配信済メール(バックナンバー)の閲覧
おくの義務教育学校情報
2019年10月10日(木) 18時0分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆台風接近に伴う土曜日児童クラブおよび土曜かっぱ塾について◆◇
──────────
標記の件につきまして、以下のようにお知らせいたします。
台風19号の接近に伴い、12日(土)の土曜児童クラブおよび土曜かっぱ塾の運営は中止となります。また、台風が週末に関東地方に最接近すると予報が出ていることから、不要不急な外出をさけ、室内で安全に過ごさせるなど、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年10月8日(火) 9時26分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
合唱鑑賞会について
日時 10月15日(火)9:00~9:15
会場 奥野小体育館
来週15日(火)の第2学期始業式終了後,合唱鑑賞会を実施します。17日(木)に実施される市音楽会に参加する5・6年生の合唱『気球に乗ってどこまでも』『小さな勇気』を1から4年生に披露します。見学は自由ですので,保護者の皆様も,是非お越しください。
始業式終了後の為,開始時刻が前後する場合もあります。ご了承ください。
なお,17日の音楽会では,写真ビデオ撮影は禁止されています。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年10月6日(日) 12時24分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆10月19日(土)26日(土)の土曜カッパ塾について◆◇
──────────
標記の期日の土曜カッパ塾について、(1)(2)のように変更いたしますので、ご確認ください。
(1)10月19日(土)の土曜カッパ塾「ダンス教室9:0~10:30」は活動場所の変更です。
当初の活動予定場所の奥野生涯学習センターから、奥野小学校音楽室に変更いたします。
(2)10月26日(土)の土曜カッパ塾は、牛久二中文化祭およびおくのふれあいまつりが開催されるため中止といたします。
以上、ご確認ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月19日(木) 19時0分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆児童生徒科学研究作品展・発明工夫展県南地区展にかかる、つくばEXPOセンター入館券引換券の発行について◆◇
──────────
標記の件について、下記のようにお知らせいたします。
(1)会場 つくばエキスポセンター
(2)展示公開期間 10月5日(土)~6日(日)
午前9時50分~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
(3)発行対象
各学校の児童生徒及びその家族
(4)その他
・入館券引換券は1枚で1家族(4名まで入館できます)です。4名を超えた場合、超えた方々の入館については有料となります。
・入館券引換券をご希望の方は、学級の担任にお知らせください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月17日(火) 18時30分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆就学援助制度申請についてのお知らせ◆◇
──────────
標記の件について、牛久市教育委員会学校教育課よりお知らせがありましたのでメールにて配信させていただきます。
就学援助制度申請は年度途中でも受け付けています。市内に住所があり、経済的にお困りの小・中学生の保護者を対象に、学用品や学校給食費等の必要な費用の一部を援助します。認定には、所得の審査があります。希望される方は、毎年申請が必要です。申請方法などは、通っている学校へお尋ねください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月11日(水) 14時51分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日のキャンパスバスで3年生の発車時刻の訂正があります。
1~3年生は14:50発です。
4~6年生は16:10発です。よろしくお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月11日(水) 13時8分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆いきいき茨城ゆめ国体開催に伴うおくのキャンパスバス乗降場所等の変更について◆◇
──────────
9・10月に開催される国体の準備および実施に伴い、牛久運動公園の駐車場が一定期間利用できなくなります。そのため、牛久運動公園発のキャンパスバスの送迎場所を変更するとの連絡が市教育委員会よりありましたので、お知らせいたします。また、乗降場所の変更に伴い、下校時の中央生涯学習センターの到着時刻も変更となります。
変更期間 9月17日(火)から10月7日(月)まで
乗降場所 牛久運動公園からひたち野うしく駅東口に変更
登校時の出発時刻 6:55
それに伴い、小坂団地から乗車する1・4年生の乗車時刻が遅れることもありますので、ご了承ください。
下校時の到着時刻は、ひたち野うしく駅東口の降車時刻は学校出発後の20分後、中央生涯学習センターの降車時刻は学校出発後の35分後となります。
以上の内容については、キャンパスバスを利用する児童には、本日手紙を配布させていただきました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月9日(月) 13時4分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先日の奉仕作業では大変お世話になりました。今回の台風により、第2グラウンドの桜の木が1本倒れてしまいました。また大雨で地盤が緩くなっており、他の桜も倒れる危険がありますので、処理作業が完了するまでは第2グラウンドには入らないようにお願いします。また、校庭の銀杏の木の実(ギンナン)がほとんど落ちました。運動会に向けて、校庭の清掃を進めていきますが、ギンナンがほしい方は11日くらいまでの間に拾ってくださって結構です。以上お知らせいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2019年9月8日(日) 10時22分 配信
- かっぱメール奥野小学校情報
- 台風の通過に伴う登校時刻の変更について
9/9(月)の登校時刻は台風通過の影響を考慮して3時間遅れといたします。(登校班の集合時刻を3時間遅れにして登校してください。スクールバスも3時間遅れて出発します。)これは台風による暴風雨を考慮して教職員による通学路点検を行い十分な安全確認の後の登校とするための措置です。また、台風通過後、気温が高くなることが予想されます。熱中症対策のために水筒等の準備をお願いします。ご理解とご協力をお願いします。
2019年9月8日(日) 10時20分 配信
- 台風の通過に伴う登校時刻の変更について
9/9(月)の登校時刻は台風通過の影響を考慮して3時間遅れといたします。(登校班の集合時刻を3時間遅れにして登校してください。スクールバスも3時間遅れて出発します。)これは台風による暴風雨を考慮して教職員による通学路点検を行い十分な安全確認の後の登校とするための措置です。また、台風通過後、気温が高くなることが予想されます。熱中症対策のために水筒等の準備をお願いします。ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら