配信済メール(バックナンバー)の閲覧
牛久第二小学校情報
2020年4月28日(火) 19時1分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【家庭訪問のお知らせ】
第10報でお知らせしたとおり,臨時休校が再延長されました。
それに伴い,お子様の生活や学習の確認のために家庭訪問させていただきます。
〇5月11日(月)~毎週月曜日
〇お子様が対応できるなら,保護者の方がいなくても結構です。
〇教材や課題をお渡しします。今までにやった学習課題を提出できるようにしておいてください。
※学校でお預かりしているお子様は,家庭訪問は実施しません。
※ご都合の悪い方は,学校で5月8日(金)に教材や課題をお渡ししますので,前もってご連絡ください。(AM7:30~PM18:30)
牛久第二小学校 029-873-1438
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月27日(月) 17時15分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会教育企画課より「学校臨時休校再延長における学校預かり及び児童クラブ運営について」の連絡がありました。ご確認ください。
<お知らせ>
学校臨時休校再延長における学校預かり及び児童クラブ運営について
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、5月6日(水)まで延長されている市内全小中義務教育学校における臨時休校の措置を5月31日(日)まで再延長とさせていただきます。学校預かり及び児童クラブ運営については、下記URLをご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/jgcms/admin76381/data/doc_dummy/1587970581_doc_86_0.pdf
※詳細では、5月中の児童クラブを利用しない方の児童クラブ負担金等免除申請(5月休級)手続きについてもご案内しております。
問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課
電話:029-873-2111(内線3092・3093)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月27日(月) 16時59分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会から、新型コロナウィルス対応感染症対策について(第10報)が出ましたのでお知らせいたします。
第10報には、
・臨時休業の5月31日までの延長について
・市内小中学校の5月11日以降の対応について(小学校は週1回程度の家庭訪問)
・学校での児童預かりについて
・就学援助申請期限の延長について(6月12日まで) 等について記載されています。
詳細は、牛久二小ホームページまたは、下のリンクをクリックしてください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004656.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月22日(水) 13時11分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
文部科学省より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」について通知がありましたので、お知らせします。該当の方は、下記によりご確認ください。
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月17日(金) 16時33分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久第二小学校からのお知らせです。
4月20日(月)から5月6日(水)までの学習課題(市内小学校統一)をHPにアップしました。
休校中の生活や学習に役立ててください。引き続き,健康に過ごせることを願っています。
※学習に必要な教科書等については,本日レターパックで送らせていただきました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月14日(火) 11時36分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市立牛久第二小学校です。
◎PTA総会で協議を予定していました議案について、webで回答をしていただきたく「マチコミ」を送信しました。ご確認の上、ご協力をお願いします。
◎休校の期限延長に伴い、総会資料にあります学校行事予定を変更しなければなりません。特に、運動会については、市内統一で秋に延期すること、秋にも実施できない場合には中止することが決まりました。その他の変更も含め、随時HPに掲載する行事予定表を更新しますのでご確認ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月13日(月) 12時32分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久第二小学校です
学校における臨時預かり教室及び児童クラブを利用されている保護者のみなさまには、児童の送迎時に、咳エチケット・マスクの着用をお願いします。
コロナウイルスの感染が一日でも早く収束して、元気な子供たちの笑顔があふれる学校生活の再開を願っています。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月10日(金) 11時20分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ 学習支援サイトのお知らせです。
牛久市教育委員会のトップページに「臨時休業中の学習支援サイト」が掲載されました。休業中のお子様の学習にご活用ください。
「臨時休業中の学習支援サイト」http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008946.html
※ 担任からの電話連絡について
臨時休校中の子供たちの様子を確認するため,1週間に1回を目安に担任が電話をしています。お子様に電話に出ないよう指導されているご家庭もあるかと思いますので,メッセージを残せる機能を設定いただけると幸いです。ただし,学校預かりや児童クラブで職員が直接会う機会のある児童の保護者様への連絡はいたしません。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月9日(木) 15時20分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会教育企画課より下記の通知が届きましたので、お知らせします。
<お知らせ>
学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営について
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、4月19日(日)までとしていた市内全小中学校における臨時休校の措置を5月6日(水)まで延長させていだきました。
学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営につきましても延長実施いたします。詳細については、下記URLをご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1586408431_doc_86_0.pdf
※詳細では、4月中の児童クラブ利用がない方の児童クラブ負担金等免除申請(4月休級)手続きについてもご案内しております。
問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課
TEL:029-873-2111
(内線3092・3093)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2020年4月9日(木) 15時12分 配信
- かっぱメール牛久第二小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会から、新型コロナウィルス対応感染症対策について(第9報)が出ましたのでお知らせいたします。
第9報には、
・市内小中学校の臨時休校期間の5月6日までの延長について
・学校再開後の5月7日,8日は給食がないこと
・学校での児童預かりを控えるお願いと預かりの延長について
・休業期間の学習保障について
・就学援助制度の締め切り延長について(用紙は学校HP「緊急 コロナ関連情報」にあります。ダウンロードしてお使いください。)
・災害共済給付制度(日本スポーツ振興センター)について 記載されています。
特に、災害共済給付制度及び就学援助制度については必ずお読みください。
詳細は、牛久二小ホームページまたは、下のリンクをクリックしてください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら