1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久第二小学校情報

2025年3月31日(月) 6時30分 配信
【牛久二小】職員の異動のお知らせ
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

二小保護者の皆様
二小学区地域の皆様

春陽の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、この度の定期異動により、職員の異動がありますのでお知らせいたします。退職、転出職員に対するこれまでのご支援・ご協力に感謝申し上げます。また、新たに転入いたします職員に対しまして、ご支援、ご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。

【転出職員】
教頭  井口典厚  牛久市立中根小学校へ
教諭  管野輝忠 龍ケ崎市立龍ケ崎小学校へ(教頭)
教諭 伊藤裕子 豊里学園つくば市立豊里中学校へ
講師 高田雄大 守谷市立御所ヶ丘小学校へ(新規採用)
栄養士 種瀬由美子 牛久市立中根小学校へ
教諭 浅野幸代 退職
教諭 中村莉子 退職
教諭 新田憲一 退職

【転入職員】
教頭  金子 仁(かねこひとし) 茎崎学園つくば市立茎崎中学校より    
教諭  柳橋勝幸(やなぎばしかつゆき) 牛久市立ひたち野うしく中学校より
教諭  荻島康生(おぎしまやすお) 大穂学園つくば市立吉沼小学校より
教諭  金久保実咲(かなくぼみさき) 神栖市立深芝小学校より     
教諭  小林絵理(こばやしえり) 新規採用
講師  三浦由紀(みうらゆき) 牛久市立神谷小学校より
栄養士 中澤恭子(なかざわきょうこ) 新規採用
スクールアシスタント 久場(くば)エドワルド 牛久市立神谷小学校より(日本語指導)
スクールサポートスタッフ 地湧達矢(ちわきたつや) 新規採用 

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2025年3月17日(月) 12時0分 配信
1年間の登下校見守りへの御礼・卒業式・修了式・離任式の日のお知らせについて
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

二小の登下校見守りボランティアの皆様

今年度も1年間が間もなく終了する時期となってきました。
登下校の見守りボランティアの皆様には、暑い日も寒い日も、また雨や雪の日も、風が強い日なども子供たちの安全な登下校のために交差点に立ってくださったり、一緒に付き添って歩いてくださったりして、お世話になりありがとうございました。

明日(3/18:火)は牛久第二小学校第48回卒業証書授与式の予定ですので、見守りはしていただかなくて大丈夫です。いつもの時刻(7:50~8:05に正門を通る時刻)に登校する児童は式に参加する5年生のみ、卒業生は8:30に保護者と共に登校または卒業生同士で登校する予定です。

また、3/24:月は令和6年度修了式の日になり、翌日より春休みです。
この日は全児童が午前中11:40に下校となります。

さらに、春休み期間ですが、3/31:月には離任式が予定されていますので、1年生から5年生までは通常の時刻(7:50~8:05に)に登校し、9:30までに下校する予定になっていますことをお知らせいたします。なお、春休み中ですので見守りボランティアにおいては無理すること無く、可能な限りで結構です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年10月5日(土) 6時0分 配信
かっぱメール牛久第二小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

 おはようございます。
 本日の美化活動についてお知らせいたします。

予定通り実施いたします。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年9月30日(月) 12時0分 配信
かっぱメール牛久第二小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

 第2回PTA美化活動のお知らせ

期 日 :10月5日(土)7:30~9:00
     (予備日 6日(日))

内 容 :校庭や校舎周辺の除草作業
     側溝の土取り作業

持参物 :軍手、鎌、水筒、刈込はさみ等

集合場所:校庭の時計台下付近

その他 :雨天順延の場合は、当日朝かっぱメールやマチコミでお知らせします。

たくさんのご参加をお待ちしております。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年8月2日(金) 15時7分 配信
■イノシシらしき動物の目撃情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日(8月2日)早朝、下根中学校南側の圏央道横断部付近の道路で、イノシシらしき動物の目撃情報がありました。
警察ならびに市でパトロールを行ったところ、痕跡等は発見できませんでしたが、市民の皆さまにおかれましては、念のためご注意ください。
なお、仮に目撃された際は、近づかずその場から静かに立ち去り、警察もしくは市農業政策課へご連絡ください。
問:農業政策課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:教育支援課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年5月25日(土) 6時27分 配信
運動会の開催について
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

二小学区地区社協の皆様
二小学区の地域の皆様

本日は予定通り(8:30~)二小の運動会を行います。よろしくお願いします。

また、先日(5/18:土)は美化活動にもたくさんの方々に早朝よりご協力をいただきましてありがとうございました。皆様のご協力のお陰で、校庭や校舎、体育館周りがとてもきれいになり、本日の運動会も気持ちよく行うことができます。
お時間がございましたら、子供たちの頑張る姿にご声援をいただけますと幸いです。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年5月18日(土) 6時0分 配信
5/18牛久二小PTA美化活動の実施について
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

二小地区社会協議会の皆様
二小学区地域の皆様

5月10日(金)にメールにてお知らせいたしました本日の美化活動は予定通り7:30~9:00の時間帯で実施いたします。地域の皆様でご自宅に刈払い機がございましたら、燃料は学校側で用意してありますのでご持参いただけますと助かります(刈払い機の使用範囲は学校で確認してください)。7時20分迄に校庭の受付までお越しいただけますようお願いいたします。

なお、今年度の開始時刻の変更理由は、昨年度の暑さ対策の影響より、本校PTA運営員会での協議を行いまして、涼しいうちに早く始めて早く終了(活動時間は同じに)する計画が負担減になることから決定いたしました。
今後とも二小地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年5月10日(金) 14時18分 配信
5/18牛久二小PTA美化活動について(協力依頼)
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

二小地区社会協議会の皆様
二小学区地域の皆様

いつも本校の教育活動にご理解と共に、多大なるご協力を賜りまして誠にありがとうございます。今後とも子供たちの教育活動の充実のためによろしくお願いいたします。
さて、上記の件につきまして昨年度の猛暑対策の観点からPTA役員の方々とも協議を重ねまして、以下のような時間を早める活動計画となりました。

〇日時   令和6年5月18日(土)7:30~9:00 雨天時は19日(日)同時刻
(雨天時は6:00にかっぱメールにて順延のお知らせをします)
〇準備   軍手(ビニール手袋)、鎌または刈払い機(燃料は学校が用意)、帽子、タオル、水筒(熱中症対策をお願いいたします)
〇服装   長袖と長ズボンの着用がよろしいと思います。
〇作業内容 校庭周りや校舎裏の除草、刈った草等の運搬と袋詰め
〇その他  7:25までに集合していただき、受付をお願いいたします。
(当日の体調がすぐれない際には、無理なさらずに次回にご参加ください。)

地域へのご連絡が遅くなりまして大変失礼いたしました。
ご都合がつく皆様には、ご協力をいただけますと幸いです。









※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年4月1日(月) 13時52分 配信
かっぱメール牛久第二小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【訂正版】定期人事異動(転出・退職・転入)のお知らせ
先程お知らせいたしました教職員の名前に誤りがございましたため、
訂正し改めてお知らせいたします。

【令和5年度末定期人事異動】
転出・退職等の先生方は以下の3名です。
 教諭  寺林 夕希  牛久市立向台小学校へ
 講師  大槻 姫花  牛久市立中根小学校へ
 スクールアシスタント  野口 敬子  任期満了

【令和6年度始め定期人事異動】
新たに転入の先生方は以下の4名です。
 教諭  大入 幸子  牛久市立ひたち野うしく小学校より
 教諭  中村 莉子  新規採用
 非常勤講師  井上 聡子  新規採用教員研修時の後補充
 スクールアシスタント  中沢 活子  新規採用(書写指導)

以上です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
2024年4月1日(月) 13時26分 配信
かっぱメール牛久第二小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
定期人事異動(転出・退職・転入)のお知らせ
 春暖の候、皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
 さて、令和5年度末と令和6年度始めの定期人事異動の報告についてお知らせいたします。

【令和5年度末定期人事異動】
転出・退職等の先生方は以下の3名です。
 教諭  寺林 夕希  牛久市立向台小学校へ
 講師  大槻 妃花  牛久市立中根小学校へ
 スクールアシスタント  野口 敬子  任期満了

【令和6年度始め定期人事異動】
新たに転入の先生方は以下の4名です。
 教諭  大入 幸子  牛久市立ひたち野うしく小学校より
 教諭  中村 莉子  新規採用
 講師  井上 聡子  新規採用教員研修時の後補充
 スクールアシスタント  中沢 活子 新規採用(書写指導)

以上です。
転出・退職等の先生方のご報告が遅くなりまして、
失礼いたしました。 

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久第二小学校
電話:029-873-1438
1
2
3
4
5
6
...
72
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)