配信済メール(バックナンバー)の閲覧
中根小学校情報
2020年6月2日(火) 19時30分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
PTA本部から,合同委員会開催のお知らせ
日頃よりPTA活動にご協力いただきありがとうございます。4月に中止にいたしました合同委員会を6月23日(火)に開催いたします。新委員の皆様,引継ぎの前委員長(または代理の方)には,急な日程で恐れ入りますが,ご出席いただきますよう,お願いいたします。また,日程が近くなりましたら,詳細をお知らせいたします。
日時:6月23日(火)9:30~
場所:中根小学校体育館,C館隣の児童クラブ
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年6月1日(月) 16時9分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
市教育委員会からのお知らせです。
〇就学援助制度による新型コロナウイルス感染症支援について
牛久市では,小中学校・義務教育学校,または中等教育学校前期課程に在学するお子さんがいる保護者のうち,牛久市に住民登録があり経済的に困難な状況にある方に対し,学用品や給食費などの学校に係る費用の一部を援助しております。
このたびの新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,学校臨時休業期間中の昼食代の援助及び就学援助対象世帯を拡大いたします。
【臨時休業期間中の昼食代の援助】
令和2年4月および5月の学校臨時休業期間中の昼食代として,給食費相当額を支給します。
【対象世帯の拡大】
新型コロナウイルス感染症の影響で世帯の収入が減少し,生計に急激な変化がみられる場合,世帯状況によっては認定となることがあります。前年の所得ではなく生計急変後の世帯の所得状況を踏まえて審査を行います。所得状況が認定対象所得未満であれば就学援助の対象となります。
詳しくは以下URLをご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009202.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月29日(金) 17時49分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
牛久市教育委員会教育長からのメッセージが,市HPに掲載されましたので,ご確認ください。
6月8日(月)より通常登校による授業実施と給食開始,8月5日(水)から8月19日(水)までの15日間が夏休み期間となります。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1590738604_doc_82_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月27日(水) 15時45分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
以下2点をお知らせします。
1 個別面談実施のお知らせ
実施日:6月23日(火)24日(水)25日(木)26日(金)29日(月)30日(火)
時間:15:05~16:30(一人10分程度)
※6月2日(火),3日(水)にお知らせを配付しますので,ご確認ください。
2 PTA定期総会の結果のお知らせ
PTA定期総会の結果についてのお知らせを27日(水),28日(木)で配付しますので,ご確認ください。また,各議案に対して,下記のようなご意見をいただきました。
ご意見:「このコロナ禍の中で,本当に必要なものだけ残し,来年度以降のPTA活動へとつなげてほしい」
貴重なご意見ありがとうございました。今後,検討していきます。ご協力をありがとうございました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月21日(木) 17時20分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
以下2点をお知らせします。
1【5月25日(月)からの分散登校の持ち物について】
〇全学年共通
・筆記用具 ・うわばき ・連絡帳 ・水筒(水,お茶類,スポーツドリンク)・健康観察カード(朝の検温を記入) ・18日(月)の週に配付した課題(終わったところまで)
〇各学年ごと
1年生:ひらがなれんしゅうちょう,音読カード,書写の教科書,下じき,500㎖の空のペットボトル(27日,28日からアサガオの水やりに使います。記名をしてください。)
2年生:音読カード,お道具箱(中身を確認してください)
3年生:音読カード,漢字ドリルとノート,計算ドリルとノート,国語ノート,理科ノート,のり
4年生:家庭訪問で配付したお手紙を確認してください。
5年生:お道具箱,課題提出日は,26日(火),27日(水)です。
6年生:21日,22日にお知らせ済みです。
〇中根っ子ルームを利用される方へ
赤白ぼうしを忘れずに持たせてください。毎日持ち帰ります。
2【ALTによる英語動画配信について】
ALTによる英語動画が配信されています。5月31日(日)までの限定公開となります。下記のURLでご覧ください。
小学校06 「Let’s study English! 小学校06 NEW HORIZON Elementary 5 Unit 3」(4:37)
https://youtu.be/CyC1gdoWsLo
小学校07 「Let’s study English! 小学校07 Let’s Try 2 Unit 3」(4:40)
https://youtu.be/9i_mUh04vhY
小学校08 「Let’s study English! 小学校08 Let’s Try 1 Unit 4」(4:56)
https://youtu.be/eC6LzJkwZLs
小学校09 「Let’s study English! 小学校09 Let’s Try 2 Unit 1」(1:20)
https://youtu.be/wSzsZPPvBZo
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月18日(月) 16時24分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
以下3点をお知らせします。
1 来週から始まる分散登校についてのお知らせを本校HPに掲載しましたので,ご確認ください。同じものを本日からの家庭訪問でも配付しています。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1589773833_doc_102_0.pdf
2 学校だより第6号を本校HPに掲載しましたので,ご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/tayori/1589781671_doc_102.pdf
3 朝の旗当番について
〇5月21日(木)22日(金)は,中根小職員で分担して行うため,保護者の旗当番はありません。(6年生のみ登校のため)
〇5月25日(月)~6月5日(金)の分散登校期間は,各地区の分散登校日に旗当番のご協力をお願いします。ただし,au交差点,イエローハット前,びゅうパルク前の3カ所は,児童が毎日登校しますので,計画通り毎日の旗当番をお願いします。
ご協力をよろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月15日(金) 19時14分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
以下4点をお知らせします。
1【牛久市教育委員会から】
新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第11報)~小・中学校・義務教育学校の再開に向けたスケジュールについて~を市のHPに掲載しましたので,ご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1589536605_doc_82_0.pdf
2【5月18日(月)19日(火)20日(水)の家庭訪問について】
〇実施日,訪問時刻は先週と同じです。
〇 回収物
・PTA定期総会 議決権行使書(PTA会員のみ)
・就学援助交付申請書兼同意書(全員)
・個人情報取り扱い承諾書(全員)
・学習したもの(学年によって違います)
※用紙がない場合は,訪問時に担任にお伝えください。
※先週お渡しした茶封筒の中に,提出する課題や書類を入れてください。
3【5月21日(木)22日(金)の分散登校について】
〇登校学年:6年生のみ
〇分散の方法
21日(木)ひたち野東FGH
22日(金)一厚東 一厚西 猪子 栄西 むつみ 竹の台 大中 ねむの木台 下根 東下根 びゅうパルク ひたち野東ABCDE
〇日程
8:10までに登校 11:00下校
〇持ち物
筆記用具 うわばき 健康観察カード(検温) 音読&読書カード 連絡帳 18日の週に配付した課題のうち2時間分くらい(自習の時間に使います) マスク着用
〇その他
・登校班ではなく,近所の友達と,交通ルールを守って登校すること。帰りは下校班で下校。
・欠席する場合は,学校へ連絡すること。
※休業中の登校なので,欠席扱いにはなりません。
4【5月25日(月)からの分散登校について】
詳細については,来週,かっぱメールでお知らせします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月12日(火) 15時8分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様へ
教育センターきぼうの広場では、不登校、いじめ、友人関係、親子関係等の心配事や悩み事等について教育相談を行っています。学校の臨時休業に伴い、お子さんの様子や生活についての悩みや不安を抱えている保護者の方々もいるのではないかと思います。
牛久市教育委員会「教育センターきぼうの広場」では,様々な悩みの相談を受け付けております。学習や学校生活,家庭生活での悩みや不安などがありましたら,お気軽にご相談ください。詳しくは,下記のURLをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir009647.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月11日(月) 16時6分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
本日から担任による家庭訪問が始まりました。今週は,12日(火)13日(水)も実施します。回収物もありますので,ご協力をお願いいたします。詳細は,以下のURLでご確認ください。
家庭訪問の実施についてのお知らせ
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1588296510_doc_102_1.pdf
配付物及び回収物についてのお知らせ
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1588296510_doc_102_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2020年5月8日(金) 16時48分 配信
- かっぱメール中根小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小保護者の皆様
インターネット接続環境に関する実態調査について
保護者の皆様におかれましては,新型コロナウイルス感染症対策での対応にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今回,臨時休業期間中の児童生徒へ学習支援の方策を検討するにあたりまして,調査を実施することといたしました。ご理解の上,ご協力をお願いいたします。1家庭1回のご回答で結構です。一番上のお子さんのお名前でお答えください。
ご多用の中,誠に申し訳ございませんが,下のリンクをクリックの上,5月13日(水)までにご回答をお願いいたします。
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=14246
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら