配信済メール(バックナンバー)の閲覧
おくの義務教育学校情報
2021年3月24日(水) 7時58分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 奥原・井ノ岡・桂バス ご利用の保護者の皆様へ
 
 本日,交通渋滞のため,バスの運行が遅れています。
 しばらくバス停でお待ちください。
 よろしくお願いいたします。
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年3月9日(火) 19時5分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 下記の日程で、牛久市内小中義務教育学校の校長先生から、卒業メッセージが、FM-UUで放送されます。
 本校の校長先生からは後期課程卒業・前期課程修了に向けてのメッセージがそれぞれ流れます。
 ぜひお聞きください。
 ・中学校(後期課程) 3月11日(木)15:00~
 ・小学校(前期課程) 3月19日(金)16:00~
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年2月10日(水) 12時44分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校保護者 様
 
 先日よりお願いしておりました「第2回 学校教育アンケート」の回答期限が本日2月10日(金)となっております。まだ、お済でない方は是非ご協力ください。兄弟姉妹がいるご家庭は、お手数ですがそれぞれお一人ずつの回答をお願いいたします。なお、回答するには文書に記載されているアンケートIDが必要になりますのでご確認ください。また、紙面での回答をご希望の方は学級担任までお申し出ください。
 
 下記のURLからもご回答いただけます。
 https://forms.gle/bRuUoFj4cSMDJwVb6
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年2月4日(木) 15時0分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校保護者 様
 
 本日「第2回 学校教育アンケートのお願い」の文書を配付させていただきました。インターネット、スマートフォンでご回答ください。兄弟姉妹がいるご家庭は、お手数ですがそれぞれお一人ずつの回答をお願いいたします。なお、回答するには文書に記載されているアンケートIDが必要になりますのでご確認ください。また、紙面での回答をご希望の方は学級担任までお申し出ください。回答期日は2月10日(水)までとなっております。ご協力をお願いいたします。
 
 下記のURLからもご回答いただけます。
 https://forms.gle/bRuUoFj4cSMDJwVb6
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年2月2日(火) 14時51分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 令和3年度新入生保護者の皆様へ
 2月4日(木)の9時30分から,学用品販売ならびに新入生保護者説明会を行います。ご多用とは存じますが,ご出席よろしくお願いします。
 開催にあたり,以下の点についてご協力をお願いします。
 ・新型コロナウイルス感染拡大予防のため,学用品販売と説明会会場を体育館に変更します。当日の天候によっては,防寒具のご準備をお願いします。
 ・自家用車の駐車は,第2グラウンドを予定しています。雨天時は奥野生涯学習センター駐車場をご利用ください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・昇降口での検温,手指消毒,「いばらきアマビエちゃん」の登録をお願いします。
 ・上履きをご持参ください。
 ・受付は,9時15分からです。
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年2月1日(月) 13時47分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ≪児童クラブからのおしらせ≫
 
 児童クラブ入級申請受付について(お知らせ)
 
 下記の入級期間における児童クラブ申請受付が開始されましたのでお知らせいたします。
 
 1.令和3年度通年(令和3年4月1日~令和4年3月31日)の児童クラブ入級申請
 ⇒受付期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月12日(金)
 ※この受付期間以降に申請された場合、令和3年4月1日(木)から利用できないことがあります。年度当初から利用を希望する場合には、必ずお手続きをお願いいたします。
 
 2.春休み期間(令和3年3月25日~令和3年4月5日)の児童クラブ入級申請
 ⇒受付期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月27日(金)
 
 詳細につきましては、市HPをご覧ください。
 
 通年案内URL: http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005926.html
 
 春休み期間案内URL: http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000423.html
 
 お問い合わせ先
 市教育委員会教育企画課
 TEL:029-873-2111(内線3092・3093)
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年1月22日(金) 13時0分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校 保護者様
 
 牛久市教育委員会教育企画課より、メール配信の依頼がありましたのでお知らせいたします。
 
 【メール本文】
 
 ≪児童クラブからのおしらせ≫
 
 第1次募集児童クラブ入級許可決定通書に関するQ&Aについて
 詳細につきましては、市HPをご覧ください。
 URL:http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1611276170_doc_86_0.pdf
 
 お問い合わせ先
 市教育委員会教育企画課
 電話:029-873-2111(内線3092・3093)
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年1月22日(金) 9時17分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校
 6・7年生保護者の皆様
 
 日頃よりお世話になっております。
 給食献立の一部変更についてお知らせします。
 本日の「サバのみりん干し」は、先日の常陸牛と同様、学校給食緊急対策事業で無償提供いただいたものですが、6・7年生の学級では「サバの西京漬」の提供となります。
 当日のご連絡となり、申し訳ございません。
 なお、12月10日に提供されたものと同様のものであり、調味料含めアレルギー等の影響はありませんが、ご心配な点がございましたら本校南校舎(875-0055)教頭までご連絡ください。
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年1月14日(木) 18時0分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校保護者の皆様
 
 日頃よりたいへんお世話になっております。
 ただいま、「マチコミ」のテストメールを配信いたしました。
 無事に届きましたでしょうか。
 もしも、着信がなかった場合は、明日、お子様を通じて担任までその旨ご連絡ください。
 
 まだ登録がお済みでない方は、ぜひお早目のご登録をお願いします。
 全家庭に登録いただくことにより、緊急時の連絡がより円滑になるほか、グループごとの配信ができることにより利便性も高まります。
 ご協力お願いいたします。
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
2021年1月8日(金) 15時37分 配信
	- かっぱメールおくの義務教育学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 おくの義務教育学校 保護者の皆様
 
 こんにちは。
 以下の2点について、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 (1)
 茨城県が牛久市を「感染拡大市町村」と位置づけ,20日(水)までの不要不急の外出について自粛を要請しました。それを受けまして,休日の部活動(9日・10日・11日・16日・17日)は,中止とします。また,部活動以外でも,感染拡大防止の観点から不要不急の外出を控えるよう,よろしくお願いいたします。
 (2)
 12月24日お子様を通じて配付させていただきました「保護者向け情報配信メール(マチコミ)の登録について」はお読みいただけましたでしょうか。
 ご登録がお済みでない保護者の皆様は、ぜひお早めにご登録をお願いいたします。14日にテスト配信を実施する予定です。
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:おくの義務教育学校
 電話:(北校舎)029-875-0024(南校舎)029-875-0055
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら