を入れてください。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月22日(金) 18時6分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
明日は授業参観並びにPTA総会です。

日程は以下の通りです。
12:40~13:25 授業参観
13:35~14:45 PTA総会
14:55~15:40 学年・学級懇談会

文書でもご案内しましたが,地区限定でグランドを駐車場として開放します。今回利用可能な地区は「ひたち野東F・G,ビューパルク」です。学校周辺での無断駐車は絶対にしないようご協力をお願いします。

尚,授業参観での写真やビデオ撮影は授業の妨げになりますので,ご遠慮ください。

宜しくお願いします。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月16日(土) 13時30分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【今週の予定】

■4月18日(月)
◇1年生を迎える会
◇交通安全教室1年
◇体位測定2年
◇下校時刻:1~6年14:55
■4月19日(火)
◇全国学力学状況調査(6年)
◇体位測定1年(1~4校時) 
◇下校時刻:1・3年14:55,2・4・5・6年15:45
■4月20日(水)
◇交通安全日
◇聴力検査5年
◇下校時刻:1~6年14:55
■4月21日(木)
◇読み聞かせ
◇歯科検診(6年)
◇家庭訪問・確認
◇特別日課(40分,5校時)
◇下校時刻:1~6年14:10
◇陸上練習6年放課後
■4月22日(金)
◇聴力検査3年
◇家庭訪問・確認
◇特別日課(40分,5校時)
◇下校時刻:1~6年14:10
◇陸上練習6年放課後
■4月23日(土)
◇PTA総会
◇①~③通常の月曜日課
◇13:40地区別下校

〔お願い〕
下校時,お子さんのお迎えにきた際は,集合場所にいる担任又は担当者に,一言声をかけてください。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月10日(日) 11時10分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【下校時刻の訂正】
11日(月)及び12日(火)の1年生の下校時刻は,13:00です。
訂正をし,お詫び致します。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月10日(日) 11時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【今週の予定】
■4月11日(月)
◇交通安全日
◇年度始登校指導日
◇体位測定5年
◇下校時刻:1~6年14:55
※家庭訪問・家庭確認希望調査書提出期限日
■4月12日(火)
◇年度始登校指導日
◇体位測定4年
◇下校時刻:1・3年14:55 2・4~6年15:45
■4月13日(水)
◇校内研修
◇下校:1~6年14:55
■4月14日(木)
◇家庭訪問の調整
◇歯科検診(5年)
◇防犯教室(2年)
◇下校時刻:1・2年14:55 3~6年15:45
■4月15日(金)
◇登校指導日
◇体位測定3年
◇スクールボランティア総会
◇地区別登校班会議
◇14:55地区別下校
※個人情報の取り扱いについての承諾書の提出期限日
※PTA総会委任状と懇談会時児童預かり書の提出期限日
※PTA歓送迎会申込書の提出期限日
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2016年4月7日(木) 20時43分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【犯人が確保されました】

県警本部から連絡があり,先ほどお知らせした「つくば市内の傷害事件及び強盗事件」の犯人が確保されたとのことでした。

ご協力ありがとうございました。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
<<
1
...
69
70
71
72
73
74
...
92
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)