配信済メール(バックナンバー)の閲覧
火災・災害情報
2017年11月22日(水) 12時45分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先ほどお伝えしました猪子町付近の建物火災は鎮火しました。(12時44分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年11月22日(水) 9時29分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ただ今出場中の消防車は柏田町付近で発生した、建物火災に出動している車両です。(9時30分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月29日(日) 8時0分 配信
- 本日実施の牛久市奥野地区防災訓練について
本日(10月29日)、午前8時30分に牛久市奥野地区防災訓練の一環として、
防災行政無線等により緊急地震速報が放送されます。
緊急地震速報が放送されたら、身の安全を確保してください。
いざという瞬間、安全行動をとれるか否かが、あなたの命を左右します。
全市民対象ですので、この機会に是非ご参加ください。(8時00分発信)
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月27日(金) 15時25分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先ほどお伝えしました女化町付近の建物火災は自動火災報知設備の誤報でした。(15時25分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月27日(金) 14時39分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ただ今出場中の消防車は女化町付近で発生した、建物火災に出動している車両です。(14時38分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月24日(火) 11時20分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
東京電力からの情報によりますと、牛久市内の停電は午前11時5分に復旧いたしました。
お問い合わせは、東京電力カスタマーセンター 電話0120-995ー007(11時20分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月24日(火) 10時10分 配信
- かっぱメール停電情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
東京電力からの情報によりますと、牛久市内停電が発生しております。
午前9時40分現在、停電の原因は不明。復旧見込みは11時50分頃です。
停電している地域は、中根町、下根町、ひたち野東1丁目、ひたち野東4丁目、ひたち野東5丁目です。停電世帯数は、約1400軒です。
お問い合わせは、東京電力カスタマーセンター 電話0120-995ー007(10時10分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月23日(月) 3時39分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先ほどお伝えしました猪子町付近の建物火災は自動火災警報設備の誤報でした。(3時39分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月23日(月) 3時17分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ただ今出場中の消防車は猪子町付近で発生した、建物火災に出動している車両です。(3時16分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2017年10月17日(火) 14時30分 配信
- かっぱメール火災災害情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
先ほどお伝えしました城中町付近のその他火災(電線焼失)は14時22分に鎮火しました。(14時30分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら