NEXT BACK TOP

お知らせ


「NHKのど自慢」が牛久にやって来ます。

 老若男女誰もが参加できる視聴者参加型の公開番組です。予選会には抽選で選ばれた250組が出場し、予選会を通過した20組の皆さんが本選出場となります。

日時 5月18日(日)午前11時開場、11時50分開演、午後1時30分終演(予定)
【予選会】5月17日(土)正午受け付け、午後1時開会、午後6時審査結果発表(予定)
場所 市民センター 大ホール

ゲスト歌手

北島三郎さん 大月みやこさん

申し込み方法

応募は、「出場」・「観覧」とも、4月22日をもちまして締め切らせていただきました。放送をお楽しみください。

【出場希望】

 官製往復はがきに名前、住所、電話番号、年齢、職業、歌う曲目、歌手名、選曲理由、返信用のあて先を記入してお申し込みください。応募多数の場合は抽選の上、出場通知をお送りします。申し込みは1人(1組)で1枚のみ有効で中学生以下は出場できませんので、ご了承ください。 [あて先]〒310-8567水戸市大町3-4-4NHK水戸放送局「のど自慢」出場係

【観覧希望】

 官製往復はがきに名前、住所、電話番号、返信用のあて先を記入してお申し込みください。応募多数の場合は抽選の上、入場整理券(1枚で2人有効)をお送りします。[あて先]〒300-1292牛久市中央3-15-1 牛久市役所広報広聴課「のど自慢」観覧係

観覧希望の記入例(往復はがきを開いた状態)

※出場希望の場合も往復はがきで、NHK水戸放送局あてにお送りください。記入要領は上記の通りです。
申込締め切り日 出場、観覧とも4月22日(火)必着
参加費 出場、観覧とも無料。
問い合わせ 市広報広聴課 電話029-873-2111内線1121、NHK水戸放送局編成事業 電話029-232-9810

「NHKのど自慢」についてのお知らせ

○ と き  平成15年5月18日(日)
      開場/午前11:00
      開演/午前11:50
      終演/午後1:30(予定)
      [予選会] 5月17日(土)
      受付/正午  開会/午後1:00
      審査結果発表/午後6:00(予定)
○ゲスト  北島三郎  大月みやこ
○司 会  宮川泰夫アナウンサー
○ 放送予定 平成15年5月18日(日)
      午後0:15〜1:00
      総合テレビ・衛星第2テレビ・ラジオ第1(全国放送)
      平成15年5月25日(日)
      午前8:15〜9:00
      BSデジタルハイビジョン(録画)
○ その他  17日の予選会は観覧自由です。
      18日の観覧は「入場整理券」をお持ちの方のみです。
○主 催  牛久市 NHK水戸放送局


中途失聴・難聴者コミュニケーション講習会

 手話などを併用したコミュニケーション方法や聞こえの障害を克服するための知識を学び、仲間づくりをしながら、社会参加を目指します。
日時 5月10日〜平成16年2月28日(主に毎月第2・第4土曜日、全20回)午前10時〜正午
場所 ウララ2ビル講義講習室1・2・3(土浦市大和町9-2)※水戸市でも開催があります。
対象 県内に在住のおおむね18歳以上の中途失聴・難聴者およびその家族で手話を知らない方または初心者の方
定員 初級15人、中級15人
受講料 1回300円、テキスト代1,360円
申し込み方法 はがきに住所、氏名、FAX番号(または電話番号)、年齢、希望するクラス(初級、中級)を記入して下記までお申し込みください。(電話、FAXでも可)
申込締め切り日 4月30日(水)
主催 (社)茨城県聴覚障害者協会
申し込み・問い合わせ 県立聴覚障害者福祉センター「やすらぎ」(〒310-0844水戸市住吉町349-1)
 電話029-248-0871FAX029-247-1369

ガラス工芸(トンボ玉入門)講座

日時 5月8日・22日、6月12日・26日、7月10日・24日(第2・第4木曜日、全6回)午後1時〜4時
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房
対象 市内に在住の方10人※火気を伴うので、年少者不可
内容 バーナーワークを通してガラスへの親しみを感じ、トンボ玉の作成をする。
講師 林頼子先生
参加費 1,500円(実費)
申し込み方法 往復はがきに、住所・氏名・電話番号・講座名を記入の上、お申し込みください。
※申込多数の場合は抽選になります。
※電話での申し込みはできません。
申込締め切り日 4月24日(木)※必着
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2 電話 830-9333
※ この施設は、公民館と異なり、ごみやリサイクルなどに関する啓蒙啓発を目的とした施設です。

平成15年4月分から汲み取り確認券が廃止になります
 汲み取り確認券の廃止により汲み取り時の立会いや業者への券引渡しが不要となります。汲み取り完了後は、汲み取り実施通知票をご自宅のポストに投函します。汲み取り手数料の納付による汲み取りの実施は、毎月1回のみとなります。
 汲み取り手数料納付書は、これまでどおり4月中に1年分まとめて郵送しますので、納付期限内に納めてください。納付期限を過ぎても納めてない場合は、汲み取りを中止する場合もありますのでご注意ください。
問い合わせ 市環境衛生課電話029-873-2111内線1566


資源物(主に新聞紙)の横取りについて   情報提供などのご協力を

 新資源回収事業により集積所へ出された新聞紙が持ち去られています。
 これは、市と関係のない業者が勝手にトラックで回収し、売りさばいているためです。
 市では平成9年度から資源物の回収を行っており、平成13年度は市民の皆さんのご協力により資源物として4,844トン(内訳:新聞紙976トン、雑誌1,934トン、段ボール576トン、牛乳パック14トン、古布167トン、缶340トン、ビン・ペットボトル787トン)を回収することができました。
 平成14年度は、紙類の海外向け輸出が好調で特に新聞紙などが高値で取引されており、新聞紙の持ち去り業者が増えています。そのため、竜ケ崎警察署と連携して取り締まりを実施し、これまでに判明した者に対して厳重に対処をしています。
 これからも紙類を横取りする者に対し厳重に対処していきますので、市の委託業者以外の収集者を見掛けた場合は、車のナンバー・車種・車色などの情報提供をお願いします。(市の委託業者は、市独自のデザインが入った車で回収しています)
問い合わせ 牛久クリーンセンター電話029-830-9333FAX029-830-9222


常陽銀行年金無料相談

◎常陽銀行牛久支店(要予約)

◎常陽銀行牛久東支店(要予約)

日時 4月8日(火)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話029-872-5111

日時 4月12日(土)・26日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話029-874-1381