配信済メール(バックナンバー)の閲覧
岡田小学校情報
2019年5月31日(金) 9時10分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
岡田小学校 保護者の皆様へ
運動会に関するお願い
先日しおりでお知らせした通り,当日の朝,6時までに設置されたタープ,テント,シート等につきましては,大変申し訳ありませんが撤去させていただきます。なお,破損,紛失等については,責任を負えませんので,御了承いただきたいと思います。
6時以降,荷下ろし駐車場をご利用の上,タープ等の設置を行ってください。ただし,当日は大変混雑が予想されますので,徒歩または自転車での来校をお勧めします。なお,荷下ろしの時間につきましては,6時00分~8時30分となっています。
牛久高校駐車場が荷下ろし,荷積み,送迎,原付・バイク用の駐車場となります。以前にしおりを配っておりますので,駐輪場や荷下ろしの場所等の地図やお知らせを再度ご確認ください。
岡田小学校PTA
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年5月28日(火) 13時35分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者・地域の皆様へ
本日,神奈川県川崎市において,複数の子供を含む通行人が多数刺されるという事件が発生しました。学校では,登下校中に何かあった際にはこどもを守る110番の家やガソリンスタンド,コンビニ等への駆け込み,大人に助けを求めるよう指導しました。保護者や地域の皆様には引き続き児童の見守りにご協力をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年5月11日(土) 19時0分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
岡田小学校保護者様
引き渡し訓練の実施について
4月のお便りでお伝えしました児童の引き渡し訓練を下記の通り実施いたします。ご参加のほどよろしくお願いいたします。
〇令和元年5月13日(月)岡田小学校校庭※雨天時も実施します。引き渡し場所は各教室になります。1児童の避難訓練14:30~ 2保護者への説明(朝礼台前)14:45~ 3保護者への引き渡し(校庭)15:00~
〇駐車場がありませんので,徒歩や自転車での迎えをお願いします。
〇今年度は,中学生が小学校に来ることはありません。小学校,中学校にお子さんがいる場合はそれぞれにお迎えをお願いします。順番は小・中どちらが先でも構いません。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年4月19日(金) 13時37分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
岡田小保護者の皆様へ
すでにお手紙でお伝えしてありますが,明日の授業参観,学級懇談会,PTA総会における車での来校についてのお願いがありますのでご協力ください。
○校庭への車の乗り入れ時間は11:50~12:50です。12:50で校門を閉めさせていただきますので時間厳守でお願いします。尚,駐車した車は奥から縦列駐車していただくこともあり,PTA総会終了予定時刻の16:00まで,グランドから出ることができません。PTA総会を欠席される方は,徒歩もしくは自転車で来校してください。
○自転車での来校の際は,うさぎ小屋の隣か校舎裏(児童クラブ入り口階段付近)に駐輪をお願いします。
○近隣の方々のご迷惑になりますので,路上駐車はおやめください。
○牛久高校の敷地内には絶対に駐車しないでください。
以下についてもお願いします。
○上履きをご持参ください。
○来校の際は,ネームプレートの着用をお願いします。
○参観の際は,写真撮影など授業の妨げにならないようご配慮ください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年4月9日(火) 13時22分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
4月10日(水)に行われるPTA全体委員会に参加される皆様へ
明日(10日)のPTA全体委員会に参加される皆様へお知らせいたします。
当日は、子どもたちの授業があるため、駐車場として校庭を使用することはできません。そのため、駐車場の数に限りがございますので、徒歩、または自転車でのご来校をお願いいたします。なお,名札とスリッパ等のご持参をお願いいたします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
岡田小学校PTA会長
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年3月29日(金) 7時0分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
岡田小学校保護者の皆様へ
平成30年度末定期人事異動により,下記の職員が退職,転出することになりましたので,お知らせいたします。これまでの御厚情に,心より感謝申し上げます。
校長 稲野邊 義浩 転出 土浦市立土浦第六中学校へ
教諭 小倉 裕巳 退職 再任用で牛久市立岡田小学校
教諭 北澤 廣城 転出 龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校へ
教諭 宇津木 千惠美 転出 光輝学園つくば市立葛城小学校へ
教諭 石塚 広樹 転出 稲敷市立新利根小学校へ
教諭 松浦 弘子 転出 土浦市立右籾小学校へ
養護教諭 芳賀 圭子 転出 輝翔学園つくば市立谷田部中学校へ
講師 佐藤 俊治 転出 牛久市立向台小学校へ
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年3月12日(火) 18時17分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
平成31年度入学児童保護者様
【牛久一中・牛久南中学校区合同引き渡し訓練の実施について】
下記の通り,牛久一中・牛久南中学校区の5校(岡田小・神谷小・向台小・牛久一中・牛久南中)で合同引き渡し訓練を実施することになりました。ご多用中とは存じますが,趣旨をご理解の上,ご協力をお願いいたします。
1 日時 2019年5月13日(月)午後3時引き渡し開始
2 引き渡し場所 各校校庭
※詳細につきましては新年度はじめにお知らせいたします。
※2月1日に行いました入学児童保護者説明会時点では4月24日(水)が引き渡し訓練となっておりましたが,5校合同の訓練となったため5月13日(月)に変更させていただきます。
※実施日変更にともない,4月24日(水)のお迎え当番を決めなくてはなりません。そこで,4月9日(火)入学式終了後体育館会場にて,地区ごとに当番を決めたいと思います。お手数をおかけしますがご協力のほどお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年3月1日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
【「下校のお知らせ放送」の休止について】
市内県立高校の入学試験が、3月5日(火)、6日(水)、11日(月)、12日(火)に実施されるため、県教育委員会からの依頼により、同日の「下校のお知らせ放送」(14時50分)は休止いたします。なお、各地域での見守り活動につきましては、普段どおりご協力くださいますようお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年2月21日(木) 19時48分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【不審者情報】
保護者様
以下のような不審者情報が入りましたのでお伝えします。
・平成31年2月21日(木)
・午後4時15分頃
・本校児童2人が栄町4丁目のふれあいどおり交差点を横断する際,隣で信号待ちをしていた男から「何年生?」「大きいね」と声をかけられた。2人は怖くなって自宅方向に走って逃げた。男は交差点を渡った後,別方向に歩いて行った。その後被害はなく自宅に戻った。
(特徴)・50~60歳ぐらいの男性 ・上下黒の服 ・黒のキャップ
(本校の対応)・不審者遭遇時の対応を各学級で再指導 ・市教委への報告 ・警察へのパトロール依頼 ・職員による巡視 ・カッパメール情報発信
学校では児童に十分気をつけるように指導いたします。保護者や地域の皆様も児童を見守っていただきますようお願いいたします
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2019年2月20日(水) 11時47分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【大型犬保護について】
本日,午前6時半頃,岡見地内で目撃された大型犬については,無事,保護されました。皆様のご協力ありがとうございました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら