1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

中根小学校情報

2025年3月31日(月) 7時24分 配信
再送【中根小】令和6年度教職員の定期異動による転退職者のお知らせ
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
地域の皆様

 先ほどのメールは内容が不十分でした。お詫びし、以下のとおり訂正いたします。大変失礼いたしました。

 標記のことにつきまして、以下のとおりお知らせいたします。転退職者につきまして、これまで皆様には何かとご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

副校長 佐々木香織 牛久市立神谷小学校へ
教 頭 森江邦和 茨城県教育研修センターへ
教 諭 小林佳世子 退職(4月より再任用で中根小勤務)
教 諭 池田洋子 退職
教 諭 藤ヶ崎美由紀 牛久市立おくの義務教育学校へ
教 諭 高橋千紘 つくば市立研究学園中学校へ
教 諭 橋本 武 茨城県県南教育事務所へ
教 諭 糸賀聖恵 取手市立宮和田小学校へ
教 諭 加藤桃代 取手市立白山小学校へ
講 師 岩出 遥 退職(4月より新規採用教諭として中根小勤務)
栄養教諭 福井恵子 石岡市立府中小学校へ
養護助教諭 飯塚千栄子 退職

※教諭の後藤亮二は、4月より校外での長期研修(2年間)に参加します。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2025年3月31日(月) 7時2分 配信
【中根小】令和6年度教職員の定期異動による転退職者のお知らせ
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

地域の皆様

 標記のことについて、別添のとおりお知らせいたします。
 転退職者につきまして、これまで皆様には何かとご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2024年8月2日(金) 15時7分 配信
■イノシシらしき動物の目撃情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日(8月2日)早朝、下根中学校南側の圏央道横断部付近の道路で、イノシシらしき動物の目撃情報がありました。
警察ならびに市でパトロールを行ったところ、痕跡等は発見できませんでしたが、市民の皆さまにおかれましては、念のためご注意ください。
なお、仮に目撃された際は、近づかずその場から静かに立ち去り、警察もしくは市農業政策課へご連絡ください。
問:農業政策課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:教育支援課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年5月23日(木) 6時30分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【本日実施】R6中根小運動会の実施について

保護者の皆様

 おはようございます。
 本日の運動会につきましては、予定通り実施いたします。
 どうぞよろしくお願いいたします。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2024年4月1日(月) 7時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【教職員の定期異動による転入者のお知らせ】
牛久市立中根小学校
保護者の皆様、地域の皆様

 標記のことについて、以下のとおりお知らせいたします。前任者同様ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。  

校長  河村 博行  牛久市教育委員会指導課より
副校長 佐々木 香織 牛久市立牛久第三中学校より
教諭  篠原 摩耶  阿見町立阿見第一小学校より
教諭  宮本 優輝  阿見町立阿見中学校より
教諭  増子 怜美  常陸大宮市立村田小学校より
教諭  小舩 柚美  新規採用
教諭  石原 航生  新規採用
新採教諭指導員 渡辺 幸夫 牛久市立ひたち野うしく小学校より
主事  大槻 恵未  新規採用
講師  岩出 遥   板橋区立高島第三小学校より
講師  大槻 姫花  牛久市立第二小学校より
養護助教諭 高橋 由佳 石岡市立関川小学校より
養護助教諭 飯塚 千栄子 阿見町立阿見中学校より
非常勤講師(新採後補充) 船橋 多美 新規採用
スクールアシスタント(司書) 飯村 博美 新規採用
ALT Enna Karla Sabado(インナ カラー サバド)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2024年3月29日(金) 7時0分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【令和5年度教職員の定期異動による転退職者のお知らせ】

牛久市立中根小学校
保護者の皆様・地域の皆様

 標記のことについて、以下のとおりお知らせいたします。
 転退職者につきまして、これまで皆様には何かとご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。


校長    豊嶋 正臣  牛久市立下根中学校へ
副校長   斎賀 啓三  牛久市立ひたち野うしく小学校へ
教諭    藤田 恵子  阿見町立阿見第一小学校へ
教諭    小沼 香苗  阿見町立舟島小学校へ
教諭    長谷川 安男  退職
主事    萩島 由美子  退職
養護助教諭 澤 絢音   東京都葛飾区立細田小学校へ
講師    谷本 祐子  退職
講師    和田 瑞枝  牛久市立下根中学校へ
栄養士   中島 順子  退職
SA(司書) 毛綱 亨子  退職
ALT   Aida Marcos  退職
 
*教諭の前坂栞莉は、4月より産休に入ります。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2024年2月5日(月) 12時9分 配信
【中根小】2月6日(火)の登校時刻の変更について
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
中根小学校保護者の皆様

 明日の登校時において、降雪・積雪が予想されます。
 つきましては、登校時刻を下記のとおり、2時間遅れといたします。

 学校でも指導しますが、安全を第一に登校するようお願いいたします。時間に遅れても遅刻とはしません。慌てず、登校するようお伝えください。また、持ち物が少なくなるよう学校でも注意しますが、両手に何も持たずに登校できるようご確認ください。
 
                 記 

1 変更後の登校時刻
  2/6(火) 10:05までに登校

2 授業 ・火曜日3校時の時間割で、10時20分から開始
・下校時刻は通常通りです。

3 その他
・登校班の集合時刻を各班でご確認ください。
・登校班で登校しない場合(送り等)には、事前に班に連絡を入れてください。
・通学路が、普段とは違い危険な状態になっているおそれがあります。上記時刻に間に合わない場合にも、遅刻にはなりませんので、安全を第一に登校するようご家庭でもお話いただけますとありがたいです
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2023年11月2日(木) 18時6分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 牛久市警察署より、不審者の情報提供がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。

【不審な男を見たら110番!】
●10月31日午前5時45分頃、牛久市上柏田1丁目地内において、小学生が男に追いかけられました。

●男の特徴
  年齢 40歳代
  身長 170センチメートルくらい
  体格 小太り
  服装 上下黒色の服

●被害に遭った際には、大声を出す、近くの家に駆け込む、防犯ブザー等を活用することも安全確保するために効果的です。
●不審な人物に遭遇したら、安全を確保した上で110番通報をして下さい。
●お住まいの地域の治安情報を知りましょう!

 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。

 お住まいの地域の治安情報を知り、共に犯罪被害のない安全安心な町を目指しましょう!



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2023年9月7日(木) 14時26分 配信
かっぱメール中根小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者様 地域の皆様

台風13号接近にともなう明日の下校時刻の変更について(お知らせ)

明日9月8日は、次のように対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。なお、登校時刻は通常通りです。登校に時間がかかっても遅刻にはなりませんので、保護者様の判断で安全を最優先に登校させてください。

1 登校時刻は通常通りといたします。ただし、登校時に風雨が強く登校に時間がかかって遅れても、遅刻扱いにはなりません。安全を最優先にご判断をお願いいたします。

2 風雨がひどくなる前に帰宅できるように下校時刻を早めます。
   ◯5・6年生12:50頃
   ◯1・2年生13:00頃
   ◯3・4年生13:10頃

3 給食は済ませての下校です。

4 児童クラブは13:00より通常運営します。

5 放課後かっぱ塾は中止とします。

急な変更で大変申し訳ありませんが、児童の安全のためご対応をよろしくお願いいたします。

※お願い
・学年下校しますので、車でのお迎えは地域住民の迷惑になりますので極力お控えください。
・車での送迎をされる際には渋滞を避けるため、むつみ方面から入り、下根中方向に抜ける一方通行でお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
2023年6月14日(水) 18時22分 配信
令和5年度 夏季休業期間中の児童クラブ入級のご案内について
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのおしらせ
夏季休業期間中に児童クラブでの預かりを希望する方の申請受付を実施いたします。
なお、既に通常登録者の人数が多いため、通常登録者の夏休み利用予定者数から受け入れ者数を決めますので、申請いただいてもご利用できない場合がありますのであらかじめご了承ください。

※通常入級している方で夏季休業期間利用する場合の手続き等は不要です。
申請場所:教育企画課(牛久市ひたち野東1-33-6 ひたち野リフレビル5階)

受付期間:6月1日(木)~6月21日(水)必着
(注)保護者や同居の親族で就労されている方は、就労先の就労証明書(市指定様式)が必要になりますのでお早めにご用意ください。

詳細につきましては、市ホームページに掲載しておりますので、下記 URL からご確認ください。
<<<URL>>>
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000423.html
問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課
029-873-2111(内線 3332,3333)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:中根小学校
電話:029-873-4749
1
2
3
4
5
6
...
92
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)