配信済メール(バックナンバー)の閲覧
牛久第二小学校情報
2019年5月4日(土) 18時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■5月6日(月)
振替休日
■7日(火)
スマイルタイム
清潔調べ
■8日(水)
運動会係打ち合わせ
■9日(木)
歯科検診1~3年
■10日(金)
教育研究会総会のため特別日課
地区下校
☆もうすぐ連休が明けます。生活のリズムを戻して元気に登校しましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年4月20日(土) 18時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月22日(月)
振替休業日
■23日(火)
家庭確認
学年下校
■24日(水)
尿検査
家庭確認
1年生を迎える会
学年下校
■25日(木)
家庭確認
3年町たんけん
学年下校
■26日(金)
地区下校
☆来週は家庭確認になりますので、下校時間をご確認ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年4月12日(金) 18時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月15日(月)
視力・発育測定(1.2年)
■16日(火)
3.5年聴力検査
■17日(水)
通常日課
■18日(木)
全国学力・学習状況調査(6年)
1.2年聴力検査
■19日(金)
通常日課
■20日(土)
特別日課
授業公開12:20
学年懇談会13:20
PTA総会14:30
PTA歓迎会15:30
※給食あり
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年4月5日(金) 18時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月8日(月)
新任式・始業式
2~5年学年下校14:15
6年入学式準備後下校
※給食開始
■9日(火)
入学式9:30~
2~5年学年下校11:00
6年片づけ後下校
※給食なし
■10日(水)
交通安全日
発育測定・視力検査5.6年
1年4時間授業(4/26まで)
■11日(水)
発育測定・視力検査3.4年
委員会活動
1年生交通安全教室
■12日(木)
避難訓練
清潔調べ
☆いよいよ新学期のスタートです。皆様のご協力のもと牛久第二小学校教職員全員精一杯がんばっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年3月29日(金) 7時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
このたびの定期人事異動による,退職・転出職員についてお知らせいたします。
本日3月29日8:30より,離任式を体育館で行ないますので,合わせてお知らせいたします。
〇退職・転出職員について
校長 鶴巻 幸子 退 職
教頭 油原 満 退 職
教諭 友野 和也 阿見町立阿見中学校へ(教頭昇任)
教諭 石井 知恵子 牛久市立奥野小学校へ
教諭 川口 あすか 龍ケ崎市立城ノ内小学校へ
教諭 青田 美由希 牛久市立岡田小学校へ
講師 尾崎 あずさ 牛久市立向台小学校へ
子ども支援員 山下 央恵 退 職
〇離任式について
1~5年生は登校班で平常通りの登校となります。昇降口から教室に入らずに体育館に集合となります。上履きを持って来てください。
卒業生と保護者の方は直接体育館へお入りください。上履きを持って来てください。
所要時間は約1時間です。
下校についてですが,1~5年生は中庭に登校班で集合した後地区下校になります。
卒業生は,体育館で解散となります。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年3月18日(月) 8時28分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
※配信が遅くなり申し訳ありません。今週の予定を連絡いたします。
■3月18日(月)
地区下校
■19日(火)
通常日課
■20日(水)
交通安全日(5年ベレー帽)
■21日(木)
春分の日
■22日(金)
修了式(給食なし)
地区下校
☆定期人事異動のお知らせは、かっぱメールにて3月29日AM7:00に送信いたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年3月8日(金) 18時30分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月11日(月)
午後特別日課
交通安全日(5.6年ベレー帽)
地区下校
■12日(火)
学期末短縮日課(5時間)
卒業式予行練習
地区下校
■13日(水)
通常日課
■14日(木)
午後特別日課
卒業式準備
■15日(金)
卒業証書授与式
☆いよいよ卒業式を迎えます。在校生も、卒業生も、感謝の気持ちをもって一週間を過ごしましょう。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年3月4日(月) 10時0分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
地域・保護者の皆様
【「下校のお知らせ放送」の休止について】
市内県立高校の入学試験が、3月5日(火)、6日(水)、11日(月)、12日(火)に実施されるため、県教育委員会からの依頼により、同日の「下校のお知らせ放送」(14時50分)は休止いたします。
なお、各地域での見守り活動につきましては、普段どおりご協力くださいますようお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年3月1日(金) 18時30分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月4日(月)
読み聞かせ1.2年
幼保小交流「小学校見学会」
地区下校
■5日(火)
特別支援学級合同発表会
■6日(水)
卒業に感謝する会
■7日(木)
学期末短縮日課
6年セレクト給食
読み聞かせ3.4年
地区下校
■8日(金)
地区下校
☆暖かい気候になってまいりましたが、寒暖差があります。体調管理には気をつけてお過ごしください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2019年2月25日(月) 10時33分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
本日,第1学年1組においてインフルエンザ及び発熱による欠席者が規定値を超えました。そこで,2月26日(火)から2月28日(木)までの3日間,第1学年1組を学級閉鎖といたします。なお,以下のことにご協力ください。
〇学級閉鎖期間中は,不要不急な外出は控え,家庭学習に取り組んでください。
〇ご家庭でもうがい手洗いの徹底をお願いいたします。
また,28日(木)に予定していた「6年生ありがとう集会」は,3月1日(金)に延期します。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら