NEXT BACK TOP

関東郵政局長賞おめでとう    国際ボランティア作文コンクール  

 国際協力への理解と認識を深めてもらおうと毎年実施されている「国際ボランティア作文コンクール」で、岡田小学校三年の舟橋優香さんが関東郵政局長賞を受賞しました。
 郵便局が好きで、お母さんと一緒によく出掛けるという優香さんは、ポスターで見た豚をハートブーと名付け、ハートブー貯金箱を作って、貯金しながら小さなボランティアを始めました。
 ここでは、その作文を紹介します。

「ハートブー」がとべる日まで   岡田小学校 三年 舟橋優香

 学校で本を見たよ。そこには、わたしたちと同じぐらいの年れいなのに、やせていて、とても小さく見える男の子や女の子がいた。
 それは、せんそうという国と国のたたかいに、まきこまれて、食べるものもなく、毎日、なにかにおびえて生かつしているから。
 本当なら、国と国がきょう力して、たすけ合っていかなければならないのに。
 お父さんやお母さんがいない子もいた。わたしは、手で顔をおさえてしまった。かわいそうだと思ったことと、それよりも、たたかいで、たくさんの大切なものが、なくなっていくということを、見ることができなかったからです。
 テレビで夜中に、ミサイルの光がとぶのを見たことがある。その先には、学校で見たあのお友だちがいるんだと思うと、じっとしていられない気持ちになったよ。
 わたしたちは、あたりまえのように勉強できたり、きゅう食を食べたり、びょういんへも行くことができる。あったかいおうちで、ねむることができる。そんな、あたりまえを、あのお友だちにも少しづつ、少しづつ、わけていけたらと思ったよ。そして、お父さん、お母さんに、かんしゃの気持ちがあふれたよ。
 何か、力になってあげられないかな。そんな時、ゆうびんきょくで、国さいボランティアちょ金のポスターを見たよ。かわいいピンクのぶたさんちょ金箱の絵に足が止まった。
 なんだかとってもかわいいこの絵に、わたしは「ハートブー」と名前をつけたよ。ハートをだいて、世界をとぶブタさんだったから。
 そして、「ぱ・る・る」をもっているわたしは、小さなボランティアを始めました。
 「ぱ・る・る」にちょ金するために、ハートブーを作って、つくえの前に、おいています。
 ハートブーは、わたしのむだづかいを、やめさせてくれます。何でも、考えて行動することを教えてくれました。
 ハートブーの目は、あのお友だちの目でもある。
 少しづつ重くなってきたハートブーが、もうちょっとで、世界のお友だちにとどくと思うと、心がなんだかうれしい気持ちで、いっぱいです。


NEXT BACK TOP