配信済メール(バックナンバー)の閲覧
岡田小学校情報
2020年5月28日(木) 19時31分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
【不審者情報】
本日,不審者の情報が入りましたのでお知らせします。
〇 日時:5月28日(木)7時20分頃
〇 場所:栄町4丁目 タイヤ館裏手のT字路
〇 特徴:短髪の男性,濃いグレーの乗用車,マスクはしていなかった
〇 状況:登校班で登校中,車に乗った見知らぬ男性から声をかけられた。歩いている児童らの横に車を寄せ,「班は何人ですか?」と聞かれた。1分足らずで車は走り去った。
〇 学校では次のような指導を行いました。
・知らない人について行かない
・知らない人の車に乗らない
・もしもの時は,近くの人に助けを求める
・怖いことがあったら逃げる
・先生やおうちの人に,すぐに言う。
ご家庭でもお気づきのこと等がありましたら,学校までお知らせ下さい。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月28日(木) 19時10分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学校預かりを利用している保護者の皆様へ
分散登校日には,各学級で授業を行っていますので,学習に必要な以下の物を持たせてください。
・その日の時間割の持ち物(各学年で配付されている予定表をご覧ください)
・自分で行うことができる課題(学校から出されている課題で終わっていないものやドリル等)
・本や自由帳等
その他,マスク,水筒,健康観察カード,手ふき,汗ふきも必ずご用意ください。
ご協力をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月23日(土) 10時0分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
25日(月)から全学年での分散登校が始まります。
ご家庭でも以下のことについてご協力をお願いします。
1 登校前には検温し,検温カードを提出してください。
2 登校から下校まで,マスクの着用をお願いします。必ずマスクの予備を持たせてください。
3 消毒用のアルコールスプレーなどは,薬品になりますので,児童には持たせないでください。
4 手洗い用,汗ふき用のハンカチやタオルを持たせてください。
5 熱中症予防のため,水筒を持たせてしてください。
6 ご家庭でその日の下校方法(・集団下校・保護者の迎え・学校での預かり・児童クラブ)
について確認してください。下校方法に変更がある際は,必ずご連絡ください。
分散登校については家庭訪問でお配りしたお手紙をご確認ください。
下記URLからもご確認いただけます。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1589544827_doc_96_0.pdf
ご理解とご協力をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月22日(金) 14時6分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1年生・2年生の保護者の皆様へ
・25日(月)より分散登校が始まります。登校初日の下校方法に変更(預かり・児童クラブ利用・迎え)がある場合には,必ず連絡帳に記入し,担任にお知らせ下さい。
・連絡帳に記入がない場合には,集団下校(班下校)で帰宅させます。
・登校2日目以降の下校方法については,健康観察カードに記入欄を設けましたので,カードに記入して下さい。(連絡帳に下校方法を記入する必要はありません)
・登下校に慣れるまで,通学路の見守りにご協力下さい。
よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月21日(木) 18時23分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ALTによる英語動画配信について(最終回)
市教育委員会より、ALTによる英語動画アップのお知らせが届きました。今までの動画も含めて5月31日までの限定公開ということです。ご活用ください。
小学校06 「Let’s study English! 小学校06 NEW HORIZON Elementary 5 Unit 3」(4:37)
https://youtu.be/CyC1gdoWsLo
小学校07 「Let’s study English! 小学校07 Let’s Try 2 Unit 3」(4:40)
https://youtu.be/9i_mUh04vhY
小学校08 「Let’s study English! 小学校08 Let’s Try 1 Unit 4」(4:56)
https://youtu.be/eC6LzJkwZLs
小学校09 「Let’s study English! 小学校09 Let’s Try 2 Unit 1」(1:20)
https://youtu.be/wSzsZPPvBZo
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月20日(水) 19時32分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
明日から分散登校が始まります。
1 6年生のみの分散登校について
21日(木)・22日(金)は6年生のみの登校となります。
ご近所の6年生同士,複数で気をつけて登下校するようご協力お願いいたします。
下校は11:00です。
2 25日(月)からの全学年分散登校について
今年度初めてとなる,登校班での登校が始まります。
1年生は入学式以来,始めての登校班での登校です。
ご家庭や地域でも歩く速度や交通安全について,お声かけお願いします。
下校は11:30です。
3 1年生の保護者の皆様へ
可能な方は登下校の見守りにご協力をお願いいたします。
班長,副班長への指導,地域のサポーターへの協力要請もいたしますが,学校まででなくてもかまいませんので,一緒に歩いていただけると安心です。
4 校外指導担当及び旗当番の皆様
地区ごとの計画に沿って,朝の交通指導よろしくお願いいたします。
ファミリーマート前及びニューたから前交差点は,ABどちらかの児童が通りますので,毎日交通指導をお願いいたします。
5 学校での臨時預かりを利用している皆様
登校日は登校班での登校,登校日ではない日は保護者の送迎となります。
受付で検温カード,児童クラブ利用,下校方法等の確認をします。
8:00まではトンネル,それ以降は職員室で受付を行います。
6 児童預かりの時間について
児童クラブを利用する方は,11:30から13:30となります。
預かりのみ利用の方は11:30から14:30までとなります。
14:30までに預かっている教室までお迎えをお願いします。
児童の安心,安全な学校生活のために,ご理解とご協力をお願いします。
スケジュールや注意事項等,詳しくは「分散登校について(お知らせ)」をご覧ください。
下記URLからもご覧いただけます。
保護者の皆様のご理解,ご協力をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月19日(火) 18時50分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市内のALTによる英語学習動画を更新しました。動画は5月31日までの公開になります。ぜひご覧ください。
○小学校05 「Let's study English! 小学校05 NEW HORIZON Elementary 5
Unit 3 (3:12)
【URL】https://youtu.be/0K6RbSyfImc
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月19日(火) 17時21分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
2年生保護者の皆様へ
生活科で育てている野菜の苗が大きくなり,支柱が必要になってきました。そこで,学校で預かっている支柱を,明日20日(水)にお届けします。1・2組は午前中,3組は午後になります。お留守の場合は玄関前に置かせていただきます。
学校預かりを利用している方は,学校でお渡しします。
どうぞよろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月15日(金) 21時17分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者のみなさま
牛久市教育委員会「新型コロナウィルス対応感染症対策について(第11報)」に基づいた分散登校の具体的な方法についてお知らせいたします。
ホームページに「分散登校について(お知らせ)」をアップしましたので,必ずご確認ください。持ち物等につきましては,家庭訪問の際に各学年からお知らせいたします。
詳細は下記URLからご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1589544827_doc_96_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
2020年5月15日(金) 19時2分 配信
- かっぱメール岡田小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
市からの新型コロナ関連文書「第11報」の配信について
牛久市教育委員会より,5月21日(木)以降の学校再開に向けたスケジュールについて「第11報」が出されました。
詳しくは本校ホームページ「新型コロナウイルス対応」にアップしましたので,必ずご覧ください。なお,下記のURLからもご覧になれます。よろしくお願いいたします。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1589535564_doc_96_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:岡田小学校
電話:029-872-0304
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら