1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

おくの義務教育学校情報

2020年3月23日(月) 10時58分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

「新型コロナウィルス感染症対策」によって学校で授業ができない日々続いています。
休みの間も英語の学習を子供たちができるように,
本校のALT アイヴァさん ネイソンさんの学習動画を作成しました。
ぜひご覧ください。
Let's speak English!

https://youtu.be/rKqGDIil5xo

奥野小学校ALT(ネイソンさん・リーさん)による学習動画のURLです。



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月19日(木) 17時27分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

<児童クラブからのお知らせ>
春休み(3月中)児童クラブを利用しない場合の負担金免除申請の手続きについて

 通常児童クラブを利用している方で、3月中の春休み期間(令和2年3月25日~3月31日)の児童クラブを利用しない場合には、負担金免除の手続きが必要となります。
 免除申請は、下記のURLからインターネット上で手続きが可能です。

申請方法:いばらき電子申請・届出サービス
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=13099
受付期間:令和2年3月19日(木)19:00~令和2年3月24日(火)19:00まで
※インターネット環境のない方は、市教育企画課で書面にてお手続きをお願いします。

お問い合わせ先
牛久市教育委員会 教育企画課
TEL 029-873-2111
(内線3092・3093)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月19日(木) 16時5分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

保護者の皆様

お子様のご家庭での様子はいかがでしょうか。元気に過ごされているでしょうか。
24日は修了式です。先日、修了式当日の予定についてはメール配信をさせていただきましたが、以下の点についてご確認・ご準備をお願いいたします。

・本校の図書館で借りている本、給食の白衣等、学校に返却するべきものがある場合は、24日に持たせてください。
・登校に際しては、マスク等の着用をお願いいたします。体調がすぐれない場合の登校はお控えください。また、感染症予防の観点から、24日の登校を控えたいと判断された場合でも欠席扱いにはなりません。

※今後の状況によっては予定に変更等が生じることがありますので、ご承知おきください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月18日(水) 16時14分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【第55回卒業生の保護者の皆様へ】
先日,牛久二中からの入学式案内にまちがいがありました。訂正とお詫びしていただきたいと連絡ありましたので,ご報告いたします。
《訂正》ご持参いただくものに「入学通知書」がありましたが,今年度は「入学通告書」は配付されていません。ご持参いただくものから「入学通知書」を削除してください。よろしくお願いいたします。大変申し訳ありませんでした。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月17日(火) 17時30分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

保護者の皆様へ

以下2点についてお知らせいたします。

〇修了式について
 ・修了式は、3月24日(火)に実施します。登校については通常通りです。
 ・持ち物は、ランドセル、荷物持ち帰り用の大きめの手さげバック、上履き、筆記用具、連  絡帳です。
 ・10時30分一斉下校です。
 ・バスは、小坂団地10時40分、奥原・井ノ岡11時、キャンパス10時45分です。
 ・修了証授与は学校長が各教室を回って行います。
 ・当日、児童クラブでお預かりする児童は、臨時休校期間(3月2日~24日)に児童クラ  ブ、教室クラブの利用申請をしている児童のみとなります。

We have school day on 24th, a ceremony for completion is held. School starts as usual time. The return bus for Okubara/ Inooka leaves at 11:00. Please bring following : School bag, a larger hadbag, writing utensils and a school-home contact notebook.

〇離任式について
 ・3月31日(火)に予定されていた離任式は実施しません。
 ・異動する職員については、当日朝7時にメールでお知らせいたします。

Leaving ceremony is cancelled on 31st. The information about staff leaving school will be notified by email.



※上記日程は状況によって変更がある場合がございます。その際は改めてお知らせいたします。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月17日(火) 8時17分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

教育企画課より今後の児童クラブ・教室の対応につきまして3点お知らせいたします。

1 令和2年3月5日~24日における児童クラブ・教室クラブの利用負担金について

児童クラブ・教室クラブの利用に際する負担金等について、国の財政支援措置の実施に伴い、この期間の児童クラブ・教室クラブ利用にかかる負担金徴収は実施いたしません。※初めて利用された方のスポーツ安全保険料は徴収いたします。
詳細については、市HPをご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1584349339_doc_86_0.pdf

2 令和2年3月24日(火)における児童クラブの運営について

学校の修了式の日となる令和2年3月24日は、現在、児童クラブと教室クラブでお預かりしている児童を対象に放課後の児童クラブの運営を実施いたします。
修了式当日の日程は学校ごとに異なるため、詳細につきましては後日学校よりご連絡いたします。

3 春休み(令和2年3月25日~4月5日)における児童クラブの運営について

春休み期間における児童クラブについては、6年生までを対象とした通常の児童クラブの運営を実施いたします。対象者は、2月末現在児童クラブに在級していた児童、及び、春休みの児童クラブ利用についての入級申請書を提出し、入級許可を受けた児童です。(春休みの児童クラブ入級許可決定の通知は、今週中に発送いたします。)
詳細については、市HPをご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1584349346_doc_86_0.pdf

上記1~3に関する問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課
TEL:029-873-2111
(内線3092・3093)


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月16日(月) 17時57分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

新型コロナウイルス感染症対策について(第6報)(牛久市教育委員会発)を本校ホームページの「緊急情報!新型コロナ関連」にアップしましたので、ご確認ください。

The Board of Education has released the newest information on Coronavirus infections(6th report). Please check「緊急情報!新型コロナ関連」in Okuno elementary School HP.

奥野小「緊急情報!新型コロナ関連」

http://www.ushiku.ed.jp/page/page004643.html




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月16日(月) 12時41分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【卒業生の保護者の皆様へ】

いよいよ明日は,第55回卒業証書授与式となりました。
挙行に向けて,お願いがあります。新型コロナウイルスの対策として,卒業生並びに保護者の皆様にマスクの着用のご協力をお願いいたします。体育館の換気も十分行いますので,あたたかい服装で参加していただくようお願いいたします。
また,図書館で借りた本の返却,通信票の配付や荷物の持ち帰りがありますので,荷物を入れる手提げをご持参ください。そして,学年会計の返金もありますので,印鑑もご用意ください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月16日(月) 12時9分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

6年生の保護者の皆様へ

明日17日の卒業式の参加について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の点についてご協力をお願いいたします。

・座席の間隔を確保するため、出席者は保護者のみでお願いいたします。
・当日朝、出席者はご自宅で検温をお願いします。体調のすぐれない方は参加をお控えください。また、式にはマスクの着用(咳エチケットのご協力)をお願いいたします。
・欠席する場合には、朝7時半以降に学校に連絡をお願いします。
・受け付けは昇降口となります。昇降口に消毒液を設置しますので、手指消毒のご協力をお願いいたします。
・体育館は換気のため窓を開けて式を行いますので、温かい服装でご参加ください。

以上、ご理解、ご協力をお願いいたします。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
2020年3月12日(木) 7時50分 配信
かっぱメール奥野小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

奥野小学校保護者 様

児童クラブからのおしらせがあります。
【卒業式の日(3/17)における児童のお預かりについて】
令和2年3月17日(火)の卒業式の日は、教室クラブのスタッフが卒業式に出席するため、教室クラブは1日閉級となります。
閉級への対応として、教室クラブを利用している児童も、児童クラブで児童をお預かりいたします。
詳細につきましては、市HPをご覧ください。

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1583915795_doc_86_0.pdf

問い合わせ先
市教育委員会 教育企画課
TEL 029-873-2111【内線3092】


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:奥野小学校
電話:029-875-0024
<<
1
...
18
19
20
21
22
23
...
59
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)