配信済メール(バックナンバー)の閲覧
おくの義務教育学校情報
2016年3月23日(水) 11時16分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 本日,23日(水)午前4時頃,市内(岡見地区)コンビニエンスストアで強盗事件が発生しました。
 犯人は店員に刃物のようなものを突きつけて現金を奪い逃走しました。
 
 犯人の特徴
 ◯身長170cm~170cm位
 ◯年齢40~50歳位
 ◯青っぽいジャンパー姿
 ◯頭に白色タオル巻き
 ◯マスク着用
 
 帰りの会において児童への安全指導を行なうとともに,児童の下校時には本校職員が巡回します。下校後の外出につきましては,十分な注意をするようにご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年3月16日(水) 11時26分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 保護者の皆様へ
 
 「FMうしくうれしく」で、先日行われました「6年生を送る会」の様子が放送されます。ぜひ、お聞きください。
 
 番組名:「らしくうしくインフォメーション」
 (奥野小学校「6年生送る会」について)
 日にち:3月21日月曜日
 時間:11:15~11:45の30分くらいの番組です。
 周波数:85.4MHz
 
 
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年3月3日(木) 15時12分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 保護者の皆様へ
 午後2時55分発のバスですが、交通事情等により大変遅れてしまい申し訳ありません。
 ただいま奥野小を出発しましたので,よろしくお願いいたします。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年3月1日(火) 12時54分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 保護者の皆様へ
 
 先日、奥野小の6年生がオレンジ市の学校とスカイプで交流しました。
 その様子が、牛久市HPの指導課ブログで紹介されました。
 子ども達のすてきな笑顔を、ぜひご覧ください。
 
 「牛久市HP」で検索し、「牛久市公式ホームページ」を表示させると、トピックスに表示されます。
 
 指導課ブログ 「Skype(スカイプ)で国際交流【奥野小学校】」
 http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005405.html
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年2月15日(月) 14時6分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 保護者の皆様へ
 本日未明,本校学区内のコンビニエンスストアにて,ナイフのようなものをつきだし現金(10万円)とたばこ(4箱)の強盗事件が発生し,犯人は現在も逃走中との連絡が入りました。
 
 ・身長 175cm
 ・年齢 35~50歳
 ・服装 黒色のフード付きパーカー,野球帽
 
 本校児童の下校時には,学級にて安全下校指導を行なうとともに,本校職員による巡回を行ないます。
 下校後の児童の外出について十分に注意するようにご配慮よろしくお願いいたします。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年2月8日(月) 9時35分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 インフルエンザの流行による学級閉鎖(3年1組)のお知らせ
 保護者の皆様へ
 
 3年生におきまして発熱やインフルエンザによる欠席者数が増えております。このことについて学校医とも検討しました結果,学校保健安全法第19条等により,下記の通り学級閉鎖を実施いたします。
 つきましては,保護者の皆様の御理解御協力の程よろしくお願いいたします。
 
 1 学級閉鎖 3年1組
 
 2 閉鎖期間 2月9日(火)、10日(水)の2日間
 
 3 お 願 い
 ・2日間の休み中に,新たにインフルエンザと診断された場合には,担任まで連絡をお願いします。
 ・2日間の休みは,かぜやインフルエンザの感染を防ぐための措置です。外出等は避けて,家庭で十分な休養をとるようにお願いします。
 ・体調が悪くなくても,感染の危険がありますから睡眠不足や無理な運動は避けるようにしてください。
 ・うがい,手洗いはこまめに行ってください。感染を防ぐことが大切です。外出したときは帰宅後に着替えることも励行してください。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2016年1月25日(月) 12時28分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 日曜奥野かっぱ塾のお知らせ
 3~6年生の保護者の皆様
 
 日曜奥野かっぱ塾「スポーツ教室」が、2月7日(日)午前10時から本校体育館で開かれます。
 
 内容は、ヘルシーボール、大縄とび、ユニカールです。
 ※ユニカールは、カーリングによく似た競技です。やったことのある人は少ないと思います。とっても面白いので、ぜひ体験してください。
 
 参加費は、必要ありません。
 まだ、申し込みを受け付けています。ふるってご参加ください。
 参加申込書がないときは、連絡帳でも結構です。
 よろしくお願いします。
 
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2015年12月15日(火) 18時50分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 <奥野小学校保護者の皆様へ>
 牛久市教育委員会教育総務課より給食費口座振替について連絡がありましたので,ご連絡いたします。
 ・12月分給食費の口座振替日は,25日(金)となっております。ご確認ください。
 
 <新入学児童保護者の皆様へ>
 就学時健康診断時にお配りした給食費口座振替依頼書(3枚複写のもの)は入学前保護者説明会までに各金融機関にお手続きをお願いいたします。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
2015年12月4日(金) 11時30分 配信
	- 不審者情報
 本日以下のような不審者情報がありましたので、ご注意ください。
 日時 12月4日 午前7時20分
 場所 牛久市上池台中央付近
 状況 登校中の市内男子児童が不審な男2名に遭遇。そのうち1名が「こらっ 待て」と 言って追いかけてきた。
 2人の特徴 2名とも50代 黒いニット帽をかぶり、マスク着用
 黒いジャージ 短髪
 学校でも帰りの会等で子ども達に注意を促しました。
 
2015年11月20日(金) 15時22分 配信
	- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 刃物を持った男が逃走中
 県防犯メールにより次の連絡がありました。本日午後0時30分頃,龍ケ崎市松ヶ丘1丁目地内のスーパー駐車場にて刃物様の物を持った男が突然車に乗ってきて,車を出せ等と運転手を脅してきた。犯人は被害者が騒いだため車から降りそのまま逃走した。特徴は,年齢は中年,着衣は黒ジャンパー,髪型はスポーツ刈り,の男。不審者に遭遇したらその場から逃げ110番してほしい。情報を持っている場合は竜ヶ崎警察署0297-62-0110まで。以上の内容です。下校後の外出についても十分注意してください。
 ─────────
 発行:奥野小学校
 電話:029-875-0024
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら